
この部品は 一度 エクセーヌを貼っていたので どの部分が難しいかは知っていた。
カーボンクロスも同様に難しい~。
エクセーヌはシール加工品で 多少は伸びるが やはり 極度の湾曲を一枚で貼るのは無理があって2枚で貼り合わせ部分も多々ある(足もとの部品やピラー)。 また 無理くしゃ貼った部品は 気づいた時には 浮き浮き。
一度貼ったエクセーヌが浮いてしまうと 押して戻しても 接着力の低下+気泡のせいか? また直ぐに剥がれてしまうんだよね~。
今回は そんな部品を 残っているエクセーヌで張替えるより 別な工法でイメージチェンジに挑戦しました。
ただ 初めての体験で やりながら 色々と試行錯誤と 簡単には行かないものです。
プロではないし 自分の車に使う物って事で そこそこ妥協していますが こういう加工作業をすると 必ず またやり直したら上手く出来るんじゃないか?なんて 誇大妄想を起こしてしまう お馬鹿な 我輩ですが けっきょく 何度やっても同じなんだよね~~。 でも 物事 最初っから諦めて 手を出さなければ 絶対に何も出来ない。 宝くじだって買わなきゃ 当たらん(買っても当たらんけど!)。
さて カーボンクロスも 最初の貼る作業は大事、 色々な所で浮いたり 指にプライマーが付いてしまい その指で押さえると クロスに貼り付き浮いたりと 思う様には行かない。
妥協して クリアレジンを厚塗りで・・・ その後 研磨。 おっと クロスまで削れちゃった!。 そんな繰り返しで 何とか ここまで来ました。 っていっても 耐水ペーパー#320番で研磨しただけですが、この後 #1000番&#2000でのんびり研磨 最終的に ブラックコンパウンドでピカピカにして クリアラッカーで仕上げる予定ですが、 年内に終わるんかい?って感じですね(笑)。
やはり 気温の寒い ← 氷点下なので 度を越してますが!に これらの作業は向かないですね~。 ドアのスイッチパネルは来春が良さそう~。

Posted at 2013/12/17 23:23:43 | |
トラックバック(0) |
リアルカーボンルック | 日記