• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃの愛車 [ミニ MINI Clubman]

北近畿日帰りドライブ

投稿日 : 2020年11月29日
1
今日から僕は4連休!
  \(^o^)/
日曜日なので、子供たちもいる
ってなわけで朝イチで向かったのは
9月のツーリング時に作成した
陶芸作品を受け取りに陶の里。

周辺にコンビニもなく、ATMで現金を
引き出せなかったので送料ケチって
また取りに来る!とか言ったけど
交通費考えたらどうなんだろね(^o^;)
2
お次に向かったのは、陶の里のすぐ近くにある
卵かけご飯専門店 玉の助。
前回前を通った時は凄い混雑で、
開店直後の朝イチならば・・と思ったら
貸し切り状態!♪
・・と喜んでいたらすぐに満席を通り越して
空席待ちが・・っ(@_@;)
まだ10:30くらいですよ・・・。
3
こちらがメインの卵かけご飯定食(並)
ご飯の量は、卵1個でちょうど良いくらい。
ご飯のおかわりは有料ですが、
卵は1人5個まで使ってOK。

肝心の卵は思っていたほど濃厚ではなく
わりとあっさりした感じ。
普段から卵には少しだけ贅沢をしてるので
感動も少なめかな。
もちろん美味しくおかわりさせていただきました。
4
ただ、サイドメニューも結構美味しくて、
だし巻き卵や唐揚げは追加注文したほど。

この卵プリンもカスタードのように
クリーミィでかなり美味でした。
5
丹波篠山のにある陶の里付近から
舞鶴若狭自動車道へ戻って
コウノトリ但馬空港まで延伸された
北近畿豊岡自動車道を使って楽チンに
豊岡にある玄武洞ミュージアムへ到着。

おかげでナビの到着時刻より結構早く
着くことができましたが、
MINIの純正ナビでは日高神鍋高原ICまでしか
地図データがありませんでした。
6
玄武洞ミュージアムはちょうど1年ほど前に
訪れていたのですが、
子供たちの強い要望で再訪。
特に次男は石や鉱物が好きで、
親としてはなんとかそのへんを
伸ばしてやりたいな と。
(たぶんマイクラの影響でしょうが)

今回のティラノサウルスは紅葉を持ってました。
7
光る石コーナーに撮影スペースができた
とのことで行ってみると、
なかなかの盛況っぷり。

よく見れば鏡張りで嵩増ししてますが・・。
8
帰り道はパーキングを中心に寄り道しながら
もと来た道を戻ります。
北近畿豊岡自動車道はまだ完成してないせいか
一部しか有料区間がないのでお得感もあります。

そしてPAとかSAがなく、全てが道の駅。
その中の 道の駅但馬まほろば で
またもや卵かけご飯定食。
トッピングが多彩でなかなかに美味しいです。
但馬牛のメンチカツもうんまい!

道の駅なので、地場の農産物や特産品も
取り揃えてます。
イチョウのまな板が450円で売ってたので
即買いです。

本日の総走行距離 311km
総乗車時間 5h33m

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もし自分が充電器を備えたイオンモールの隣に建つマンションとかに住んでたら、こういう月極駐車場も悪くないどころかコレ以外考えられないよね 門限23時で早朝からの出発はムリになるけど」
何シテル?   08/19 12:10
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation