• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RQH evoのブログ一覧

2019年09月19日 イイね!

SDカード収納ケース

SDカード収納ケースピンぼけ写真でごめんなさい。

最初に発注していた32GB SDと収納ケースが届きました。

アルミケースの方は 見てくれは良いです。内部は ちょっと硬い樹脂製で調べると 酢酸ビニル共重合樹脂って素材のようです。SDカードを押し付けてカッチと留まる感じで 抜き出し難い感じもします。SDカードは内部に集積回路の基盤が入っているので あまり変形する様な力をかけないほうがベスト。



一方 エレコムのケースは 見てくれは う~ん??って感じかも
中の型枠はウレタンなので 衝撃吸収としても収納の扱いも最良な気がする。

まあ どっちを使うかは 車の収納場所を決めて 収まりの良い方を使います。
今SDを保管している場所は奥行きが狭い気もするので 確認してみないと何とも。
Posted at 2019/09/19 13:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2019年09月18日 イイね!

大きな容量でも埋めるデータ作り。

大きな容量でも埋めるデータ作り。手持ちのミュージックビデオなんて そうそう持っていない。
多分 1GBで収まる 対応するフォーマットでは 30分程度の動画になると思う。(試しに作ったMTVは、22分で600MB)

暇人の爺だからできる大量にあるDVD(映画)を吸い上げ(DVD Shrink 3.2)ソフトで動画データを取り

色々なビデオソフトはあるが 結局は使い慣れたソフトが一番(私の場合 古いバージョンのベガシスのソフト)。一応 アドビのCS5.5が入っているので かなり本格的な動画編集も出来ると思うが 操作方法がさっぱり??(笑い。
フォトショップしか使いこなせない。

もうこの歳になると 覚えても 数日経つと忘れてしまう脳の構造?なので諦めました。って事で 使い慣れたソフトでなんとかやるしかない。

映画音楽は大好きで よくエンディング ロールに収まっている音楽を聴くのが好き。しかし 普通は映画の関係者氏名のスクロール画面なので オーディオはそこから拾って 別のレイヤーへ映画の場面を編集して時間を合わせ 合成でミュージックビデオを作る事にする。

これで 32GBのSDでも 埋まるだけの動画数が作れるかも??。
動画データは 後からいくらでもSDへ追加できるから とりあえずは、大量にあるCDをナビで録音する方を優先すべきなのだが 飽きっぽい爺は 気晴らしが必要で ついつい違うことへ手を出す 悪い習性が ほぼ病気のように出ちゃうんだよね~。

私は、まずしないが そういえば ユーチューブから演歌(カラオケ)を拾って来ていた趣味仲間が居たな~ あそこならミュージックビデオも大量にありそ~。

Ps: けっきょくETCも新規に入れ替えを決断 消費税が10%になる前に駆け込み購入(笑い。

 お金って なんで数百円の違いでも安い所から買うの? 通常 現金を使う際 数百円なんて 何も考えず無駄使いする男でも 何故か通販は安値を探しちゃう。
通販って怖いね~ 部屋で買い物が出来るんだから 数百円でも安値で頼んじゃう。しかし 結局 面倒な会員登録するより前回買った所の方が楽って事で、
ナビを買った所から CY-ET2500VD ¥30,031円也で注文。
(価格ドットコムでの最安値は 今日現在¥29,300円なんだけどね)。
700円程度の事だけど なんか大損した気がするのは 俺だけ??。
Posted at 2019/09/18 22:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2019年09月18日 イイね!

安物のSDカードが使えるか?

安物のSDカードが使えるか?とりあえず 色々 試行錯誤中のナビ用SDカード
手持ちで余っているSDで データを取って 一旦PCのHDDへ

アマゾンでSDカードを買おうと検索したら 安そうなSDがいっぱい。
欲張って32GB(クラス10)で¥728円を5枚購入。


 序にカードケースも頼んだ。(SD8枚マイクロSD8枚収納可能な小さなケース / 車の中に収めるのに邪魔にならない程度の大きさかな?)。

しかし 32GBの容量へ楽曲500曲程度録音しても空き容量が多大(笑い。
かといって 曲数を多くすると探すのが面倒なので なんとなくジャンル分けして4~5枚程度にしたほうが良い気がする。

そこで 16GBの手持ちカードを使いナビへCDをぶち込み録音(MEMORY MUSIC)。
レコード盤から録音して作ったオリジナルCDも しっかり アーティスト・アルバム名・楽曲まで しっかりメモリーミュージックは記録してくれるので 優れモノだな~って関心しつつ 試作1枚目は完了。

16GBでも空き容量が10GBもあるため 無駄な気がして 同じSD内にSDカードとして認識させて使う事にする。

まずは 小さなSDカード数枚を車の中で使うには どのカードに 何のデータが入っているのか?判らないので 収録したCDのジャケット写真を画像ファイルとして保存。

写真は アマゾンのCD(アーティスト)検索し そこからジャケット写真を拝借。
どうしても見つからない&自分のCDと違う場合はデジカメ撮影して 収録。

下手なメモを添えるよりこの方が いいと判断。

それでも あまりに余っている容量なので ビデオ(mp4)で 数は少ないが ミュージックビデオを入れてみた。

何回か設定を変えエンコードを繰り返し やっと エンコードの設定を把握。
規格では1GB以下じゃないと対応していないから 入れても10個程度だが、
SDカード1枚で 320kbpsの楽曲 500曲前後と 1920×1080サイズ内にCDジャケット数枚分を加工して画像ファイルとしてSDに収録。

残りの容量は ミュージックビデオを収集して 4~5枚作る計画です。

って事で 32GBを頼んだが 16GBのSD(頼んだ時は1枚¥545円)も追加で頼んじゃった!、 が、SDのクラスが4だった~。 う~ん クラス4で はたして収録した動画が障害なく再生するか?めっちゃ気になってきた(笑い。

やっぱり いくら高画質動画じゃないとはいえ クラス4はどうなんだろう??。

ダメだったら 買ってしまった32GBを使えば済むことですがね(笑い。
Posted at 2019/09/18 16:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2019年09月16日 イイね!

好きな事も 爺になると面倒~(笑い。

好きな事も 爺になると面倒~(笑い。昨日 ナビが届きました。

あまり詳しく調べて買ったわけじゃないため 調べると
微妙に前ナビとの接続に違う点が!!。

まず悩むのは 「ETC」接続。
現在使用のETCは 2004年から使っているCY-ET700D 
どうも接続端子の形状が違う気がする(取付説明書の絵では)。

 まあ ナビと繫がなくても使えるから関係ないのだが、
現在のナビでは VICSビーコンユニット(CY-TBX55D) を装着しているが、
今度のナビでは どうやらETC側から新規規格?のVICS情報を供給する??。
こちらも 無きゃないで良いって情報なのだが ついつい完璧にしたくなる吾輩。

ネットで価格を調べると けっこう高額じゃ~ん。( CY-ET2500VD )


さ~て~と 車弄りが面倒になって来た爺 面倒なことは一回で済ませたい。

とりあえず 現在は未対応な前方・後方同時録画のドラレコ(CA-DR03TD)発売後 旧製品にも対応可になるバージョンアップがあるのか?を確認してから ナビ交換しようと思う。対応可能なら ETC & ドラレコも追加交換しよっと!!。

とりあえず 大量にあるCDから音楽データを録音する作業は部屋でやるほうが楽ちんなので 取付交換は後日 重い腰を上げる勢いが必要なので放置(笑い。
Posted at 2019/09/16 11:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2019年09月12日 イイね!

カーナビ改造計画スタート2

カーナビ改造計画スタート2現在使用中のカーナビは、CN-HW880Dなのだが、
地図の更新が18年度版で終了している様だ。

現在は15年度版がインストールされているので 最後の18年度版を買うと
1万8~9千円程度は出費する事になる。

さて~ 2万円を使って18年度版(実質17年5月のデータ) エボⅩ廃車まで使い切るか? 6万円未満(安値相場5万7千円程度 / ストラーダ CN-RA05WD )を買って 2021年までに22年度版の地図が無料で更新できる物に買えかえるべきか??。

利口な方法としては 少し価格が高くなっても CN-RE05WD (約5万円・無料更新無し/2019年度版インストール済み)より CN-RA05WD を買って21年末に最新の地図へ更新可能な方が 結果的に安上がりってことになる。


PS:けっきょく発注しちゃった~。予想外の送料¥1.000円が!。
結果 約¥58,000円。 まあ 10月以降買うと+2%アップする可能性を考えると買い時だったと思い込もう~(笑い。
Posted at 2019/09/12 22:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「そろそろ乾燥が始まったのか?レコード盤が静電気で ゴミが取れない。」
何シテル?   09/23 20:28
・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010年頃?ランエボⅣ RQHで初登録。一旦 辞めて 新たにRQHevoで再登録しまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation