• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

(/(エ)\)キャー

(/(エ)\)キャーやめて~

何で今降ってくるのよぉ!!!!

色塗ったばっかなのに……。

せめてもう15分後に降ってくれたらよかったのに~。。。

明日が楽しみ!?
Posted at 2009/08/02 18:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2009年08月02日 イイね!

もう! 修理中なんだから……

もう! 修理中なんだから……雨降らないでほしいです。
濡れた患部だけティッシュで拭き取ってきました。

昨晩,錆によって浮いた塗装をマイナスドライバーで削り取り,テロソン・必殺錆封じを塗布しておきましたが,夜中も雨にやられました。

今日は朝の6:00から補修を始め,いい感じで乾いてきていたのにまた雨です。。。
やんなるわぁ……ったく。


今から4年前,Fitに17インチをかましていたのですが,タイヤがフェンダーパネルに干渉していました。

この時,対策として裏のプラスチックピンの留まるフェンダーパネル側を乱暴に折り曲げていたのですが,これが仇となって5年後に折り曲げ部分を中心に錆が勃発。

これ以上拡大しないようにするため,自分で今補修中です。。。
(本当は板金に出したいが,そんな金は……)

きれいにパテで仕上がったにしても,肝心な塗装は絶対納得いかないんだろうなぁ。
しかも,稀少色ミントオパールメタリックは,以前とても難しかったし。

Fリップもうちの妻はお構いなしに縁石に突撃しているので,ヒビワレをアロンアルファにて固定。
こっちも時間を見つけてちまちまと自分で修理する予定です。
Posted at 2009/08/02 10:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2009年07月19日 イイね!

Fitで3回目の

検挙です……。
この度は,一停無視。
夏の交通安全運動。連休初日。新米警官の成績向上に貢献する形となりました。

札幌市街を抜け,豊平川の堤防沿いへの道路に入るところでの御用です。

警官曰く私の見落としなわけですが,結構な傾斜になっており, 登り優先で一停はないものと思い込んで今までその場所を運転していました。。。

川の信号で窓をノックされて始めて警官が後ろにいたことに気づき,橋を渡った後に路肩に入って警官に抗議しました。



「いや~納得いかないなぁ……。私は確かにあそこで止まらなかったよ。一停なんてなかったでしょう。もう一回確認に行きたいぐらいだよ。本当に納得いかないや。」

警官
「いや,あったんですよ。私たちはちゃんと観ていましたから。」


「自分でも一停がないのは変だなぁって思ったから,ものすごくゆっくり,ホント10km/hぐらいで行ってたでしょう。おまわりさんたちはそれをしっかり観ていたって言うなら,私がいかに安全に運転していたかわかるでしょう。」

警官
「しかし,ゆっくりと合流地点に進んで,きちんと一停を見逃さないようにしないと。そこは事故が多いから,私たちも重点を置いて観ているんです。」


(うるせぇ,ただ捕まえやすいからそこに隠れていたんだろと思いながらも)
「あのね,10km/hよりゆっくりってどんだけですか? 一停も見えずらい場所にあるからこうなるんでないの?あんたらの罠にハマったみたいだわ。私から言わせれば,まるで罰ゲームだね。」

すると,若造警官は2人とも顔を真っ赤にして同時にまくし立てながら私に言い返してくるものですから,


「(手を前に出して)ちょっと待ってください。あんたらが2人ともいっぺんに話してきたら,何を言っているか全く聞き取れないよ。そんな物腰で言われたら,段々こっちも腹がたつし。もっと冷静に。ゆっくり話してくださいよ。」

警官
「わ,わかりました。すみません。」(2人でハモって♪)


「私はかなり確認したんだけど,おまわりさんたちは観えなかったなぁ。どこにいたんですか。」

警官
「その合流地点にいましたよ。」


「私から見えないところに隠れていたんでしょう? 汚いなぁ,そういうやり方。危険地帯で安全のために見張っているなら,一停の前にいて,私みたいに一停を見逃さないように注意を喚起するほうがよっぽど安全だと思うよ,悪いけど。」

警官
「いや,だから一停の看板があるじゃないですか。」


「ということはですね,私は一停も見逃すは,交差点にいたおまわりさんも観てないわ,もう本当にボケ老人レベルの危険極まりないドライバーってことだね。こんなんだったら,一停無視なんかより,もっと重たい罪にした方がいいんじゃないの?どうだい!?」

警官
「そんなことはないと思います。ゆっくり行っていたし。でも……。」


「普段よりも時間に余裕をもって安全運転していたつもりなのに,こうなるんだから本当に納得いかないわ。どうしてもダメなのかい?」

警官
(2人そろって,検挙率向上のためにも)
「ダ・メですね。。。」


「まぁ,要はそこに一停があったということですね。私が止まらなかったのは事実で,それはさっきから認めているとおり。早く手続きしてくださいね。」

警官
「中に乗って下さい。」

私 
「(拒否して)いいですよ。外で。みんなの見ている前でも。知っていて悪いことをした覚えはないし。」
(パトカーのドアを開けたら車内が埃っぽくて汚なくて,Hondaの服を汚したくなかったから乗りたくなくなった)

警官
「切符が風で飛んだら困るから乗ってください。」

パトカーに乗ると,若造警官2人は地図で違反のあった場所の住所を調べるのにてこずり,かなり時間がかかりました。ずっと沈黙の後,


「あ,あのぉ……。早くしてもらえませんか。ゆっくり走っていた意味がなくなっちゃうんだけども。」

警官
「す,すみません。」

その後,手続きやら説明を受けた後,

警官
「今日は印鑑をお持ちですか。」


「持っているけども,朱肉がないなぁ。朱肉はお持ちですか?」

警官
「はい。お持ちです。い,いや,持ってます。」


(心の中で)
「バカだなぁ,こいつら。敬語も正しく使えないのか。。。」

警官
「では,安全運転で」


「今日は,いつになく安全運転ですよ。娘もいるんだし。」



車に戻り,中路地をUターンして,その汚いパトカーとすれ違い様のとき,


「パパ,何でタクシーに乗っていたの?」

私と母は大爆笑!!満面の笑みで警官2人とすれ違いました。

その後,全然別の中路地で別のパトカーが後ろにつき,かなり車間を詰めてきたので,私は40km/h制限のところを30もいかないぐらいでしばらく走ってやりました。

分岐地点で横に並んだ際,そのパトカーの警官ににらまれたので,私も頭にきてさらに幅寄せしてにらみ返してやりましたが,何か!?
Posted at 2009/07/19 00:19:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2009年07月12日 イイね!

はたしてどうやって……

ついさっきFitで出かけた帰りに給油してきたのですが,Fitの燃費計って全然あてにならないなぁとつくづく思います。

距離を走れば走るほど,全く変化しなくなるし……。

果たしてどうやって燃料表示をしているのでしょうか?

アクセル踏み込み量,走行距離,燃料の消費量を計測して出しているのでしょうかねぇ。

いつも満タン給油法で計算した数値と違っているので,何か別な要素を加味しているのは間違いないでしょうねぇ。。。
Posted at 2009/07/12 03:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2009年07月01日 イイね!

車検完了

ディーラーにて必要最小限の整備に留めた我が家のFitちゃん。
14年式ですが,まだ走行距離は4万5000km台です。
シャシーブラックも丁寧に塗っていただき,Hondacars様には本当に感謝していますよ。
残念だったのが,自分できれいに貼ったハーフシェードフィルムが車検適合範囲外と見なされ,きれいさっぱりと剥がされてしまったこと。
でも,ガラス屋さんに施工してもらうことになったから,さらにきれいになるのでよしとします。
気に入っていたんだよなぁ,あの青い濃いフィルム……。

恐ろしいのは,2年後。。。
なんと我が家の2台は,一気に2台車検を迎える周期にはまります。。。
しかも,時期も7月と被っているし。
この辺が,自分の計算力の甘さですね。

ということは,2台の車検時に新車に乗り換えればよいということですね。
次に狙うのは,いまのところFREEDです。
使い勝手のよさは,かなり気になっています。
Posted at 2009/07/01 23:17:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | Fit | クルマ

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation