• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃの愛車 [ミニ MINI Aceman]

南紀白浜 充電器コレクション 2025.3.19~2025.3.20

投稿日 : 2025年03月21日
1
南紀白浜までの道のりで利用した
充電スタンドを記録していたので
レポートします。

まずは阪神高速4号湾岸線の泉大津PA(下り)。
小型車用の下階へ降りて順路通りに進んで
曲がったところにあります。
建物の出入り口からは最も遠い場所ですね。

充電する必要はなかったんですが、
渋滞を抜けてトイレ休憩に立ち寄ったついでに
90kW機ですし、少し充電しました。
15分ほどで11kW/hチャージ。
2
今回最大の本命充電スポットである
阪和自動車道にある紀ノ川SA(下り)。
店舗などの建物を通り過ぎて左に入った
スペースの最も奥に50kW機と
150kW機が2台ずつ
計4台も充電スタンドが並んでいます!
ドッグランの横ですが、建物からも近く、
なによりこの150kW機を含む4台ぶん
というのは素晴らしすぎます!!

ただ、ソフトウェア的に対応していないのか、
ログを見たら充電開始時容量が表示されません。
そして150kW機用のケーブルは太くて重い!
3
目的地である南紀白浜は充電スタンドに乏しく、
現地入りする最後に と、休憩がてら
阪和自動車道の印南SAに入りました。
SAというわりにはとても小さく、
売店やレストランも真新しいけど簡易的な造りで
おそらく移転や新築のために建てた
仮設の建物と思われます。
道の駅みたいに現地の農作物なんかも売ってて
梅干しとレモンを購入しました。
市場価格を考えたらお買い得です。

充電はやや古めかしい40kW機ですが、
20分弱で8kW/hだけチャージ。
4
チェックインした宿の駐車場で
1機だけ普通充電器を発見したのですが、
Terra Chargeという規格。
ゲストモードでも充電できるようですが
そこまで消耗していないのでスルー。
5
翌日は開園時間直前に
アドベンチャーワールドへ入って
駐車場ゲートで充電スタンドの場所を聞いて
そちらへ駐車。

なんと普通充電器が5台も並んでます!
しかも広大すぎる駐車場の中で、
入園ゲートに結構近い場所。

駐車場への入場には1200円かかりますが、
この普通充電器は無料で使えます。

5台ある充電器の内訳は、
 テスラ車専用1台
 国産EV車専用1台
 テスラ車・国産EV車兼用3台
となっております。
なんかアウディのマークも入ってたような・・
6
10時からバッテリー残量62%で充電開始して
午前中に笹を食べまくったパンダが
昼から爆睡する14時半までの4時間半で
16kW/hチャージできました。

普通充電なので80%を超えて
充電することができるので88%まで回復。
長い帰路を走り始めるのには心強いです。
7
とはいえ帰り道も紀ノ川SAに寄りたくて
上りの方にも立ち寄りました。
そしたら下りよりも新しそうで、
路面にはガイドラインがまだ残ってるし、
何より店舗などの建物に隣接してる
抜群のポジショニング。

充電器の内容も下りSAと同じ構成。
SAに入ってきて突き当たりにありますが、
地面にここまで大きくEVと表示されてたら
いくら建物の近くでもICE車は
めったに停めないと思います。
8
2日間で総走行距離が422.9km。
総充電量は150kW機が2回とも開始時容量を
記録してくれなくて不明ですが、
思ったよりも多くはないです。

休憩ついでにチョイ足し充電を行いましたが、
我が家からだと南紀白浜程度なら
1回の充電でも往復可能っぽいです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もし自分が充電器を備えたイオンモールの隣に建つマンションとかに住んでたら、こういう月極駐車場も悪くないどころかコレ以外考えられないよね 門限23時で早朝からの出発はムリになるけど」
何シテル?   08/19 12:10
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation