• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RQH evoのブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

今期の転写は 来期 春に再挑戦。

今期の転写は 来期 春に再挑戦。 北海道は 既に冬の季節に突入。

 外気温度も低くなって 日照時間も早くなってしまった。

 我が家は 特に西に丘があって 3時頃には 日が沈む。

 まあ 丘が無くても 4時には 真っ暗になる北海道ですが!(笑)。





 自分のカーボン転写は今期は もう終了。失敗作は とりあえず装着。


 来年の春に 再び やり直す事にしました。


 今回 実技練習して 判った事は、

  枠の様なシフトパネルは 中央の穴は ダンボール等で裏から塞ぐべき。
 これは 格子状のカーボン柄は 沈めていく段階で 中央が水に浮いていると
 模様が 真っ直ぐになり難い?気がする。

  クリアラッカーを最初に塗る時は 1回目は 厚塗り禁物。
 これは 転写の定着剤や下地の塗装まで溶けて模様が乱れる。
 最初の吹き付けは、極力 軽~く塗って 乾燥後に 焦らず 塗り重ねていく!。

 我輩は この 焦らずが苦手な様で ついつい ゴッ~テ~と塗ってしまうんだよね~ぇ。
 電子部品の半田付けもイモ半田 得意だぞ~ って関係ないか。

 
 さて ぼ~っとしているうちに 11月もあっと言う間に過ぎて

 除雪機の整備やタイヤ交換 年賀状の準備と 始めないと 12月に入ると あっと言う間に大晦日だからな~。


 ところで カーボン転写はしたけど なんかバランス悪っ!。

 我がエボⅩの内装にカーボンは似合わんな~。

 一応 シフトパネル内側とエアコンパネルはつや消し塗ったが 
市販のスプレー缶は 今一 つや消しが弱いんだよな~。
 
Posted at 2013/11/19 15:12:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 内装関連 | 日記

プロフィール

「そろそろ乾燥が始まったのか?レコード盤が静電気で ゴミが取れない。」
何シテル?   09/23 20:28
・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 56 789
10 111213141516
17 18 19 20 2122 23
24 25 2627282930

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010年頃?ランエボⅣ RQHで初登録。一旦 辞めて 新たにRQHevoで再登録しまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation