• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2006年12月21日 イイね!

疲れ果てた1日

例のケンカのため,仕事を朝の4時までするハメになり,2時間睡眠での出勤。

しかも,夜は自分の所属する研修会の会議があり,帰宅は22時30分を過ぎました。

いつも通り,たくさんの仕事を持ち帰りました。




この日はとても暖かく,雨まで降りました。

それまでキレイだったPreludeのボディは,一気に泥まみれに。

雨上がりで,雨が降っていなくて路面だけ塗れている状態が,一番車が汚れます。

しかも,その状態で車庫に格納すれば,当然泥が乾いてとれにくくなる訳で……。


帰宅後,すぐにまた泥落とし&吹き上げ敢行。




すると,運転席側のスモールランプが切れているのを発見。
Σ(・o・;) アッ



バルブが切れたのかと思い,ボンネットを開けると,配線がちぎれていました。
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||


ここは,フォグランプの電源を何回も取っている場所で,劣化したのでしょう。

実は,数日前からRAYBRIGフォグのスイッチを入れても点灯しなくなっていたので,コレが原因だったんだなと思っていました。

即,ハンダ修理。

これで,スモールは点灯。
(´▽`) ホッ




しかし,RAYBRIGフォグは,点灯しなかったのです。
(゜∇゜ ;)エッ!?

ヒューズかなぁ……と思って,ヒューズ部分を調べると,驚愕しました!
ヒューズとその周囲の配線ごと,溶けていたのです……。
||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||ガビーン!




幸いに,配線にヒューズをかます部品を持っていたので,溶けている部分の配線を切除し,これまたハンダで配線。

無事,全て復活するに至りました。



でも,何でそんなトラブルになったのかは未だにわからず,直りはしたものの,後味が悪いです。

しばらく,様子を見ます。


この作業に1時間費やし,帰宅したらすでに疲れ果てて……



先日,落札された100GBのシリアルATAのHDDを袋に梱包して寝てしまいました。
o( _ _ )o...zzzzzZZ
Posted at 2006/12/23 09:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Prelude | 日記
2006年12月13日 イイね!

自宅洗車

今日も見事なまでの暖かさ。

一気に降った雪が,勢い良くとけていきます。
2日前は,-5℃だったのに,今日の帰宅時は5℃です!
何だ,この差は!?

車はもちろん泥だらけ。

中路地で何とか埋まらず車庫前までたどり着き,車庫に格納する前に泥落としを決行。

吹き上げまで完了しました。

自宅からバケツに水を3杯ほど汲みに行きました。
こんな時,洗車ガンがあれば。

明日の朝は,冷えてくれー。

そうすれば,周囲の車は汚くて,俺の車だけキレイ
(▼∀▼)ニヤリッ
Posted at 2006/12/13 22:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ
2006年12月12日 イイね!

アフォなドライバー

σ(-_-)ワタシも人のことは言えませんが……

昼間にとても暖かく,夜も路面はびしゃびしゃでした。

帰宅途中,ある短い橋(50mぐらい)があるのですが,そこだけ路面が見事に光っていました。
磨きをかけた,見事なアイスバーーーン。

周囲には車もいなかったので,試しにそこでブレーキを踏んでみました。

見事にロック!
Σ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!ー
※PreludeはABSありません

しかも,左側に車が滑りましたが,すぐ塗れた路面に戻ったので何ともありませんでした。

問題は,この後発生。


私と同じことを考えたのでしょうか。。。

後方のクラウンがそこでアクセルオン!

リアが一気にブレイクし,対向車線にはみ出すハーフスピン状態に。

あーーーーーーーーーーーーーーーーー。

対向車は来ていましたが,回避できる状態で,そのクラウンをスッと交わしていきました。
クラクションも鳴らさずに。紳士だ。

結局,そのクラウンは,思いっきりバランスを崩した状態から一気にグリップする塗れた路面に突入したため,ものすごいスキール音を立てて,反対車線で姿勢を立て直すことに成功。

そのとき,ものすごく柔らかい足回りなので,車が妙に波打つような動きをして,まるで
>゜| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||) ミミズのようでした……

カッコ悪い……。

こんな車が対向車にいたら,嫌ですねぇ。

だから,事故って起こるのでしょうね。

試してよい時と悪い時を判断しなくてはいけません!

そう,ふと思いました。
Posted at 2006/12/13 22:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ
2006年12月03日 イイね!

部分磨き

昨晩ダウンして寝てしまいましたが,休日恒例の長時間睡眠で見事に復活。

午前中から車磨きをしようと窓の外を見ると,除雪車が入った形跡が。

今冬の初出動だったようです。

積雪は10~15㎝ぐらいかな?

ヒーティングとの段差を作るまいと,歩道との段差を中心に除雪を行いました。

そして,Preludeの屋根とボンネットを
①液体コンパウンド掛け
②粘土鉄粉落とし
③ワックス掛けを行いました。

ここで力尽きて終了。
俺って,車離れしかかっているのかな?

この3つの工程を全てのボディに施して,初めて安心して冬道に乗れるんですよね。

だって,融雪剤散布量は尋常じゃないんだもん!
Posted at 2006/12/05 00:21:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Prelude | 日記
2006年12月02日 イイね!

洗車して帰宅

10:00にチェックアウトして,定山渓から戻ってきました。
融雪剤を落として帰宅。

ワックスがけも行おうと思いましたが,昨晩遅くまで語らい合っていたせいもあり,ダウン。

結局,午後の大半は眠って過ごしてしまいました。

何やら,夕方からは大雪になっていたようで……
Posted at 2006/12/04 23:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation