• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RQH evoのブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

手始めは これ、地味な所から(笑)。

手始めは これ、地味な所から(笑)。 エクセーヌ貼っていたけど 浮き浮きなので、

 多少失敗しても目立たないであろう箇所の部品で練習。

 でも?50cm×1mで足りるのかな~?。

 こいつらで 要領を掴んで ドアのSWパネルかな~?。


 あまり 目立つ所をリアル・カーボン化する気はないので
良しとするか~。

 けっきょく シフトパネル付近は 元に!。

 SST改造のパネルだけ カーボン転写+スモーク+つや消しとした。



Posted at 2013/11/26 13:35:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | リアルカーボンルック | 日記
2013年11月25日 イイね!

リアルカーボン用素材が届いた。

リアルカーボン用素材が届いた。 本日 カーボン クロスと作業に必要と思われる材料が到着。

 購入したものは、

 カーボンクロス(綾織)1m×0.5m。
 ラミネートプライマー(250g)
 カーボン用クリヤレジン(ノンパラ)1Kg
 空気硬化剤 100cc
 硬化剤 80cc
 ブラックコンパウンド 100g
 洗浄液 1L

 合計¥13,994円(送料1,500円込み)。





 まずは これで 実技経験して

 リアルルック工法の経験を重ね習得の道へ挑戦。
Posted at 2013/11/25 14:48:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | リアルカーボンルック | 日記
2013年11月24日 イイね!

こうしてみると?。

こうしてみると?。 リアルカーボンの発注品は札幌には届いている様だが、

 西濃運輸は 日曜に配達しないので明日届くだろうし、

 黒塗り クリア仕上げのパネル等も
 十分に乾燥させたいので 窓際族化中。

  
 明日からは雨の予報で気温も低くなっていくみたいだし



 やる事も無いから

 タイヤ交換でもやっちまえ~っ。



 う~ん こうして見ると 青いエボ君 シルバーのホイルも悪くないな~。

 やっぱり 自分的には 5本スポークのヒトデ君が好きかも。



 ところで 最後の左リヤを交換中 嫌な物を発見。

 垂直に凹む ドアを押し付けられた跡が!。


 やらなきゃ良いのに 内張り剥がして 裏からゴリゴリ。

 ドア内のバーのちょうど裏辺りが もう少し・・・・。

 視線をずらして反射を見ると 

 傷口広げてどうするの?。

 見なかった事にしようっと(笑い)。

 
Posted at 2013/11/24 15:43:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の整備 | 日記
2013年11月23日 イイね!

自己満足の世界だけど

自己満足の世界だけど 我輩のエボⅩは サンルーフ仕様のレザーコンビネーション仕様である。

 カタログによると サンルーフ仕様は 鉄板ルーフとガラスサンルーフで +20Kg

 レザーコンビネーション仕様は 遮音材追加等で +10Kg 重い事になっている。




 もちろん エボⅩには カーナビ・ラジオ等 最初っから無い 車体重量となっているので ナビやSP その他 もろもろの重量も馬鹿にならない。内装に貼ったエクセーヌだって それなりの重量増しだし 何より 自分の体重が 10年前より10Kgは増えて さっぱり減らん(笑)。

 まあ 自分の体重はさて置き 普通のエボⅩGSR仕様より30Kgは重い事になっている。(各自の装備品は 無視する事に)。

 でもでも バネ下荷重は それなりに 減量したつもり。

 第一弾



 から こちらへ




 第二弾




 第三弾 (アルミ冷間鍛造ナットは冬用で夏用のチタンナットはこれより少し重いのだが!)。

 写真は、10個なので 1台分は倍。




 さて バネ下荷重の都市伝説的なお話は 別として、

 北海道に住む我輩は、今までは、純正ホイールにスタットレス 新調ホイールは夏タイヤが当たり前。

 この 冬仕様のタイヤの重さは 履き替えた春に実感する。 と言っても 走り出す一瞬ですが!。

 走り出してしまえば それ程 実感できるだけの五感は持ち合わせていないけどね。

 そう言えば 昔(エボⅣ) ネオバからポテンザに交換した時に うぇ~ 出だしでもたつくな~って思い 1週間くらいしたら点検しますから 来店下さいって言われていたので B社(タイヤ館)店員に このタイヤ 重いね~って言ったら やっぱり 判ります?って返答が(笑い)。

 我輩の バネ下荷重減量は サンルーフ&レザーコンビネーション仕様の増量を凌駕出来ているのかな~?。



Posted at 2013/11/23 01:59:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 参考資料 | 日記
2013年11月21日 イイね!

実習用材料決定。

実習用材料決定。 お馬鹿な 我輩、 人が出来るなら 自分だって~!。

 才能は無いし 努力も嫌いだが!、


 リアルカーボン加工に挑戦しちゃる~~(笑)。
(○○しちゃる=してあげる 北海道でも昔は良く使っていた様な?でも意味的には、間違った表現かな~ やっぱり するぞ~っ!が正しい文章だな)。

 って 事で 早速 色々と発注しちゃった。




 素材は、お釈迦入りのハンドブレーキ・グリップ。

 う~ん?何で?蓋が赤いんだろう~?。

 レタリング 少し失敗(文字間隔を狭くし過ぎて 語尾が余ってしまったので むりくしゃ X 入れちゃった)。
Posted at 2013/11/21 16:51:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | リアルカーボンルック | 日記

プロフィール

「そろそろ乾燥が始まったのか?レコード盤が静電気で ゴミが取れない。」
何シテル?   09/23 20:28
・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 56 789
10 111213141516
17 18 19 20 2122 23
24 25 2627282930

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010年頃?ランエボⅣ RQHで初登録。一旦 辞めて 新たにRQHevoで再登録しまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation