• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2006年07月20日 イイね!

難しいです

未だにPreludeの低速コーナリングが下手です。

車が重いせいもありますが,中路地への左折の際,アンダーが出るのを嫌い,早めにステアをきるのは良いものの……

内輪差で縁石に左リアを乗っけてしまうのです……

すぐに降りて,ホイールを確認。

何ともなくてよかった。

また,同じような場面にて,今度はステアを切るのを少し遅めに。

思いっきり,外側はみだしてるー。

Fitの方が,うまく曲がれるかも(爆)
Posted at 2006/07/21 06:57:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ
2006年07月15日 イイね!

1日中整備を……

1日中整備を……その前の日からの飲み会のせいで,午後にお目覚め。

【ブルーイルミ編】
先日落札していたブルーイルミを,ヘッドライト内に格納してみました。

以前まで,ヘッドライトレンズ外側から両面テープで貼っていましたが,片方配線がちぎれてしまいました。

ハンダでの修理も試みましたが,LEDの抵抗を壊してしまった模様。

今回の新しいイルミに交換し,設置場所も変更となりました。

ライト内に格納しても,思ったほど拡散の状態は悪くはなさそうです。

懸念されるのは,アッパービームの際,H1電球の熱によって配線の被覆が解ける可能性あり。

まぁ,市街地なので殆どアッパービームは使わないとの想定です(汗)

【灰皿照明編】
喫煙者ですが純正灰皿は使用していません。小物入れになっています。

先日,電球に被せる青いビニルの被覆をシフトユニットに落としてしまったので,オーディオパネルを取外し。

LED電球を装着しようとも考えましたが,サイズが合わずに装着を断念。

シフトユニットまでも取外し,落としてしまっていた被覆を救助。

【シフトユニット”ガッチリ”固定編】
せっかく取外したシフトユニットですから,以前よりガッチリ締めてみました。

結果として,シフトフィールは若干カッチリしたかな!?

【レカロシート”ガッチリ”固定編】
続いてはレカロシートの増し締め。

ちょうど1年前に装着したレカロですが,最近激しいGのコーナリング時に,ベースフレーム付近からカコッといって身体がずれる状況にありました。

調べてみると,やはりベースフレームの高さ調整できる六角レンチで締める場所が緩んでいました。

ガッチリ締めて解決!

【Preludeエンブレム変更編】
最後に,これまたかなり以前に落札していたPreludeゴールドエンブレムを室内のパネルに装着。
ちょっとあわないかな?
しばらく,様子を見てみます……


そんなこんなで,車庫の整理もやって充実した休日になったのは間違いなし。

実家に行って,そこで睡眠態勢に突入。

昼間殆ど家におらず,夜は外泊。

妻よ,疑うなら近所の人と俺の実家に訊いてくれ。
(疑わない人ですがね……)
Posted at 2006/07/19 00:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ
2006年07月09日 イイね!

いい加減にしてくれ……

久しぶりに丁寧に洗車したら,またまた傷発見。

リアバンパーです。強く擦ったような傷でした。

粘土をかけてもとれませんでした。

コンパウンドで磨くととれました。リアバンパーは。

同じ傷が,リアアンダーにもありました。

コンパウンドで磨きました。

下地(シルバー)が出ました(ToT)/~~~

塗料を買いに行きました。

イエ○ーハットは閉店していました(;O;)

ホーマックに行きました。

ここで,自分の車の塗料があったにも関わらず,ダイハツ車用の塗料を買ってみました。

変色してきているからです。

この作戦は吉とでました。バッチリと劣化した他の塗装部分とマッチング!

いい感してるな,俺(爆)

それで,さっきまで塗装しなおしていました。


ところで,明日,出勤ですよね!?
Posted at 2006/07/09 23:28:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ
2006年07月07日 イイね!

駐車場で泥だらけに

人目が多く,写真は撮っていません。

この日は外勤で,北区あいの里に出向いて,研究会に参加してきました。

外勤先は,駐車場に車がびっしりで,草原の駐車場に誘導されました。

小雨が降り続く生憎の天気……

草原はぬかるんでおり,泥だらけ。

「俺はPreludeだぞ!セリカとは違い,泥は似合わない。しかもこの車高でも,でこぼこ道の泥沼地帯へ行けと言うのか?」
(↑貴様は何様だ!?状態の私)

夕方,一度職場に戻って,その後帰宅。
職場内で,新札幌でまた飲み会でした。

ハードスケジュールが続いています。

Preludeを洗わなくては!

Posted at 2006/07/08 21:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ
2006年07月06日 イイね!

我慢できずに

エアコン入れました。
なるべく入れたくなかったのに……。

本州とは違い,北海道は気温も低い上に空気も乾燥しているため,エアコンつけなくても大丈夫なことがほとんどです。

ましてや,出勤時の朝と残業後の夜中ばかり乗る私は尚更です。

ところがこの日は研修があったため,昼間に乗りました。

小雨が降り続き,北海道人の私にとっては大の苦手なジメジメ状態。

ついにたまりかねて,今年初のスイッチON。

2速からのアクセルの踏み込みにレスポンスの悪化を実感(T_T)

実はエアコンを入れたくない理由はもう一つあります。

臭くなるのです!

Preludeは平成7年車ですが,なんともこの年式(型)までは,エパボレータ前のエアコンフィルターがないのです。

車検ではいつもエアコン脱臭をしていますが,数回使うとまた汗臭い?カビ臭い?臭いが出てきます。

エパボレーターの完全洗浄は脱着も含めて3万かかり,またすぐにその状態に戻るみたいですし,諦めるしかなさそう。
Posted at 2006/07/07 20:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation