2014年03月08日
2014年2月22日の取付から2週間を経過したので再確認してみました。
ついでにキャンバーを少し寝かせました。
詳細は、
整備手帳にUP!
Posted at 2014/03/08 10:16:28 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記
2014年02月24日
iPhoneアプリの角度計を定番で校正したので改めてフィールダーのキャンバー角を測定して見た。
標準値は、フロントが -0.5°、リヤが -1.5°。
そして測定値は。。。
フロントの左が -0.8°、右が -0.7°。
リヤの左が -1.2°、右が -1.1°。
リヤのキャンバーは弄れないので基準として見ると、キャンバー角もiPhoneアプリの精度もそこそこ良い感じな気がする。。。
フロントはもう少し寝かしても良いかも。。。
Posted at 2014/02/24 18:08:56 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記
2014年02月23日
NHW20用のロールセンターアダプター取付に伴い、かなりのキャンバーが付いたので。。。満足出来ず。。。調整しました。
キャンバーゼロを目指して、調整式のピロアッパーを外一杯まで動かしました。
i Phoneのアプリで角度を測った結果、0~1度だったので暫く様子見です。
ちなみに、リヤは1~2度でした。
勿論、トーも再調整を実施。
こちらも、ゼロを目指して調整。
走った感じは、足が良く動く気がします。。。又、ロール速度が緩やかになった気がします。。。
まあ。。。コーナリングは楽しくなったので良しとします。
Posted at 2014/02/23 17:46:19 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記
2014年02月22日
SCP10用のステンレスメッシュブレーキホースの取付前確認とNHW20用ロールセンターアダプターの取付を行いました。
9時から初めて、13時頃に終了。
トラブルも有って少し時間が掛かりました。
以下、整備手帳を更新。
SCP10用ステンレスメッシュブレーキホース取付前確認
NHW20用ロールセンターアダプター(ロアアームボールジョイント取外)
NHW20用ロールセンターアダプター(アダプター取付)
Posted at 2014/02/22 15:36:06 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記
2014年02月20日
EP82用を入手したものの取付ける事が出来ず。。。数ヶ月を経過。。。
今回は、NHW20用ロールセンターアダプターを入手して見ました。
週末にでも現物合わせして見ます。
パーツレビューを更新!
Posted at 2014/02/20 21:22:03 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記