• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2006年11月05日 イイね!

今日はヨドバシへ

今日はヨドバシへAIRWAVEでヨドバシに行ってきました。

ヨドバシの立駐はものすごい列だったので,近くのボウリング場に車を停め,徒歩で行きました。
今日は,大丸・ステラプレイス付近も大渋滞……
何か,安売りでもあったのかな?

母親は旅行カバン(ゴロゴロ)を,弟は電子辞書をそれぞれ購入。
私は,う~ん,DVD-RとLANケーブルを買いました。
(2人からみれば,安いですね)

LANケーブルは,せっかく光にしたので,直接ルータから引っ張ってやろうと思い,5mの物を買いましたが,長さが足らず(爆) 結局,意味なし。

全然速度が違いますからね。
このサイトで測定すると,ケーブルでは20Mbps,無線LANだと3Mbpsなのですよ。
冬休みに,自分で線を買ってひきます。


さてさてこの連休,自分の書類整理は済んだものの,仕事はあまりはかどらず。
車の冬支度も,何もしませんでした。

水曜には雪の予報が出ています。
とりあえず,タイヤ交換だけやろうかと思います。
今までは,エアロの取外しや交換,車高の調整などやってきていたのに,今年は一番準備が遅れているかも……

AIRWAVEも来週末交換予定。
よって,今週の平日中に少しずつ作業を進めていかないと,週末に一気に3台はきついですからね。

AIRWAVEは,今年車高を落としてしまったので,まずはタイヤだけ交換し,積雪状態になったらフロントハーフのみ取外す予定。

これ以上,エアロを破損させる訳にはいくまい。
Posted at 2006/11/06 02:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | AIRWAVE | 日記
2006年10月08日 イイね!

何をつけたかというと

何をつけたかというと先週の話ですが,AIRWAVEにこれを装着したのです。

放送局を契約すれば,どんどんリアルタイムで音楽も映像も受信します。

これの欠点は,衛星の電波が届きにくい場所で途切れてしまうこと。

しかし,FMトランスなんかよりずっと音も鮮明(MDレベルと遜色なし)だし,いつでも新しい曲が手に入るのでお勧めです。

接続は,
・電源
・アンテナ(2個)
・RCAケーブル(左,右,映像)
と計6本のケーブルがあり,これらを隠す作業が大変でした。

オーディオユニットや左右のピラーカバーを外し,センターコンソール下にケーブルを隠して完成。

AIRWAVEには,オーディオパネルの上部にケースがあるのですが,これらのケーブルを通す隙間を作るために,若干加工もしました。

これをつけるときは,上部ケースのフタは常に開きっぱなしになるのですが,さほど気になりません。

また,かえって上部ケースが配線入れにもなるのでちょうどよいです。

表示色がオレンジっていうところが,ちょっと許せませんが……
Fitなら,合いそう(爆)
(→私はつける気は全くありません。)
Posted at 2006/10/08 11:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | AIRWAVE | クルマ
2006年09月29日 イイね!

よし!いじるぞ!!

弟のAIRWAVEをこれからちょっとだけいじります。

いじるっていっても,とあるものを装着するだけ。

レベルはそんなに難しくないです。

私はつけるのに反対した(室内の景観が乱れるから)のですが,弟はやる気ムンムンです(爆)

2~3時間あれば,うまくできるかな?

つけるからには,配線は隠しますからね。

なるべく景観を乱さないように,考えながら頑張ります。

Posted at 2006/09/30 00:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | AIRWAVE | クルマ
2006年09月28日 イイね!

どこにつけようか……

どこにつけようか……とある電装品を装着しようと考えていますが,どこにつければいいか悩んでいます。

この写真を見る限り,そんな場所はどこにもなく……

ナビではないが,モニターです。

大きさは15×10cmぐらいです。

う~ん,困った。
Posted at 2006/09/30 13:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | AIRWAVE | 日記
2006年09月27日 イイね!

夜中になってから

夜中になってから平日なのに,いとこと弟と会いました。

久しぶりだったので,車の話や世間話に花が咲き,一緒に酒でも飲みたいなぁと思いましたが明日は勤務なので控えました。

弟は,とうとう発売されたターンテーブルの予約をすると言っていました。

AIRWAVEの助手席が狭くなるのでは?と言ったら,いとこも弟もAIRWAVEは座席を全部下げても後部座席にはさほど支障が出ないと言っていました。

実際,助手席を全部下げた状態で後部座席に乗ってみましたが,とても余裕でした。

無駄のない室内の構造には感服です。
全長435cmは,Preludeの444cmを下回るというのに……
最近の車の設計はさすがです!

話は変わりますが,弟のAIRWAVEのスカイルーフにはあえて撥水剤を塗っていません。

天気が雨でしたが,かえって塗らないほうが視界も良好でしたね。いわゆる親水状態です。

AIRWAVEの他の皆さんはどうしていらっしゃるのでしょうか……??
Posted at 2006/09/30 12:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | AIRWAVE | 日記

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation