• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2006年07月23日 イイね!

AIRWAVE セキュリティリモコン修理

AIRWAVE セキュリティリモコン修理一応セキュリティのリモコンなので,画像は差し控えさせていただきます……

引っ張り出すタイプのリモコンアンテナなのですが,2ヶ月程前に弟がそれを壊していました。

アンテナの最下部しか残っておらず,電波も50mぐらいしか飛ばない状態だったようです。

それで,Preludeに以前つけていたセキュリティリモコンのアンテナの移植を試みました。

結論からいうと,見事に大成功!!

ただ,Preludeに使っていたアンテナの方が太く,先端(中に納まる方)の部分を切断するなど苦渋の作業となり,動作は不安でした。

基盤から出ている金具が,アンテナの金属部分と接触していれば問題はないのだろうと思い,そのままリモコンの裏蓋をネジで固定。

AIRWAVEから離れたところからもエンジン始動できるかなぁと思い,Fitで少し離れた場所に移動しました。

すると,見渡しの効かない場所で400mほど離れた場所からでも始動できていました。

うまくいってよかったです。


そうそう,また新しいパーツがつけられていましたよ。

みなさん,どこが変わったかわかりますか?
(このパーツ,俺もホスィ……)
Posted at 2006/07/24 01:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | AIRWAVE | クルマ
2006年07月04日 イイね!

RS☆R Ti2000のインプレ

RS☆R Ti2000のインプレ画像は,動画から撮ったものなのできれいではありません。
あしからず。

さて,この度装着した題名のダウンサスですが,忘れないうちにファーストインプレッションを書こうと思います。

GJ2ですが,前後共に純正値より3.0cmのダウンと説明書にありました。

見た目ですが,フロントは期待していたよりもあまり車高が落ちません。

フロントは,ボディとタイヤの隙間が私の指(割と太い方)で2.5本分ぐらい空きます。
リアも同じぐらいの隙間です。

落とす前は,見た目では明らかにフロントの方が浮き気味に見えていたのですが,落とした後はフロントとリアの隙間のバランスが同じぐらいになったように見えます。

さて,肝心の乗り心地についてです。

はっきり言って,固いです。

この感覚は,乗っていると慣れてくるので,最初に感じた感覚として間違いないと捕らえていただいて構いません。

純正と比較して当然固くなっていますし,FFのGD1のFitに装着しているTEIN Type-WAGONダンパー(車高調),TEIN HIGH.TECHダウンサスよりも全然固いですね。

そして,路面の凹凸でバンバンと跳ねます。

ローダウンフォルムを得て満足したまでに過ぎず,しばらくすると「なんとかならないかなぁ……。」と弟が悩まないか心配。

将来的にお金をためて,フロントには車高調,リアにはダウンサスを組む私のやり方を踏襲させようかと目論んでいます。

もう一度言います。
・フォルムとしてフロントをもっと下げたい。
・乗り心地悪化し過ぎ。

確か,Ti2000は,RS☆Rの中でも2番目のグレードだったのだけどなぁ……

Posted at 2006/07/04 22:07:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | AIRWAVE | クルマ
2006年07月02日 イイね!

祝 1周年!!

祝 1周年!!私の誕生日に引き続き,弟のAIRWAVEも納車1周年を迎えました。

今回,1年点検ということでオイル・エレメントの交換に加え,ダウンサスを組みました。

RSR Ti2000を装着。

GJ2の4WDのAIRWAVEが,程よくローダウンしました。

フロントが若干浮き気味に見えますが,これ以上落とすとフロントハーフスポイラーが逝ってしまうので,これぐらいでいいのかなぁと思います。

Preludeも完全復旧したし,今度はフィットに着手ですね。
Posted at 2006/07/02 17:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | AIRWAVE | クルマ
2006年06月25日 イイね!

いよいよ,念願の!

来週,弟のAIRWAVEが一年点検に入ります。

若干,フェンダーからタイヤがはみ出しているので(7.5Jのため,引っ張りタイヤになっている),スタッドレスに履き替えて行ってきます。

その時,念願のフォルムとなる,とあるパーツを装着する予定。

パーツは,すでに落札しました。

あとは,今週金曜までに届くか。

届かなかったら,写真UPできません。ごめんなさい。
Posted at 2006/06/26 05:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | AIRWAVE | クルマ
2006年05月14日 イイね!

久しぶりにAIRWAVEと

久しぶりにAIRWAVEと野球で岐阜県に遠征に出かけていた弟と会いました。

車は千歳に置きっぱなし。洗車も大変だったようです。

今日は,うちのFitと2台でランデブー走行をしながら,手稲区の祖母宅に出かけてきました。

4月の半ばに交換したフロントタイヤが,どうやらフェンダーを若干はみだしている模様。

これでは,いとこのディーラーに帰されてしまいそう……

最近,またディーラーは保安基準にうるさくなってきていますからね。

昨年は,PreludeもFitもリアのナンバー灯が「白より紫がかっている。」とメカニックに忠告され,帰されたことがありました。

こうなったら,TEIN HIGH.TECH(ダウンサス)を入れるしかないかな?
車高を落とせば,タイヤは内側に入るからです。

このダウンサスは,値段は高いけど乗り心地最高ですよ!
Fitのリアに装着しています。
TYPE WAGONダンパーとともに……
Posted at 2006/05/14 20:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | AIRWAVE | 日記

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation