• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2006年11月12日 イイね!

ゆ,雪が……

ゆ,雪が……ついさっき,昨夜からの雨が雪に変わりました。
初雪です。

あられ交じりの雪で,吹雪いています。

Prelude,Fit,AIRWAVE……
冬仕様にするには,絶妙のタイミングでした!

PreludeとAIRWAVEで体はクタクタ。
昨日の時点で,Fitは今日やろうかなぁ……と思っていましたが,天気予報を見て愕然。

【11月12日(日)札幌の天気】
陸上10m/s以上の風&雨→雪

というわけで,体にムチ打って,昨晩の夜中の作業を決行!!
フロント車高調整,タイヤ交換,ワイパーまで換えておきました!


今朝は,10時に目が覚めましたが,妻と子が買い物に出かける時には雨でした。
私は寝ていなかったので留守番です。

天気予報は見事に的中。
強風&雪降ってます(爆)

Fitちゃんは,今,ジャスコに行っていますが,すべて交換しておいてよかった!

外は吹雪いていますが,してやったり(ギリギリセーフですが)でニンマリです。
夜中まで頑張ってよかったよん!
Posted at 2006/11/12 12:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2006年02月19日 イイね!

ロータリー車登場!!

ロータリー車登場!!RX-7,RX-8ではありません。

雪をぶっ飛ばす除雪車のことです。

朝から,除雪が入りました。

普通のブルが,いつもより手荒く通過していき,
「何だ。今回は急いでいるからかな?」なんて
思っていた矢先に,すごい音が聞こえてきました。

なんと,後方からロータリー車が激しく雪を吹き飛ばしながら,追走してくるではありませんか!

あわてて携帯で写真を撮りました。
それにしても,写真のように路駐する奴は許せません。
また,ブルがやりにくそうでした。
すぐに降りて,車を一時的にでも,どかしてくれたらいいのに!

アパートの住人ですが,駐車代払わないなら,車に乗るなと声を大にして言いたいです!

まぁ,当面中路地のザクザクとは,おさらばです!

すぐ埋まるFitちゃんも,エアロをつけたPrelude君も,さぞかし喜んでいることでしょう!
(一番うれしいのは,私だったりして……)
Posted at 2006/02/19 10:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2006年02月13日 イイね!

気温差激しすぎ!

今日は,暖かい1日でした。

最近は,-5℃が当たり前だった札幌でも,今日の気温は0℃ぐらいでした。

さらに,なんと14日は最高気温予想6℃ですよ!
これは,道路状況が悪化しそうです。

適度に寒く,踏み固められていたので最近は走りやすかったのですが,6℃ともなれば,中路地グチャグチャになることは必至です。
果たして,また埋まってしまうのか……
(Preludeは一応まだ埋まっていません!)
Posted at 2006/02/14 00:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2006年02月03日 イイね!

大雪警報発令中!

大雪警報発令中!ものすごい風と雪です!

先ほどは,300m離れた実家まで行くのに,
車で行くのを断念しました。
埋まる可能性が高いからです。

途中で息ができなくなり,死ぬかと思いま
したよ,こんな住宅街で……

今帰宅しましたが,突風が吹き荒れており,吹き溜まりの所は40cmぐらい積もっています。
これは,まいったなぁ……

アパート前の段差の部分は除雪しましたが,軽く20cm以上はありました。


今日は,こんな買い物をしました。トランクボックスです。
結構物が入ります。これで,ゴチャゴチャしなくて済むので満足です。
価格は,¥2,700です。
Posted at 2006/02/04 00:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2006年01月28日 イイね!

排雪を考える

今日の札幌市内は暖かくて,道路が融けてとてつもない悪路になっています。

どこに行くにも雪山がものすごい高さで立っています。
でも,除雪車様には,感謝しております。

しかし,視界が悪く,中路地ではほとんどが片側通行。
どちらかが絶対に譲らなくてはなりません。

ちょっと排雪について考えてみました。

①除雪機→パワーがあり楽だが,札幌は飛ばす場所がない。道路飛ばしは,もっての他。

②融雪溝(融雪機)→除雪作業は必要。排雪場所に困らないのが魅力。燃料のコストが難点。

③ロードヒーティング→コスト莫大(爆)ヒーティングのない場所との段差の課題あり。

私は,②番が札幌に向いていると思います。
ただ,溝を掘って下水に流す施設設備代が何百万単位でかかりますが……
美唄に住む,妻の祖母宅に融雪溝があります。
ご近所さんとは比べ物にならないくらい,雪山も低いし,除雪が行き届いていて完璧です。
(設備投資代は160万と聞いたが……)

③をクリヤする機械があったら,大いに興味ありです。
以前にも書きましたが,うちのアパートの住民(4件中),除雪をやるのは私が95%,上に住む美人の奥さんが5%ぐらいです。
(美人が除雪すると,ますます美しく見える)

あとの2件は,誰もやらない。4駆の車で踏み潰すのみ。
だから,段差を削るのに困る。

もう,除雪を期待していないから,頼むから俺が除雪する前に車を動かさないでくれと切に願うのみですよ。

除雪代もらうかな(爆)許せないです。本当に(怒)
Posted at 2006/01/28 12:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation