• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RQH evoのブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

長い冬眠期間なので難関に挑戦。

長い冬眠期間なので難関に挑戦。 冬季は ほぼ毎日の様に除雪に追われ、

 極力 車でのお出かけは

 「致しません!」

 ↑ ドクター X ならぬ ヘボ RQH - X。







 シートレールのカバーを眺めていて こりゃ~(富士山形の部品)、水圧転写も上手く転写出来ない気がする。
 
 どうせ 3月末までは 冬眠状態が続くので

 ちょっと 難関な継ぎ貼り付け方法でのカーボンクロス貼りに挑戦するかな~。

 実は、前回のボンネットのロックリリースハンドルやトランク&給油のロックリリースハンドル付近のカーボンクロス貼りも継ぎ貼り付け方式でやったのだが、

 カーボンクロスは、はさみ等でカットすると 切断面側から 解れて来る。 なので 一旦 貼り付けた後に クリアレジンを塗って固めてから カッターやハサミで切断しなければだめなのね。

 貼り付けた後に大雑把にカットしたら 解れたカーボン繊維が クリアレジンを塗る時に刷毛に一緒にくっ付いてきちゃって 刷毛の毛の様に あちこちに残ってしまう。

 でも この時のカット作業は めちゃくちゃ 指の甲や谷が、かゆくなる。 きっと 極細&ショートの繊維が指に刺さってチクチクしてるんだろうけど これがなきゃ リアルカーボン ルックも楽なんだけどね~。


 
Posted at 2013/12/24 12:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | リアルカーボンルック | 日記
2013年12月22日 イイね!

暇人だね~。

暇人だね~。
 お友達のせりーなさんの

 三菱自動車(純正) ナビ部分のインパネを自家塗装を見ていて

 また 馬鹿な事を考え始めた我輩。









 来春に ドアのSWパネルをリアルカーボン ルックに挑戦する予定ですが、
せりーなさんのインストルメント センターパネルの車体色(ブルー)を見ていて
プロの技を参考に シルバーカーボンにクリアレジンに着色剤を混合すれば、
色付きのリアルカーボンも可能なんだろうな~ ってふとお馬鹿な事を!。


 私の場合 ドア オーナメントはオレンジのエクセーヌを貼っているので
色付きにするなら オレンジ。残念ながら オレンジの着色剤は無いので
黄色+赤で調合が必要だが!・・・。

 取っ手部分は、エクセーヌを貼った時に上手く貼り付けが出来ないって判っている。取っ手に巻き付けると反対側の湾曲が上手く貼れないのだ!。 したがって はなっから オレンジ線の部分は オレンジか黒のエクセーヌまたは、黒い革を巻き付ける予定。

 さ~って オレンジのカーボンルック? やっぱり 黒が無難なんだろうな~。
Posted at 2013/12/22 10:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | リアルカーボンルック | 日記
2013年12月21日 イイね!

検証してみたら!。

検証してみたら!。 G FORCEさんが、忙しい中 速攻で送って頂いた部品なので



 受け取った人間も速攻取り付けなきゃ 失礼ですよね。

 って 事で さっそく交換。





 さてっと 我がエボも燃料ポンプはHKSの物に交換している

 あまり ぶん回して乗っていないから 大丈夫じゃねっ?! と思いつつ

 検証分解開始。




 更に アップ





 溶けて陥没してる(笑い)。

 う~ん 回さないから エンジンブローしないで済んだのかもね~。くわばら~くわばら。


 さて インパネのサイドカバーをエクセーヌ貼った物に戻し、
 フィッティングが悪かった カウルサイドトリムも微調整したので
 新たにパチリッ!。



 実は まだ クリアラッカーを塗っていない。 寒さに負けた!。来春 もう一度コンパウンド磨きをして まとめてラッカー塗りま~す。

 やばい 年賀状やらねば!!。
Posted at 2013/12/21 12:15:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | リアルカーボンルック | 日記
2013年12月19日 イイね!

自分の想像と ちょっと違うな~。

自分の想像と ちょっと違うな~。
 インパネのサイドカバー 自分の想像と違って 合わない気がする。



 クロス貼りに失敗して綺麗に仕上っていないのもあるが、

 自分的には、エクセーヌを貼ったサイドカバーの方が合っている気がするので この部分は 戻す予定。






 昔からだが どうも 運転席側のカウルサイドトリムのフィティングが悪いんだよね~。

 床の内張りで持ち上がっているのかな~?。

 カウルサイドトリムの下を少し削ってみようかな~。


 そういえば 本日 G/FORCE さんへ 高容量リレーを発注した。

 皆さんの分解リレーを見ると 三菱のリレーの接点って粗悪品の気がするな~。容量不足なら 接点が融けて 貼り付いてしまう気がする?(スポット溶接じゃないけど!)。

 まあ どっちにしろ 気になるので交換しておこっと!。
Posted at 2013/12/19 23:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | リアルカーボンルック | 日記
2013年12月19日 イイね!

おっと 朝になっちゃった。

おっと 朝になっちゃった。 助手席の足もと部品を残して・・・。寝よっと!。



 磨くと クロスの下手糞な貼りバレバレ。

 でも 足もと部品ばかりなので どうせ見えないから良いか~。





 もう 飽きて来たので 大幅に妥協して仕上げることにしよっと(笑い)。
Posted at 2013/12/19 04:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | リアルカーボンルック | 日記

プロフィール

「そろそろ乾燥が始まったのか?レコード盤が静電気で ゴミが取れない。」
何シテル?   09/23 20:28
・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3 45 67
89101112 1314
1516 1718 1920 21
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010年頃?ランエボⅣ RQHで初登録。一旦 辞めて 新たにRQHevoで再登録しまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation