• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2007年04月28日 イイね!

HDDオーディオ再生への道

HDDオーディオ再生への道ゴリラを手にしたときからもくろんでいた,ミュージックサーバー内の曲の再生……。

FMトランスミッターは,雑音が多く,話になりません。

先月,Preludeのcarrozzeria製2DINのオーディオにRCA接続する部品を購入し,AUX-IN接続をしたのですが,これが音割れしまくりでした。

carrozzeriaオーディオ側の入力レベル機能を探りましたが,調整機能はありませんでしたし,出力側のゴリラHDDナビもまた,外部音声出力のレベルの調整機能がなく,この問題解決が先送りになっていました。

色々あれこれ,試しはしたのですよ。
でも,オーディオのイコライザーカーブを下げるだけ下げ,どんなに小さな音で再生しても,ツイーターの音が割れてしまい,あきらめかけていました。



今回のゴールデンウィークを利用し,この問題を解決すべく,ネットで調べまくってこの写真の商品(Beat-Sonic製 WLC-1)を見つけました。

ネットで購入すると,商品を手にするまで数日かかる(ゴールデンウィークだし!)ので,この商品を置いていそうなカー用品店,オーディオショップに電話をかけまくりました。
何としても今日中に手に入れて,インストールしたかったのです。
なんとせっかちなわたし……

結果,どこの店にもこの商品は置いていないとのことでした。
何年か前までは置いてあったそうなのですが,最近のオーディオは入力レベル調整機能があり,置かなくなってきていると言われてしまいました。
2003年製のcarrozzeriaのオーディオが,もう古いとは……。

有力な情報も手に入れました。
西区のBeat-sonic製品の正規取り扱い店の方が,細かく説明してくださりました。

「梅沢無線というお店でボリュームや抵抗を購入したら,数百円単位で解決するよ。RCAケーブルを一度切断し,10KΩ~20KΩの抵抗をかまし,ボリュームをハンダ付けすればいいのです。」

丁寧にお礼をいい,電話を切った後に迷いに迷いました。
WLC-1は,定価7,000円もするからです。
自分でボリュームを作ったら数百円……。

自作すれば安く済むし,経験も増えるのでやってみようかなと思ったのですが,やはり試行錯誤するまでの時間と心の余裕がなく,失敗すればよけい時間がかかるので,結局WLC-1をネットで購入するに至りました。

これで,自分の期待する方向に動き出せそうです。
Posted at 2007/04/29 20:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ
2007年03月08日 イイね!

怪しいかも

先日,ナビの破壊工作を演じ,新たに購入するに至った中古ナビの続編です。

Lukeさんの言うように,怪しいんですよ。

振込後,
「かしこまりました。発送します。」

それしかメールで返事が返ってきません。

しかも,驚く事に,最高落札者とそのナビの出品者の間で,評価が互いに交わされているのです。
最高落札者「商品が到着しました。迅速な対応……。」
ナビ出品者「迅速な対応ありがとうございました。」

ハァ?

出品者に対し,この出品画面のリンクを貼ったメールを突きつけました。
「話が違うぞ。商品を発送した伝票番号を教えて欲しい。」と。

しかし,次のような返事が返ってきました。
「ありがとうございます。発送いたしました。」

この返事が妙に短いのが,どうも怪しいし,伝票番号を教えてこない所が不審。
私の質問に回答していないのですよ。

さらに,この出品者は香川県高松なのですが,振込先の銀行支店の存在する場所は,京都。

振込前に調べればよかったのですが,忙しかったし,早く欲しかったし,グダグダ問い合わせることで,取引を断られるのも嫌だったので,評価で信頼して取引してしまいました。
(相手の評価は,よいが50以上で悪いは0)

しかし,今になって考えてみると,私は次点落札者でありながら,yahoo!の正規ルートをたどっていないため,商品出品画面に書き込む権利すらない状態。
つまり,相手の評価すら傷つけることが出来ない立場な訳ですよ。
(最高落札の方の評価を傷つけたくないので,yahoo!の次点落札ルートをたどらないですよとメールがきた)


一方,まだ望みがあるとも思っています。

まず,詐欺なら,代金振込後は返信せずに,音沙汰がなくなってもよいはず。
短い文章ながら,必ず返事はきます。

さらに,この出品者の住所(高松)を検索すると,きちんと番地や建物の名前が実在しています。

ウィークリーマンション名なので,単身赴任?みたいな状態だとも大いに考えられる訳で,それだったら振込先が違う県の銀行でも大丈夫かと。

評価も,相手を傷つけたくないと言っていたので,商品の取引がなくても円満に和解したのなら,評価だけでも交わすことはできると思います。

いずれにせよ,待つしかない状態です。
Posted at 2007/03/10 05:42:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ
2007年03月06日 イイね!

ゴリラ急展開!

ゴリラ急展開!ややこしいことになりました。

全ての事の発端は,3日前の破壊工作にあります。

ナビ破壊後,頭が混乱した私は,オークションにて中古ナビを入札していました。
しかし,入札額を上回られ,違う落札者のものになり,私は二番手。
もう,その商品はあきらめていました。

ところが,朝メールをチェックすると,なんとあきらめたナビの出品者からのメールが。
よく読んでみると,落札者が金の工面ができず,辞退したそうなのです。
それで,私と取引したいと……。

修理に出した私のナビは,修理費用の見積もりがまだだった(見積もりにも3日はかかると言われた)のと,HDDナビなのにも関わらず安い金額だったため,購入を決意しました。
48,000円・送料なしで,HDDの8インチモニター,デカゴリラ(NV-HD810)をゲットです!

その旨をメールして出勤しました。


ところが,ところが。

仕事が落ち着き,職場で携帯に目をやると,SANYOからの着信アリ。

かけなおすと,ナビの修理見積もりの件でした。

SANYO「基盤の全交換です。」

私「これ,そうとういきそうですね?」

SANYO「お客様が,どのぐらいが高いというのがわかりかねますが……。」

私「ちなみにおいくらでなおりそうですか?」

SANYO「全部で16,000円です。」

私「えっ!?16,000円!!!!」

SANYO「やはり,高いですか!?どうなさいますか!?」

私「もちろん,なおします。い,いやっ,なおしてください。」

SANYO「あっ!?なおすんですか?」

私「こんなに安いとは,思いもしませんでした。いつになおりますか?」

SANYO「今週末にはなおりますよ。」

私「今週末!?は,早いですね!さすがですね。対応の早さ,すばらしいですね。」

SANYO「えへっ。ありがとうございます。では,修理やっときますから。」


てな訳で,今週末,うちにはゴリラ2台がやってきます(爆)

PreludeとFitに優雅にも1台ずつ使えます。(所詮ゴリラなんですけどね)

こわした瞬間は,サイバーナビ(カロッツェリア)も一瞬頭をよぎった(妄想の世界)だけに,何だか複雑な気分です。

まぁ,いいか。2台とも,それなりに安いし。
Posted at 2007/03/06 23:46:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナビ | 日記
2007年03月03日 イイね!

破壊工作

ポータブルナビ,ゴリラの話です。

ブレーキ端子の接触不良が発生しており,この日にとうとうたまりかねて分解。

PreludeとFitの2台で使うために,何度もプラグを抜き差ししたのが原因ですね。

でも,まだ買って1年ちょっとですよ!

ところが,こともあろうに,基盤を破壊してしまいました!

13万円一気にパー!?です……。

というわけで,昼間は不貞寝していました(泣)
Posted at 2007/03/06 06:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ
2006年12月06日 イイね!

VICS

完全に雪道になった札幌は,朝の渋滞が激化しています。

VICSはあまり正確ではなく,どの基準をもって渋滞と判断するのかがまったく良くわかりません。

ナビの普及率は格段に向上してきているのですから,もう少し正確な情報が欲しい。

せっかく迂回しても,渋滞情報なしの場所でものすごく混んでいたり,逆に渋滞情報のところに踏みとどまっていたら,そんなんでもなかったり……

そこで,最近気になっているのは,ホンダのインタープレミアムナビ。
あの,ホンダ車同士で教えあうっていう奴です。

もし,装着している方がいらっしゃったら,ぜひインプレをお聞きしたいものです。

Posted at 2006/12/09 09:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation