
16日と17日の2日間を奈良で過ごしました。
往路は東名、伊勢湾岸、東名阪、新名神、名神と高速メインの移動。
奈良到着後は春日大社、東大寺、正倉院、興福寺と歳に相応しい行動でお寺巡り。。。
暑さでへばったところで、フィールダーが活躍。
奈良奥山ドライブウエイを走破して来ました。
若草山山頂までの区間はタイトなコーナの舗装路でそれなりに楽しみ。。。
山頂からの原始林へ続く区間はダート走行を満喫。
ダート区間は一方通行で対向車に気を使わなくてもよいのですが。。。。ハイカーやバイカーへの注意は必要でした。
2日目はサクッと唐招提寺、薬師寺を廻って、谷瀬の吊り橋を目指しました。
奈良の市街地から80キロほど南下するルートですがR168は良く曲がってくれていてフィールダーも快適。
吊り橋はスノコ風な踏み場が軋んだり、撓んだり、更には吊り橋らしく揺れてバランス感覚が落ちて来た身としては歩きにくいは怖いわで楽しめました。
復路はR168を経由して奈良市街まで戻ってお買い物。。。。
その後は名阪国道、東名阪、東名と渋滞を迂回しながら。。。。
ただ名阪国道は久々に通った気がするけど。。。スリルがありすぎる感じがする。。。
フィールダーは快調で全行程600キロほど安心、安全に運んでくれました。
Posted at 2017/08/18 10:46:50 | |
トラックバック(0) |
トランポ | 日記