• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2006年08月03日 イイね!

好きな曲 ~渡辺美里~

・10years
・悲しいね
・すき
・新しい日々
・ムーンライトダンス
・ランナー
・JUMP
・素顔
・シャララ

平気で20年ぐらい前までの曲を聴きます。
信号待ちなんかでは,恥ずかしいから窓を閉めたぐらいにして……

どれも,マイナーな曲ばかりだと思います。
ご存知の方は,かなりの美里ファンですね!

私も大好きです。西武球場(ドーム)には行かなかったけど……

大好きな「シャララ」という曲の入ったHELLO LOVERSというアルバムは,中学の時の同級生から借りたCDに入っています。
(ムーンライトダンスも)

ですから中学の時を思い出すのですが,このCDを貸してくれた友人は,9年前の8月お盆前に,南区の有明という所に走りに行って,帰らぬ人になってしまいました。

この曲を聴いたりその場所を通るたびに,彼を思い出します。

生きていてくれたら,絶対に良き車仲間であったと思います。


Posted at 2006/08/03 23:32:21 | コメント(1) | トラックバック(1) | Music | クルマ
2006年01月14日 イイね!

好きな曲 ~松田聖子~

・抱いて…
・My Angel

私は音楽をきく際,曲のフレーズで好き好きを判断します。
要は,歌詞の内容・歌手の好き好き・歌がうまいか下手かは全く関係ありません。

車に乗っているときは,松田聖子の曲はあまり聴かないかな?
でも,長距離のクルージングでは,深みのあるバラード曲はいいかもしれませんね!

そう,信号待ちのないずっと田舎道なんかでは……
Posted at 2006/01/15 02:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Music | 音楽/映画/テレビ
2005年11月24日 イイね!

音楽ネタ その1~オーディオ編~

私は,ギター一つも弾けるわけでもなく,音楽は鑑賞専門です。
でも,少しでも共感していただける方がいらっしゃればと思い立ち,少しずつブログのネタに書き込んでいきます。もし賛同される方がいらっしゃればコメントを頂けると幸いです。

ジャンルは,邦楽・洋楽問わず,極めて不特定多数です。
しかも,ものすごく偏りがあります。
全くもって聴かないのは,JAZZと演歌ぐらいかな?

車のオーディオも大した凝っている訳ではありませんが,スピーカーは,一応カロのTS-V07Aを搭載しております。
また,どんなに素晴らしいスピーカーを搭載しても,ヘッドユニットがしっかりしていなくてはダメだと思い,2003年製のカロのFH-P009MDをつけています。あとは,パワーアンプといきたいところなのですが,手が届かずじっと我慢しています。

録音媒体はCDで,MP3一本化をしています。HDDオーディオにしたいところですが,PCとの接続で,簡単にMP3ファイルをユニットのHDDにコピーできるのは,最近出たばかりのカロの30万もするナビ付のユニットしかないので,到底手が出そうにありません。
よって,おとなしく1枚のCD-Rに160kbpsで100数曲入れて,それを数枚に分けて聴いています。このユニットがデータDVD-Rを読めればさらにいいのに……といつも思っています。
CD-R・MP3化したため,車にはMDが必要なくなり,ほとんど聴いていません。
というのも,160kbpsでのMP3の音質は,通常録音で132kbpsのMDを超えているので,今となっては1DINサイズのMP3対応のデッキのみで十分だったと思っています。

サウンドは,イコライザーを低音・高音域を強調し,中音域を適度にカットして,透き通ったクリアな感じなのが好みです。
自然な感じに聴こえるサウンドではなく,低音・高音のメリハリの効いた機械的なサウンドが好みです。
しかし,5.1chはサラウンドが効き過ぎ,あまりにも機械が手を貸しすぎで,包まれていて臨場感が出て聴こえますが,私的にはこもっているように聴こえるので興味はありません。

今日のところは,この辺にしておきます。




Posted at 2005/11/24 22:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Music | 日記
2005年09月28日 イイね!

カロのオーディオについて

カロのオーディオについて昨年から今年の初めにかけて,MP3対応のヘッドユニットに変更しました。MP3は,MDよりも音質が上回り,1枚のCDに120曲ほど入るので,MDはほとんど使用しなくなりました。今,流行のi-podとかもありますが,120曲入ればそれを数枚のCDに分ければいいので,その必要性も全く感じません。
いつも渋滞にはまったり,流れが悪くなったら走りの主体を音楽に変えて気持ちよい一時を与えてくれます。
その他のシステムも,あとはパワーアンプというところまで来てますが,今のところその必要性は感じません。
私の好みの音質設定は,低音と高音のメリハリがよく効くことです。そんなことから,カロッツェリアをチョイスしました。よく耳の肥えた方は,より自然に聞こえるALPINEといいますが,私はカロ派ですね。デザインも大変気に入っているのですが,欲をいえば注文が2つあります。
1つ目は,タイトル名をスクロールし続けること。1回目はするのですが,あとは自分で押さないと曲目表示しません。タイトルをずっと表示させることはできますが,動いて欲しいのです。
2つ目は,イコライザーの表示と曲目表示を同時にする画面が欲しいです。
それ以外は,全てにおいて今のところ満足です。

Posted at 2005/09/28 23:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Music | 趣味

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation