• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2006年03月05日 イイね!

HONDAグッズを買いあさり……

HONDAグッズを買いあさり……届きました。ついに!

プリモに勤めるいとこが,社員価格で注文
してくれたので購入できました。

今回5点購入しましたが,一番のお気に入
りは,このピットクルー用のシャツです。


BARのものなので,時代遅れと言われればそれまでなのですが,私は流行に無頓着なので全然OK!

他にも,帽子,ポロシャツ,Tシャツ2枚買いました。

しかし,全部半そでなのでまだ着れません。

春(夏?)が待ち遠しい……

Posted at 2006/03/06 02:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2006年02月27日 イイね!

F1 もうすぐ開幕!

久しぶりに,F1ネタです。
2週間後が楽しみです!

ホンダの本家チームに期待しています。
バリチェロもバトンも,堅実なドライバー。
昨年を上回る成績を挙げることを信じてやみません。

琢磨は,新チームで苦労するだろうけど,シーズンの後半に期待しています。
昨年のブログにも書きましたが,私は琢磨のF1ドライバーとしての能力には疑問をもっています。
それを,払拭する走りを観たいです。

私が知る限りでは,ルノーはかなり良い仕上がりですが,フェラーリやマクラーレンの仕上がりが良くないみたいですね。

V8エンジンに変更ということは,あの甲高いエキゾースト音がもう聞けないということですよね。

以前,シューマッハが乗っていたベネトン・フォードとか,インディーカーのエンジン音を想像すればいいのでしょうね。

私は,中1であった1990年からF1をみつづけてきましたが,興奮のできるバトルや名シーンが観られることを期待しています。
Posted at 2006/02/27 21:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2005年11月02日 イイね!

亜久里よ,たのんだぞ!

びっくりしましたが,このチームが第2のホンダチームとなりそうですね。琢磨もここでのせてもらえるそうで,来年は気を落ち着けて,しっかりやってもらいたいですね。このチームの躍進に期待です。亜久里監督だけに,「電気系統」が原因によるリタイヤに見舞われませんように(核爆)
Posted at 2005/11/03 09:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2005年10月11日 イイね!

どうしたのよ ホンダ

F1ネタです。2日前になってしまい,もはや古い話題ですが書きます。「ズバリ言うわよ!」じゃないですが,批判される覚悟の上で,私の思いを本音で書かせていただきます。

私は,BARの琢磨は日本人だし当然応援していますが,一番の願いはホンダが勝つこと。ベルガーが,'92年に勝った以来の勝利を見て,ホンダがF1で復活したんだと感慨にふけりたい。絶対に,泣くと思う。この熱い想いただその一心で,いつもF1を観ています。たとえ,琢磨がリタイヤし,バトンが勝っても全然構いません。熱狂的なホンダファンは,そう思っている方も少なくはないと思います。

予選で,天候にも恵まれ,これ以上望めないスターティング位置で鈴鹿GP決勝に挑んだBARホンダ。
「スタートでバトンが1コーナーでトップに立つかもしれない。」「琢磨が3位ぐらいまで,上がれるかもしれない。」

しかし,現実そううまくはいきませんね。琢磨は1コーナーでいきなりコースアウト。もう,お前は'91年マンセルかって思いました。残念です。速いし,実力だってあるのだから,一歩おとなしく引いて,1周目の130Rやシケイン入口でクリエンをかわせばいいのに。セナが言っていた「隙間つかぬ奴は失格だ。」は確かにそうですが,はっきりいって今の琢磨のドライブの不安定さは明らかです。これは,実力とかそういうのではなく,精神的なものだと思うのです。その後のトゥルーリとの接触も,信じられませんでした。これじゃあ,ベルギーのシューマッハへのアタックと一緒。観てられませんでした。トヨタはライバルだし,抜いて欲しいと特に願っているチームの車ですが,この接触はあまりにもトゥルーリが可愛そうでした。13位失格も当然だと思います。

一方のバトン。なかなかルノーに追いつけないのは,歯がゆかったですが,見事に2位ポジションをキープ。速さもあり,確実なドライブのバトンをBARが引き止めたのは絶対に正解だと思います。ラスト10周でトップに立ったときは,勝てるかもしれないと,熱いものがこみ上げてきました。しかし,ピットへ。夢砕け散る……今の力はこうだと思い知らされました。

ホンダファンとしての視点ではがっかりしまくりマクリスティでしたが,ライコネンの走りは凄かった。
今年,様々な不運でチャンプも逃したライコネンは,私の心の中では'05年ワールドチャンピオンです。ライコネンが勝ってくれてうれしく感じました!



Posted at 2005/10/11 22:53:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2005年09月19日 イイね!

昔のF1

昔のF1今日は,1日どこにも出かけませんでした。途中でがっつり昼寝をかましたぐらいにして,駄目人間全開でした(爆)その後,仕事や知人のPCのメンテナンスをしながら,昔のF1のビデオを観ました。
舞台は'93年。アラン・プロスト独走と思われていた年です。この年,セナは非力なフォードV8で戦っていたのですよね。それでも,フォードシリーズセブンを手に入れる前の前半戦の方が,見応えのあるレースをしていたと思います。キャラミでのプロストを抜き返したり,インテルラゴスでの勝利やドニントンでのごぼう抜きなど,雨にも助けられながらも素晴らしいレースをみせていました。少々強引な所もあったけど,昔言っていたように,「隙間を突いていかない奴なんて,レーシングドライバーとして失格だ」の言葉は忘れられないですね。この年からホンダがいなくなり,私はウィリアムズのテストドライバーから昇格したヒルも応援してました。彼の3連勝も素晴らしい走りでした。まぁ語れば語りつくせないので,今日はこの辺にしておきます。
Posted at 2005/09/19 21:02:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation