• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2007年04月04日 イイね!

仕事後に洗車

仕事後に洗車たまりかねて洗車。

いつもは天気を確認するのですが,泥だらけの姿を見るに見かねて決行。

天候の読みが甘く,次の日は泥だらけになりました……。
Posted at 2007/04/14 20:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ
2007年03月31日 イイね!

友人と食事→EK9ドライブ

私と同じ仕事でも,やはり同じHonda好きはいるものです。

今年一年間初任者研修をうけてきたのですが,夏の宿泊研修の時に私がHondaのシャツを着ていた時,違う職場のS君が声をかけてくれて以来知り合いになりました。

S君は,シビックEK9 Type-Rに乗っており,同じHonda車ユーザーだけでもうれしい上,話をしていくと私と同じ大学出身とのこと。

そんなわけで,S君はどうかわかりませんが,私は彼に妙な親近感をもっていました。

いつか車オフを兼ねて,仕事の情報交換ができたらなぁと思っていましたが,何せ同じ仕事だから,こっちも忙しい時はS君だって忙しい訳でして……。

ところが,このS君とは全然接点のなかった,インテ DC5 type-R乗りのG君(大学時代からの友人・やっぱり同じ仕事)が,何とS君の職場に転勤になりました。

これは3人で会うしかないと思い,1週間前に連絡を取り合い,この日を心待ちにしていました。

3人とも年度末と言うことで,飲み会連チャンのため,酒なしにして食事をすることに。

3人で楽しく会食をして,車の話ではなく,仕事の話中心に盛り上がりました。

同じHonda車好きでありながら,敢えて車の話題が中心にならなかったというのは,彼らがそれだけこの仕事に熱意をもっている証拠だと実感し,仕事においてよい刺激をうけました。

これはすばらしいことです。

さて,ここからは車の話。

会食後,S君宅に寄り,シビックを拝見。無限バンパーでした(^。^;)
(写真撮り忘れた……載せたかった!Σ(`□´/)/ )

S君は何と,私にシビックRを試乗させてくれたのです!

EK9は初めてで,乗る前の気分の高揚が忘れられません。

しかし,今となってはあの加速感の方が,もっと忘れがたいものとなりました。

とにかく軽い!踏めば踏んだだけ回る!!
気持ち良さで,VTECに入るまでの加速感は,妻の元愛車ワンダーシビックを思い出させました。

そして,VTECも体験!(路面凍結も心配でほんの少しだけでしたが……)

あの加速に入ってからの回り方なら,8400回転までなんてあっという間でしょうね。

5速シフトに慣れている分,DC5よりも違和感なく乗ることができました。
BB4より後部座席も全然広いし,ずっと実益ありの車ですね。

ステアの応答性はG君のDC5よりマイルドな感じでしたが,それも,コーナーもっさりBB4乗りの私にとっては,かえって乗りやすさを覚えました。

スタッドレスタイヤだからブロックを飛ばしてはまずいので,コーナーは私の技量での6割ぐらいしか攻めませんでしたが,これが本気出したら,私のBB4はコーナーごとに差をつけられるのは間違いなし!
峠でかなり強そうです。

無限エアクリ&無限エキマニ&無限マフラーのコラボレーションも最高!!
欲しいものを全て手にしたEK9のドライブは,最近の仕事の忙しさから開放される,至福のひと時を私に与えてくれました。

S君には,本当に感謝しています。

4月から(とはいっても来週ですが)S君とG君の職場の駐車場は,シビックRとインテRが揃って並んでいるんだろうなぁ……。

キャナリうらまやしい!
Posted at 2007/04/03 01:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ
2007年03月19日 イイね!

届けたものの

儀式の前日準備で,我が職場の祝辞の掲示を見て,はっとしました!

思い入れのある人達だったので,祝電よりも祝辞を持参しようと思い,以前の職場に出向きました。

白石区から南区までPreludeにムチを入れ,なんとか手渡す事に成功。
退勤時間はとっくにすぎており,19:00まで待たせてしまいました。
何と,わざわざ掲示スペースを空けて,待っていてくださいました。
本当にいつもギリギリで申し訳ないです。

しかもこの日は,先週断った歯医者の日でもあり,予約時刻が19:30。
南区から,近所の歯医者のある白石区まで,再びカッ飛びました。

時間に追われた,どっかの営業マンみたいな感じです。

時間に間に合ったものの,歯医者は大混雑。
予約制の歯医者で1時間も待たされました。

帰りは,あんなに飛ばさなければよかったです。
あんな運転は,二度としたくないです。

帰宅後,渡した祝辞に大きなミスを発見!
3月20日とすべきところを,3月15日になっていたのです。

恥ずかしいったらありゃしない。


Posted at 2007/03/24 13:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Prelude | 日記
2007年03月12日 イイね!

やっぱりいいかも

仕事が本当に忙しい上,来年度の人事異動の話が盛り上がって帰宅が遅くなりました。

24:00です……。

帰り道,Preludeの加速がいい感じでした。

スロットル,やっぱりレスポンスがかなり良くなったのは間違いないようです。

札幌は,ものすごく天気が荒れていて,一気に冬に逆戻り……。

でも,昨年よりは圧倒的に雪も少ないし,今年は3月中にエアロを交換できそう……。

サイドステップは,VALUEでいくか,EXSOS(プロフ写真と一緒の物)でいくか迷っています……。

現在装着のVALUEタイプⅠは,スマートさが大変気に入っております!

EXSOSのは,重たいし,フィッティングもVALUEに負けているし。

いかつさ&迫力は圧倒的ですが,横からみると"デブッチョ"に見え,同じくVALUEのリアアンダーやフロントのCHARGE SPEEDの地面からの高さと合わないんだよな……。

下回りのエアロは全て2セット持っているので,色んな組み合わせで楽しんでいます。
Posted at 2007/03/13 07:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ
2007年03月11日 イイね!

昨日のことですが……

昨日のことですが……今日は,詐欺被害の対応をしようと思い,PCアドレスを思い切って変更しました。
これが,ものすごく大変だったです。

登録しているサイト(みんカラも含む)等,全ての変更手続きに午前中3時間PCに向かいっぱなし。

ですから,Preludeには乗る暇どころか,車庫にすら行ってもいません。
まさに,引きこもり状態。
オタクって奴でしょうか(爆)


で,ネタがないので,昨日の話を。

写真の部品は,カロのオーディオをRCA外部入力可能にする変換ケーブルです。

\4,200は高い!!

修理から返ってきたゴリラナビのHDDオーディオを直接接続し,HDDオーディオ搭載車にする作業も実行しました。

作業途中で,オーディオ側に挿す端子(IP-BUS端子)を曲げてしまい,ラジオペンチで集中して曲がりを直してから,無事挿入という難事がありました。

しかしながら,いざ外部入力のオーディオを鳴らすと,高音域が完全に割れてしまいます。

色々と調べた結果,オーディオ録音時点で,レベルが高すぎのようです。

私が好きなピーターセテラは音割れしないのに,安室奈美恵などでは割れてしまいます。

録音CDを作成する際,一曲ずつレベルを下げたファイルデーターを作成し,録音しないとダメな模様。

増してや,自分で作成したCDなら,録音後は曲名/アーティスト名の表示などする
訳もないので,録音後も自分でナビを操作して編集する必要あり。

マンドクセー!!!!

また,買い物で損をしたか!?
Posted at 2007/03/12 00:33:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation