• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2009年01月05日 イイね!

猛吹雪の中冬道練習

猛吹雪の中冬道練習2日前タクシーにぶつかって破損したナンバープレートカバーと可変プレートを交換し,たった今,年賀状を区内の郵便局に出してきました。

札幌は猛吹雪です。
道路は完全な圧雪。

さすがICE GUARD IG20。
見事なグリップ力です。

サイドを引かず,強めのブレーキだけでリアが少しずつブレイクしていきます。
FD2はとてもバランスがよいため,大き目のアクションをしてあげないとリアがブレイクしていきません。

従来のFD2のバランスの良さと,スタッドレスの適度なグリップ力のマッチングがとてもよく,圧雪でのきついコーナーでもぐんぐん曲がっていきます。

また,LSDの効き方もよいですね。
Preludeにもついていましたが,それよりも効き方が若干強い感じです。
これがあるおかげで,冬道はとても助かります。

さて,柔らかい雪もたくさんあった今日の冬道。
国道をぶっ飛ばすとこうなります。

FD2は普通のウェッジ球だからテールランプ外側の雪がきちんと融けています。

我がFD2はワンテール化しているため,熱をもたない内側のランプ部分はご覧の通りです。
これではいくらランプが光っても後続車に合図にならないかもしれません。
配線をもとに戻せばスモール4灯に戻せるので,冬の間は戻そうかな……。

これが熱のもたないLED球もしくはLEDテールランプだったらどうなるか。
北海道にはリアフォグもしくは,発熱するウェッジ球が必要なのです。。。
Posted at 2009/01/05 02:58:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIVIC | クルマ

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 567 8 9 10
11121314 1516 17
18 192021 22 2324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation