• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RQH evoのブログ一覧

2020年10月01日 イイね!

乗らないマイカーより居心地の良い居場所を作る事に!。

乗らないマイカーより居心地の良い居場所を作る事に!。
Hi Res AUDIO へ向かった切っ掛けは ハイレゾ対応のカーナビが欲しい欲望が沸いたからだけど 考えてみたら 最近は 週1度の買い物で 往復5Km程の買い物専用車に 何がハイレゾ・ナビじゃ~ってかっ!!。 って事で 凝り性の吾輩 たかだかレコードをハイレゾ録音するために 大量に余計な物ま ...
続きを読む
Posted at 2020/10/02 00:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月30日 イイね!

我が家、異常乾燥注意報で録音中断。

我が家、異常乾燥注意報で録音中断。
どっちが あってるかは疑問だが、窓全開で 室温30℃ 外の湿度は多分70%はあるはずだが・・・。 午前中は問題なかったが 買い物から帰ってきて 続きを!って思い レコードの録音開始。  う~ん?? こんなにパチパチ鳴るレコードじゃないのにな~?って思いつつ録音を続けていると 後半になるほど頻繁 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/30 15:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月24日 イイね!

選択をミスった。

選択をミスった。
明日には届くであろうサウンドボード 良く調べたら 出力は、24bit /192kHz対応だが、 入力は最大で24bit/96kHz/の仕様らしい。 別に再生用にPCを使う気はないので 入力が24bit /192kHz対応じゃないと意味がないじゃん。 う~ん 同じメーカーだが Sound ...
続きを読む
Posted at 2020/09/24 17:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月22日 イイね!

この程度の音質ならPCでも良いんじゃない?

この程度の音質ならPCでも良いんじゃない?
TEAC の SD-500HR でテストを兼ねて LPレコードを録音。 PCMとDSD 共に データを記録して アンプで再生してみたが、 なんか不満(笑い。 以前録音していた ヤマハのHDDレコーダーへ外部入力で録音(CDクラスの録音が可能)した音源と アンプで再生。 アンプの入力セレクトで切 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/22 02:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月21日 イイね!

機器がダサいのか?。

そう言えば その昔 TASCAMのCDレコーダー(CD制作用)を持っていたが なんか 音が良くなかった記憶が蘇る。 速攻でヤフオクへ出品したっけ~。 う~ん?? レコードの音源を 同時に ヤマハのHDDレコーダー(CDR-HD1500) と TEACのSD-500HRでハイレゾ192KHz24 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/21 19:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月19日 イイね!

ちょっと確認してみた。

ちょっと確認してみた。
明日には MC昇圧トランスが届くと思うが、 デジタル接続用に頼んでいる CAXIAL(同軸)ケーブルが入荷待ちで 多分来週早々届くと思うが!、 ハイレゾ化するレコードとLDを引っ張り出してみた。 レコードは90枚(追加で13枚発注中)2枚組もあるので120枚位にはなるかな? LDは 純粋に音楽系 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/19 13:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月18日 イイね!

さすがに35年前のアンプ 逝ってた~(笑い。

さすがに35年前のアンプ 逝ってた~(笑い。
どうやら 何年も電源入れてなかったので アンプ死んでた。 考えてみたら 1980年代に買ったソニーのTA-F555ESなので諦めが付くけどね。 さ~て MMカートリッジも2個ほどあるが 安物なので 決して音が良いとは言えない。ヤマハのMC-11も高くはなかったが さすがMCカートリッジなので そ ...
続きを読む
Posted at 2020/09/18 03:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月15日 イイね!

アナログ・レコード・DVD・LD 等 ハイレゾ化開始

アナログ・レコード・DVD・LD 等 ハイレゾ化開始
現在使用中のAVサラウンド・アンプ(DENON AVC-3550)はMMカートリッジしか使えないので 古いソニーのアンプならMCカートリッジが使えるために 未だに断捨離せずに保存中でした。  埃をかぶっているプレイヤーとLDプレイヤーを使い ハイレゾ音源を制作開始予定で TEACのSD-500H ...
続きを読む
Posted at 2020/09/15 21:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月14日 イイね!

購入から8年 今更 慣らし運転(笑い。

購入から8年 今更 慣らし運転(笑い。
2012年11月購入の発電機(ヤマハ EF900iS) 動作確認のため 短時間の始動はしたが その後 使うことなく8年が!!。 オイル交換して 今更ながら慣らし運転開始(約2時間運転)。 単に回しているのも・・・ 一応 エボⅩのバッテリー充電に繋げ慣らし開始したのだが ふと!目に入ったDC-A ...
続きを読む
Posted at 2020/07/14 14:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2020年06月19日 イイね!

液晶保護フィルム(指紋防止フィルム)って意外に高い。

液晶保護フィルム(指紋防止フィルム)って意外に高い。
レーダー探知機をタッチしていると 指紋が気になって仕方ない。 液晶フィルムを貼らないとダメかな~? と思いちょっと検索すると 思ったより高額。 (と言っても ¥860円なんだけどね) そういえば 捨てずに取ってあったタッチペンって使えるのかな~? スマホには全く無反応。 単4電池の+でタッチ ...
続きを読む
Posted at 2020/06/19 15:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「そろそろ乾燥が始まったのか?レコード盤が静電気で ゴミが取れない。」
何シテル?   09/23 20:28
・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010年頃?ランエボⅣ RQHで初登録。一旦 辞めて 新たにRQHevoで再登録しまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation