9/28 琵琶湖へふらりと (3)
投稿日 : 2009年10月06日
1
湖北みずどりステーションでは、中の食堂(レストラン?)で食べれるようでしたが、
日本酒ナシのふなずしは、ありえないしね~
観光バスツアーならアリかもな~
2
出発前にふと思い出してパチリ。
朝、銀行行く前にインストしたR-Sp。
ホントは「デッドニング入門キット」も付ける予定が、小雨気味だったのと、左手+右手0.2本powerではムリそうで、SpだけでGo。
それも右だけ、内装当たるため剥がしっ放し(T T)
3
さて、普通ならボチボチ帰るとこ(電池無いし・・・)
すると、「敦賀まで35km」の看板が。。。
35kmなら1時間かぁ~と思いながら、何気にR8北上。
そしたら何だか駅臭が!(呆)
で、ふらふらR303へ。
でR161に合流して、道の駅「マキノ追坂峠」に到着。
4
意外に広めの駐車場。しかし、こんな何もないトコに道の駅?
ここってどの辺?
って思いながら、せっかく買った道の駅の教本チェックしなかったGo、やっぱりお疲れモードだったんでしょうかね~
5
と言いながらトイレの写真は一応撮ってたりして・・・
ホントは正面からヒキで撮りたかったんだけど。
道の駅が好きなデザイン構成?のピラミッド3連並(改)デシタ。
お腹すいた~と思いつつ、何も食せず出発。
う~ん、何をあんなに使命感感じて日本海へ向かってたのか、今では自分でも不可思議。
6
でR161を北上。
(途中3か所ほど、片交中でした)
辿りついたら・・・あれ? ここって?
見たことのあるとこは「旧港」になってました。うーん、思い出の敦賀港が~
しかも三○ナビの指示する道は「関係者以外立ち入り禁止」
で、看板を信じナビを切って・・・フェリーターミナル到着。
7
こっからフェリー乗りゃ、あさってには小樽~
でもムリよね~ お仕事あるしね~
(10年前ならやってた可能性が。。。(アセ))
この日は凄い風。
そういや堤防沿いに盛大に路駐が!と思ったら釣り客デシタ。
ここって敦賀原発のすぐお隣なんですが。。。
だからお魚大きくなりやすいですが。。。(自粛)
あっ、放射能のせいではないですよ。。。。。。。。。。。。。たぶん
8
さすがに敦賀から下道で帰る気力は無く、北陸道~名神道で帰名。
途中、賤ヶ岳SAに寄り、自分用のお土産(柿の葉寿司&かまぼこ5種詰合せ)買って、
「世界初」とか言うマズイコーヒー飲んだら、すっきり目が覚めたので、運転復帰以降の最○速で帰って来れました。
(あれなら「伊吹そばソフトクリーム」食べときゃよかったわ~)
このときはまさか翌週も琵琶湖見れるとは思わんかったけどね!!
タグ
関連コンテンツ( マキノ追坂峠 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング