• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2009年03月13日 イイね!

やるな!

速いじゃないですか,ブラウンGP!!
連日のトップタイムをマーク。
しかも,他チームより1秒も速い。

まだ開幕前だし,どうなるか状況は読めない部分がありますが,昨年の中盤戦からHondaが2008年のマシン開発を凍結し,今シーズンに照準を合わせてマシンを開発してきただけのことはありますね。

メルセデスエンジンとの相性もよいみたいです。
本家のマクラーレンが不振のようですから,それを喰ったら面白そう。

F1にHondaがいなくなってしまった現在,私はこのチームを応援するより他はないわけで,ぜひともHondaのスタッフが継続して戦うこのチームの躍進を信じてなりません。。。

今シーズン,おそらく大活躍していたであろうHondaの姿を重ね合わせながら,見守っていきたいと思います。
Posted at 2009/03/13 23:49:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年02月02日 イイね!

これは面白い! F1メダル制の過去の分析結果

読んでいてとても興味深い記事でした!

【この制度ならチャンピオンだった人】
○スターリング・モス
○ディディエ・ピローニ
○フェリペ・マッサ

【この制度だったら,チャンピオン回数が増える人】
○マリオ・アンドレッティ
○アラン・ジョーンズ
○アラン・プロスト
○アイルトン・セナ
○ナイジェル・マンセル

【この制度だったら,チャンピオン回数が減る人】
○ニキ・ラウダ

【この制度だったら,チャンピオンにはなれなかった人】
○ネルソン・ピケ

【今までのチャンピオンと変わってしまう年】
(上記情報と被っていますが)
1958年 スターリング・モス(マイク・ホーソン)
1964年 ジム・クラーク(ジョン・サーティース)
1967年 ジム・クラーク(デニー・ハルム)
1977年 マリオ・アンドレッティ(ニキ・ラウダ)
1979年 アラン・ジョーンズ(ジョディ・シェクター)
1981年 アラン・プロスト(ネルソン・ピケ)
1982年 ディディエ・ピローニ(ケケ・ロズベルグ)
1983年 アラン・プロスト(ネルソン・ピケ)
1984年 アラン・プロスト(ニキ・ラウダ)
1986年 ナイジェル・マンセル(アラン・プロスト)
1987年 ナイジェル・マンセル(ネルソン・ピケ)
1989年 アイルトン・セナ(アラン・プロスト)
2008年 フェリペ・マッサ(ルイス・ハミルトン)

などが記載されています。
3度のチャンピオンのピケが,チャンピオンではないのがとっても意外でした。

スカパーの過去のF1を土曜日に楽しみに観ていますが,ピケの強いレースってあんまりないのは事実ですね。'87年なら圧倒的にマンセルですし。。。

メダル制でバトルの増すレースに魅力も感じますが,一方で戦略的に優れ計算高く堅実にポイントを獲っていくのも醍醐味かと思い,非常に難しいところです。

しかし,今までのシステムに慣れていることから,どうしてもメダル案に「良いね」と手放しでは言えないですねぇ……。
Posted at 2009/02/02 20:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2008年12月06日 イイね!

やられています

HondaがF1を撤退するニュースを職場で知り,一晩たっても精神的なショックに変わりはありません。

「変動する世の中,あれだけF1を愛してやまなかったHondaの決断を尊重すべきではないか。」

と自分に言い聞かせようとは思いつつも,塞ぎこんでいる自分がいます。

それだけ,Honda=F1という認識が,自分の中に確立されていたという証拠なのでしょう。

しかし。
それだけ今の金融危機は,深刻なものであることを受け止めなくてはならず,特に,自動車関連企業などがひどい打撃を受けているということなのですよね。

会社がなくなってしまうことを考えたら,F1の撤退で悲しんでいる場合ではないと
とらえなくてはならないと思います。

正直にいうと,私はHonda F1に続き,ルノーも撤退してしまった'97から'99までの3年間は,F1に対する興味が薄れてしまい,ほとんど観ていませんでした。

Hondaが撤退したことに加え,他の企業もそれに追従するような動きが出てきた場合,またF1に対する魅力の低下から観なくなってしまうかもしれません。

チームは,'08シーズン終盤はマシン開発をほとんどせず,'09に照準を絞っていたとのことですから,来年が復活の年になると信じてやまなかった私を含めたHondaファンは意気消沈していることは間違いないでしょう。。。

バトンがかわいそうです。

彼はこれまでの間ずっとHondaに忠誠を誓い,この2年間自分のキャリアを棒に振ってでもHondaに苦言を呈することなく,常に前向きに考えてきた人物です。

社長の「申し訳ない」これに尽きるのでしょうね……。

繰り返しますが,会社がなくなるよりはマシなんだ,これが現実なんだと受け止めるしかないのですよね。。。


Posted at 2008/12/06 11:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2008年11月03日 イイね!

初めてTOYOTA応援していたのに……

F1最終戦,ものすごいドラマでした!

残り5周で雨が降ってきて,トヨタがピットに入らずにステイしてグロックが4位に浮上,5位ハミルトン,6位ベッテルに。

この直後に,ベッテルがハミルトンをかわして5位に浮上した時点で,決まったかと思ったのに……。

ファイナルラップの最終コーナーで,止まっているかのごとく失速したトヨタF1の姿が……。

もう,何やってんの!!
ホンダはレース後に火災。話にならん。地球燃やして(爆)

なかなか思うようにはならんもんですね。

でも,今までで興奮したレースの一つです!
Posted at 2008/11/03 04:04:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2008年10月19日 イイね!

2008 R17 中国GP

力の拮抗したというか,マシンの性能順に淡々と進んでいったレース,超つまらなかったです。

何度寝てしまっていたことか……。

ホンダは来年に期待してます♪
Posted at 2008/10/19 22:43:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation