• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわせみ!のブログ一覧

2019年05月08日 イイね!

燃費記録

533.3kmを走破し、37.73Lを給油。

14.13km/Lでした。

悪くてもこの数値なら良いかなぁ。。。って感じ。。。

燃費記録を更新。
Posted at 2019/05/08 17:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年05月02日 イイね!

6,000キロを走破。

6,000キロを走破。一月1,200キロほどの走行距離が目安の割に。。。少し走り過ぎの感がある。。。

まあ。。。新車効果での乗りたい時期だと思ってはいるのだが。。。

それでも。。。カロスポは乗って楽しい車だと実感している。

自分的には、安全装備と操作感のバランスが良くドライブするのが楽しい。

足回りの出来も充分に満足で。。。普段乗りからちょっと攻めた走りまで対応出来るので頼もしい。。。

昨日は、久々に帰省の息子をお迎えに出向いたのだが。。。乗り心地の良さにおやじの車ではないみたい。。。とのお褒めの言葉を貰った。。。

エンジンとiMTの相性はそれほど良くないとは思うが。。。そこは。。。MT車なので。。。自分という。。。コンバーターで繋がりを良くしたいところ。。。

弄る箇所も思いつかないほど。。。出来の良いカローラに満足中。。。
Posted at 2019/05/02 07:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年04月29日 イイね!

メルテックML-270(エアコンプレッサ)

カロスポ用のタイヤエア管理にエアコンプレッサーを発注してみた。

ディラーやGSでこまめに管理するのは面倒なので。。。DIYでやりたいのが理由。。。

これまでは。。。手動の空気入れを使っていたが。。。1タイヤ辺り。。。40回以上のストロークはかなり疲れる。。。

令和元年にならないと届きそうにないのだが。。。楽しみ。。。
Posted at 2019/04/29 08:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年04月20日 イイね!

燃費記録。

502.1kmを走破し、35.9Lを給油。

13.99km/Lでした。

ワースト燃費だな。。。

燃費記録を更新。
Posted at 2019/04/20 19:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年04月20日 イイね!

100日を経過。

100日を経過。納車後100日を経過したカロスポ。

以前の愛車、フィールダーは好みの車高や、足回り、ヘリカルLSDの心地よさなど。。。弄って楽しむ感じだった。。。

現愛車のカロスポは、もともとの素性が気に入っているので。。。弄りのほうにはなかなか触手が動かない。。。

ハイギアードなiMTなど気になる部分はあるが。。。峠などの曲がりくねった道でもそれなりに楽しめるので充分だと思っている。

5パターンのドライブモードも大きく貢献して減衰の調整のみながら走りの雰囲気を味合わせてくれるのも大きい。。。

以前のフィールダーのように軽量フライホイールやヘリカルLSDも入れてみたいところだが。。。使用状況を考えると。。。このままでも良いかなぁ。。。と思ってしまう。。。

結局のところ。。。気に入っているんだろうな。。。
Posted at 2019/04/20 07:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「洗車。 http://cvw.jp/b/1517861/48609546/
何シテル?   08/19 16:46
愛車の選択基準はマニュアル車とレギュラーガソリン仕様が必須。 そんな愛車はマニュアルながらクラッチ操作が楽ちんな3ペダルなAT車、カローラスポーツ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ カローラスポーツ] 電動パーキングパッド交換モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 06:45:48

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
iMT搭載で3ペダルでもAT車感覚で運転出来る遊べる車。 エンスト防止機能でエンジン回 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ゴルフ場への快速トランポとして使用しておりました。 市街地では固い足回りも曲がりくねっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation