• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RQH evoのブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

水圧転写準備

水圧転写準備 カーボン転写に挑戦するため 準備開始。 今のところ シフトパネルの外側と収納扉の下段(および この部分の上下にある部品)と エアコン・パネルの内側パネル等。 SSTのシフトパネル改造なので ベースの色 シルバーにハイカーボンを転写して シルバーぽいカーボン柄になるのか?不明だが 内側もやってしまう気まんまんで準備中(笑)。


 でも 肝心の注文に対して 発送連絡無し。 土日を除く3営業までに・・・って事なので 金・月の2日しか経ってないけど なんか対応わりいな~って思ってしまう セッカチ人間。

 この せっかちな性分が、何を工作しても 失敗する原因なんだろうな~。

 う~ん それにしても 撮影前くらいは タバコの灰 掃除しなきゃ~~。(さらさら そんな気はないけど!)。


 まくぷろ さんよりコメントをいただき ふと シフトパネルのシルバー部分が黒でも メッキの部品があるから ワンポイント効果でそれ程 違和感無いのでは? って事で 試しに塗り塗り。

 SSTモードSW(私の場合は ドルチェ ホーンのユーロ・電子のホーンSW)も黒く塗らないと ちょっと違和感あるかな~?。 左のSWはインターロック解除用 SWです。

 今回 カーボン転写に挑戦する部品たちで~す。




 痺れを切らして 玄人本舗へ問い合わせたら


 「誠に申し訳ございません。
 弊社利用のサーバーに不具合が発生しご注文の受付が
 滞っていました。

 謹んでお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。
 今後このような事が無いようシステムの見直しを進めてまいりますので
 これからも変わらぬご愛顧をいただけますようお願い申し上げます。」

 だ~って!。

 やっぱり 注文通ってなかったのね~(笑)。

Posted at 2013/11/11 16:52:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 内装関連 | 日記
2013年11月07日 イイね!

う~ん 編込みが細か過ぎてカーボン風に見えないな~。

う~ん 編込みが細か過ぎてカーボン風に見えないな~。 ガラスクロスの編目が細かくて 遠くから見ると ただの麻袋っぽい感じでカーボン風に見えないな~。

 これに 挑戦してみようかな~。
Posted at 2013/11/07 14:14:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | リアルカーボンルック | 日記
2013年11月05日 イイね!

この不景気に 売れるんかい?

この不景気に 売れるんかい? ニコンさん

 実売価格25万円でこんな物売れるんかい?。
Posted at 2013/11/05 18:12:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

カーボン柄に見えるかな~?。

カーボン柄に見えるかな~?。 う~ん

 上からニスを重塗りして

 ツルツル研磨すれば

 カーボンぽっくなるかな~?。
Posted at 2013/11/05 14:12:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | リアルカーボンルック | 日記
2013年11月04日 イイね!

ひつまぶし もとい ひまつぶし

ひつまぶし もとい ひまつぶし エボⅩ契約後 直ぐに発注した物の中に シフトノブ・サイドブレーキグリップ・整備解説書・ナビ それと シフトブーツ&サイドブレーキブーツなどでした。









 納期まで2ヶ月もあると暇なもので 現車無しの状態から お馬鹿な妄想爆走(笑)。

 分解とはいえない 壊し屋のRQHなのだ!。






 隙間が どの程度なのか?も 知らずに サイドブレーキグリップにLED・ロゴ イルミネーション構想が!!。 やらなきゃ良いのに 思い付いたら 猪の様に突き進み 壁に当たって ノックダウン(笑)。 申年なんだけどね~。

 序に シフトブーツ&サイドブレーキブーツのステッチを黄色のダブル・ステッチで発注していたので 悪戯で黄色の革に(元々 分解する時点で元の革もボロボロにしちゃってたんですが!)。

 結局 LEDが近過ぎて 今一 ロゴのイルミネーションが・・・。チップ型を買ってまでやる気力はなかった。 (結局は 取り付けることなく 純正品のままでした)。

 在るか無いのか? 限定200個(怪しい数量)のBlack プレミアムのシフトノブとブレーキグリップ をディーラーに聞くと シフトノブは最後の在庫って言われ 思わず両方を発注購入。


 入れ替えて余ったシフトノブは みんカラ仲間へ進呈。 さすがに傷だらけ&お粗末な加工のブレーキグリップは、人様に進呈する代物じゃないので 車庫の片隅へ。



 みんカラを眺めていて 記事をよく読まず(写真を見て) カーボン仕様の英国三菱のブレーキグリップなら 最初に発注したサイトに有ったような? って事でコメント ( つくづく 思い込みの激しい、おっちょこちょいな我輩 後から 記事を読むと ブレーキグリップじゃなく ノブだったのね~)。

 まあ そんなこんなで 火が付いちゃった(笑い) 暇つぶし工作。

 さっそく 車庫の片隅に眠っていた ブレーキグリップを持ち出し ちょっと 悪戯開始。



 
 手元にある マジカルアートレザーとカーボン柄のシートを比較すると やっぱりマジカルアートレザーがちょうど良さ気な厚さだが 今一 カーボンぽくない。 カーボン柄のシートは収縮しないため 湾曲してる筒に上手く貼れないし 元々 革の厚さも考慮した作りなので 薄過ぎる。

 仮に上手く貼れても そうとう肉厚にニス塗り&磨きの繰り返しが必要かな~。

 残すところは カーボン転写? と思い 少し調べてみるも これもどうなんだろう~?って感じ。

 そういえば FRP補修用の接着剤の中に 織り込んだガラスクロスが・・・・。 これを貼り付けて 黒く塗装を吹き付けたら それっぽく見えるかな~?。 ちょっと 実験して それなりなら 仕上げにニス塗って・・・。

 まあ 問題は グリップの蓋部分なのだが!、ここばかりは それなりに研磨して継ぎ目処理して塗装&レタリング貼ってニス仕上げしかないだろうな~。

 飽きっぽい 我輩なので 何時完成するか? きっと 途中で 飽きて放置って気もするが(笑)、少しだけ 暇つぶしが出来そうです。 ちゃんちゃん。
Posted at 2013/11/04 12:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | リアルカーボンルック | 日記

プロフィール

「そろそろ乾燥が始まったのか?レコード盤が静電気で ゴミが取れない。」
何シテル?   09/23 20:28
・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 56 789
10 111213141516
17 18 19 20 2122 23
24 25 2627282930

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010年頃?ランエボⅣ RQHで初登録。一旦 辞めて 新たにRQHevoで再登録しまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation