• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

レンズの中でコッパミジンコ!

レンズの中でコッパミジンコ!弟のAIRWAVEの運転席側フォグランプがレンズ内でこっぱ微塵に割れてしまっていました。
2℃ぐらいしかなかったのですが,着込んでついさっきまで外で作業しました。

最初はFit同様フォグランプレンズなんぞ簡単に外せるものと思い,ランプ横のビスを2本外したのですがびくともしない。

無限リップが邪魔していると思い,リップを外しかけるもこれでもフォグランプユニットは外れそうもない。

仕方なく,ステアを全部左にきって,インナーフェンダーカバーをめくると,裏にもビス発見!!

バンパー裏からビスを外すも,取れたのはフォグカバーのみ。

結論。AIRWAVEはフォグユニットを外すには,完全にバンパーを外さないとダメなことがわかりました。

バンパーを外しかけるも,クリップに砂がかんでいる上,ジャッキアップしてもどうにも作業がしにくく,かなり時間がかかりそう。

弟は千歳に帰らねばならない時間が迫ってきたため,バンパーを半分外しかけた状態で,バンパー裏から小型の掃除機を突っ込み,ダメもとでスイッチON!

ガラスの破片は,レンズユニット内を踊りながら,見事に掃除機内に吸い込まれたのでした!!
(´▽`) ホッ

なぜ電球が割れたのかなぁ?

原因は不明ですが,ともあれ別の電球をセットして無事に点灯しました。

バルブ自体に問題があったようです。

先日の交換の際に,手で触っちゃっていたのかなぁ?

あとはバンパーしたのクリップをすべて戻し,インナーフェンダーを元通りに。

途中でLED懐中電灯をバンパー裏から発見!!

おもしろいものをエンジンルーム内に仕込んだまま,走行しちゃっていたみたい。

何もなくてよかったです。
Posted at 2009/11/23 22:59:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | AIRWAVE | クルマ
2009年08月10日 イイね!

AIRWAVEに

AIRWAVEにCIVICで使用していたGIGAの6000KのHIDをAIRWAVEに移植しました。
(というか,買ってもらった!)

結構青いですよ。
CIVICにつけていたときより,青く見える……。

直視できないほど奥まった位置にヘッドライトがあるため,CIVICの要領と同じでもかなり苦戦しましたね。

バルブを留めている針金にそっぽを向かれてしまい,運転席側を交換するだけで2時間以上かかっちゃいました。。。

ジャッキアップ中に脱落しかかって,AIRWAVEのサイドステップにヒビが入ってしまいましたが,以前も同じ失敗をしており,その時に負傷した傷よりひどくならなかったのが不幸中の幸い!?

ついでに自宅のアスファルトも凹ましてしまい,失敗を重ねた自分にも凹んでいます……。


ここ数日間の休暇は,CIVICの電装品取り付けやFitの修理,AIRWAVEの部品修理・交換など車の作業をやっていますが,もちろん,ただ車の作業をするわけにもいかず,家族とともに墓参りに出かけたり,食事にいったりするなかで,時間を見つけて睡眠時間を削ってちまちまと作業しています。

さらに,AIRWAVEのリヤサイドマーカー枠の塗装や,電装品配線の見直しも同時にやっています。

明日は旭山動物園に行くのですが,今晩配線作業に難航することになれば,超睡眠不足で旭川までのドライブになりそう。。。

勤務でもないのに,エスカップ飲んで耐えます!

さて,どうなるかな?

これから車庫で作業を始めます。

気温22℃,湿度75%なので,ちょうどよいコンディションで気持ちよく作業できそうです。


Posted at 2009/08/10 23:26:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | AIRWAVE | クルマ
2009年03月15日 イイね!

ゴージャスなAIRWAVE

ゴージャスなAIRWAVE弟がちらっとウチに寄ったのですが,中を覗くとゴージャスなシートカバーが装着されていました。

Graceだかっていう,注文後製作する高級シートカバーなんだそうです。
半分オーダーメイドみたいな感じ。

座り心地もGoodです。
長距離が疲れなくなったと言っていました。

なぜ5万も超えるシートカバーを買えたのかって,怪我をしたからなんだとか。

こういうときは保険っていいなぁって思う。


ステアリングのHマークにも,ブルーカーボンシートを貼っていました。

ちょっとずつ進化を遂げる,弟AIRWAVEの報告でした。
Posted at 2009/03/15 22:03:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | AIRWAVE | クルマ
2009年01月10日 イイね!

フォグ交換でびしょ濡れに……

久々のAIRWAVEネタなのですが……。
画像なんて撮る余裕など全くありませんでした……。

弟のAIRWAVEは,下回りに大きな泥まじりの氷を引き連れ,千歳から40km走って帰ってきました。

洗車もしてきてもらったのですが,車庫に入れると凍った雪が融けてきて,下にもぐって作業をする私の顔に泥水となって滴ってきました。

作業は簡単なのですが,結構やりにくく大変です。

バンパー下の端のクリップ2つ・ねじ2つを外し,かなり奥まで手を伸ばすとH11球に手が届きます。

これをねじってからカプラーを外したかったのですが,カプラーを先に外さないとH11球を取り外すことができません。。。

ジャッキアップして下にもぐりこんでの作業なため,やりやすい体勢がとれず,とてもやりにくいんですよね。

しかも滴る泥水。。。
顔はおろか,着ている作業着もびしょ濡れでした。

とどめに5100Kのハロゲン球を買ったのに,実質4000Kぐらいの白さ。
キャナリガッカリ。

次のフォグ交換は,せめて路面の濡れていないときに引き受けることにします!
Posted at 2009/01/11 21:28:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | AIRWAVE | クルマ
2008年10月13日 イイね!

エア弄り

エア弄り久々のAIRWAVEネタです。

アイラインフィルムとメッキサイドマーカー枠を装着し,少しイメージチェンジを図りました。

あとは,無限サイドステップ後方が,雪が挟まったせいで浮いてきていたため,両面テープをドライヤーで温めながら圧着したり,窓の油膜を落としたりと,朝方まで整備していました。

なんだかんだで,4年目に突入したんですものね。

それなりに痛んでくるのは当然のことですね。
Posted at 2008/10/13 12:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | AIRWAVE | クルマ

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation