• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RQH evoのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

裏表入れ替えで お茶を濁します(笑)。

裏表入れ替えで お茶を濁します(笑)。 ブレーキパッドを外して確認したところ 同じ様に 溝が・・・・。



当初 上記パッド(純正 または SSM)のフロントだけを入れ替えて ディスク研磨兼用でめちゃくちゃな 横着修正整備しようと思ったが 外して確認したCC-Aは 僅かな凹みなので 裏表を入れ替えて 戻す事にしました。

 でも 最後の最後のピンを戻す時に 見つけちゃった!。




 この板バネの破損でパッドがピン穴の範囲で動いてるのかな~?。ハンドルがぶれるのは この完全に割れている板バネが原因の可能性 大。


 とりあえず 交換部品発注しました。(ジャッキUP&タイヤ外すのが面倒なので 部品着たらDで交換してもらう事にした)。
Posted at 2013/05/26 13:05:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の整備 | 日記
2013年05月25日 イイね!

良く見ると!これかな~?。

良く見ると!これかな~?。表面の段差傷ばかり気にして見て居たが

 左右を見比べて 外側の線に初めて気付いた。

 こんな端っこ 気にもして見てなかった~~。

 これが原因でブレーキ踏んだ時にハンドルぶれるなのかな~?。






 こりゃ~パッド確認してみなきゃダメだな~。 パッドが悪く 傷を悪化させそうなら フロントは純正かSSMに戻して パッド使ってディスク研磨じゃ~~(笑)。

 ジャッキUPとタイヤ外しが面倒だな~

 明日、しゃあないから パッド交換作業実戦経験するか~。
Posted at 2013/05/25 13:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の整備 | 日記
2013年05月23日 イイね!

自分のメンテより気になる愛車

自分のメンテより気になる愛車 本日 床屋で髭剃り・・・。何か?何時もより丹念に 腫れているアゴの周辺を剃ってくれてるのは 気のせい?(笑)。

 止めは、ゴシゴシ拭いて クリーム塗って 更に 丹念なゴシゴシ(さすがに 痛て~~と 心の中で 早く終って~~~~!!)。

 何とか 無事?に 散髪終了して 次の試練へ。

 12年前だった様です。 まずは レントゲンを撮って 検診。

 どうやら 下の奥歯(両方)ダメそうなお話でした。 確か 12年前も それほど良くは無かったが 何とか抜かずに 残してブリッジの土台にするね~って言われた様な?。 今回は 完全にダメの様。 先生が レントゲン見ながら 親知らずがどうかな~?・・・・。 良くは判らないが ブリッジの土台に使えるか?考えてる様子(向きを気にしていたので?)。

 って事で とりあえず 化膿している膿を搾り出し開始。 う~ん これまた 痛~!(笑)。

 先生 曰く こりゃ~ もう 骨髄炎状態だね~。 普通に対応していたら 先生が笑いながら 元気だね~~。 (ん? この程度じゃ 弱らんよ~と心の中で)。 

 明日の朝一番で 抜くことになって 今日は お終い。


 まあ 自分のメンテより 気になる エボⅩの制動力の差。

 昨年の夏頃から気になり始めた ブレーキを踏むとハンドルが左右に小刻みにぶれる症状。 ミッション&トランスファー交換後だったので 一応 ディーラーで確認はしてもらっていたが 社外製品のディスクは研磨しないとの返答だった。

 自分はど素人だが ディスクが変な傷等も無いので 違う気もしてた?ので放置。可能性としては ディスクよりパッドかな~?と。

 今回 車検で何時もは 気にもしない チェック内容を見て う~ん? 制動力ってブレーキの事だよな~??。 ブレーキって こんなに左右の差ってあるものなの?と 不思議に思い エボⅣの車検検査の表が残っていたので 確認してみると 殆ど 差など無いじゃん??。

 さて パッドの残(前輪 左=9.0mm 右=9.1mm 後輪 左=8.1mm 右=8.1mm)
と制動力の違いから 察するに ブレーキのシリンダー?、でも ハンドルが左右にぶれる症状も頭に入れて・・・・・、

 う~ん 俺には さっぱり見当も付かん(笑)。
 
Posted at 2013/05/23 23:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の整備 | 日記

プロフィール

「そろそろ乾燥が始まったのか?レコード盤が静電気で ゴミが取れない。」
何シテル?   09/23 20:28
・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010年頃?ランエボⅣ RQHで初登録。一旦 辞めて 新たにRQHevoで再登録しまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation