• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2006年05月06日 イイね!

作業終了!

作業終了!いや~長かったです。

疲れ果てました。

覆面に捕まって気合が入ったか,徹夜で作業をして,ついさっき新しいセキュリティの作業を終了しました。

配線の見直しやまとめ直しも行ったので,余計に時間がかかりました。

肝心な使い方ですが,はっきり言って全然わかりません……

勝手に作動するし。

近づいたら開錠,離れたら施錠という機能があるからでしょう。

早く使いこなさないと!


寝たいところではありますが,今日は友人の家族と円山動物園に行きます。

私が途中で逝くかもしれません……
Posted at 2006/05/06 06:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ
2006年05月03日 イイね!

やってますよ……

12:30セキュリティ到着!
14:30から作業開始。

夕食はマクドナルド。もちろんFitで!
只今休憩中。

只今,Preludeは大変なことになっています。
後で写真をUPします。
Posted at 2006/05/03 19:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ
2006年05月02日 イイね!

INTEGRA DC5

大学からの友人と遊びました。

彼は,4年前にDC5を即決購入した男です。

夕食後,自分のPreludeとの速さを比較したくて運転させてもらいました。

Prelude BB4 → 2200cc 200PS/22.3kgm 1350kg
INTEGRA DC5 → 2000cc 220PS/21.0kgm 1200kg

上記のスペックで,車重は大まかなものです。

感想は,とにかく走りが軽いです。
半端じゃないほど,レスポンスが良いです。
ペダルやステアの許容(遊び)が少ないです。

トルクはPreludeの方が上ですが,INTEGRAは回してナンボのエンジンだと感じました。

PreludeのH22Aは,中回転域でもたつく感がありますが,INTEGRAのK20Aは,グイグイ回っていきます。

そして6000回転でVTEC突入!音は,H22Aより甲高いです。

6速ですが,Preludeの5速よりも1速分ギヤが低い感じでした。
つまり,Preludeなら2速のところがINTEGRAなら3速なのですよ。

コーナーを攻めましたが,ボディがしっかりとついてきてくれます。

とてもおもしろい車ですね!


この友人は7月に今のLA-DC5を手放し,ABA-DC5に乗り換えます。
そう,つまり最新のインテに乗り換えるのです。

INTEGRAはついに生産ラインが止まりましたね。

少しでも長く乗るため,乗り換える友人の気持ちには大いに共感できます。
Posted at 2006/05/03 08:43:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ
2006年05月01日 イイね!

セキュリティ急展開!

今回買ったセキュリティは,その道を専門とするSHOPで購入しました。

3月まで職場を共にしていた方に,お勧めのSHOPということで以前にお話を伺っていましたので,今回セキュリティが逝った際は真っ先にこの方に電話して,色々と教えていただきました。

そして,昨日電話をかけてみたのですが,最初はゴールデンウィーク突入で発送は11日ぐらいと言われていました。

しかし,私がゴールデンウィーク期間に自分で作業したいと申し上げたところ迅速に対応してくださり,本日,本州から取り寄せることに成功したと連絡をいただきました。

3日に商品が届く予定です。

また,SHOPの方は自分で作業するという身勝手な私のために,Prelude用の配線図(A4で4枚分)まで作成し,FAXで送ってくださりました。
普通のSHOPなら,取り付け工賃まで稼ぐべく,そこまで対応していただけないのが現状ではないでしょうか。


今回の購入にあたり,PFC仲間のhirarin君にも貴重な情報をたくさんいただきました。

この場をお借りして,hirarin君にもお礼を言いたいです。
本当にどうもありがとうございます。

お世話になった方のおかげで,私がいつも利用するオークションでは手に入らない品物を購入するに至りました。

今度は,Fitの時と同様にしっかりと半田付けを行い,誤作動防止に努めたいと思います。

今,きちんと取り付けられるか期待と不安で胸がいっぱいです。
Posted at 2006/05/02 01:35:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ
2006年04月30日 イイね!

今度はPreludeの……

セキュリティが逝きました。
すべて逝った訳ではないのですが,買い替えを決意しました。

セキュリティですから,詳細は敢えてUPしません。

しかし,貴重な情報は入手しました。

電波法の改正に伴い,夏以降販売される新車の車検(平成21年度以降)から,センサー付き(名前は聞いたが忘れた)のスターター&セキュリティになっているかどうか,車輌チェックを行うようですね。

平成18年7月以前の車はチェックしないようですが……

スターター&セキュリティも,例のセンサー付きの商品が出回る見通しとのことで,かえって旧型の商品が貴重になりそうですね。

このいらないセンサーとは,同じ時間にリモコンを操作した人がいた場合,最初に操作した人が優先になり,その人がその周波数の電波の使用を終えるまでは自分は電波を使えない……というものらしいです。

つまり,リモコンが思うように使えない=レスポンス悪いにつながるとのことでした。

今回,そのいらないセンサーの無い旧型の商品を買うことにしました。
気になるお値段は,今までつけていたセキュリティの2倍以上でした(泣)
Posted at 2006/04/30 14:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation