• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2005年11月30日 イイね!

ゴリラ装着! NV-HD551

画像を取り忘れましたが,昨日から今日の未明にかけてFitに取り付けしました。早速,インプレします。辛口です。

1:移動中の自車測定の反応がいまひとつ。(画像が遅れがち)
2:ミュージックサーバーは,要らない。(音質を追求する方)
3:検索で,全然関係ない地域の表示まで平然と行う。
4:付属のTV/VICS用の外部アンテナは,意味がない。

カロのサイバーナビをつけている,AIRWAVE乗りの弟のと比較すると,不満続出ですね。
やはり,値段相応といったところでしょうか。
FMトランスミッターは,走行で電波が弱り,スピーカーから見事な雑音を奏でてくれます。私的には,損した気分です。

まぁ,最大の目的はうちの妻が市内で迷わず行動できることなので,よしとしておきます。

もし,ゴリラをご検討の方がいらっしゃったら,NV-HD500というHDD&DVDナビでミュージックサーバーなしのものがオークションで10万以下で買えますので,そちらを強く勧めます。
Posted at 2005/11/30 23:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ
2005年11月29日 イイね!

バッテリー新旧交代!

バッテリー新旧交代!5年前,このPreludeを購入したとき,新品でつけてもらったバッテリーを交換しました。
上部は,液が少しずつ吹き出てきており,この冬-5℃ぐらいまで下がったらエンジンのかかる保障がないぐらい,弱っていました。
現に,エンジンスターターでの始動も,一発では無理で,毎回リスタート状態で,なんとか今まで引っ張ってきました。
HONDA純正バッテリーさん,今までノートラブルで私に楽しいドライブを提供してくれてありがとう!

一方のBOSCHバッテリーさん,おそらくPreludeと最後のお別れの瞬間までのお付き合いになりそうです。よろしくね!
Posted at 2005/11/30 22:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ
2005年11月28日 イイね!

抜歯

冠状の銀歯があったのですが,だいぶ前にとれていました。
下の土台となる自分の歯が折れてしまったことが原因でした。
忙しい(仕事も。子育ても。車いじりも。)ので,そのまま
放置していましたが,最近になって歯茎が病みだしました。
先週歯医者に行ったとき,抜歯の宣告を受けました。
先週は,あまりにも歯茎の状態が悪く,薬で炎症を抑えて,
様子を診ていました。

そして,今日歯医者へ。
歯茎の状態はよくなり,抜歯をすることに。
麻酔を3本打ち,15分待ってから実施しました。
嫌な音もしましたが,無事に抜歯完了。
土台の歯は,虫歯になっていたのが原因で折れていました。
大人の歯を抜くのは,何ともさびしい気分ですね。

学生の頃は,疲れが目に出やすく,一気に視力が下がりました。
そして今は,疲れが歯に出ます。(厳密に言うと,歯茎)

まだ,麻酔が効いて痛くありませんが,あとから痛みに襲われ
ると思うと,ゾッとします。
Posted at 2005/11/28 19:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2005年11月27日 イイね!

ついに,届いたぞ!

よし,今から説明書読むぞー!!

結局,「ゴリラ」を購入しました。ざっと,紹介をします。

【SANYO NV-HD551】
①ポータブル30GBHDDナビ
②MP3のCD読み取り可能でDVD,TV鑑賞もOK
③MUSICストッカー機能
  FMトランスミッター内臓
④FM-VICS内臓

私的には,③が残念。HDDに曲を保存し,FMトランスミッターでオーディオからの出力が可能なのですが,こちらはATRAC3方式を採用。つまり,MP3の状態でHDDに保存は出来ないことです。

しかし,すでにPreludeもFitもMP3対応のデッキを積んでいるので,よしとしました。

価格は,定価22万の物を,オークションにてほぼ半額で購入。

ブレーキ配線対策(走行中の操作&TV可能)と,もう1台分の電源ユニット,GPSアンテナはすでに落札したので,あとは固定ユニットを購入すれば,すぐに2台装着可能です。


Posted at 2005/11/27 11:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ
2005年11月26日 イイね!

無限VT-R

オイル交換をしに,いとこの勤めるプリモに行ってきました。
無限VT-Rを入れてきましたよ。
ぜんぜん,Preludeでの長距離がなくなったので,今年に入って
なんと3回目のオイル交換です。
以前もこのオイルでしたが,私の乗り方だったら期間での劣化はあまり感じなく,約3000kmしっかりとトルクを維持してくれました。
(私が鈍いだけ?)
交換後,乗ったらしっかりとトルクが感じられました。
エンジンも静かになったし。
もう,ずっとお世話になりたい,良いオイルです。
Fitも交換しなきゃなぁ……
Posted at 2005/11/26 14:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation