• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2006年04月30日 イイね!

今度はPreludeの……

セキュリティが逝きました。
すべて逝った訳ではないのですが,買い替えを決意しました。

セキュリティですから,詳細は敢えてUPしません。

しかし,貴重な情報は入手しました。

電波法の改正に伴い,夏以降販売される新車の車検(平成21年度以降)から,センサー付き(名前は聞いたが忘れた)のスターター&セキュリティになっているかどうか,車輌チェックを行うようですね。

平成18年7月以前の車はチェックしないようですが……

スターター&セキュリティも,例のセンサー付きの商品が出回る見通しとのことで,かえって旧型の商品が貴重になりそうですね。

このいらないセンサーとは,同じ時間にリモコンを操作した人がいた場合,最初に操作した人が優先になり,その人がその周波数の電波の使用を終えるまでは自分は電波を使えない……というものらしいです。

つまり,リモコンが思うように使えない=レスポンス悪いにつながるとのことでした。

今回,そのいらないセンサーの無い旧型の商品を買うことにしました。
気になるお値段は,今までつけていたセキュリティの2倍以上でした(泣)
Posted at 2006/04/30 14:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ
2006年04月29日 イイね!

春スキー!~キロロ編~

春スキー!~キロロ編~スキー場でのPreludeの写真は撮り忘れましたが,キロロに行ってきました。

今日は,歩くスキーで7km滑ってきました。

どちらかというと,滑ったというより漕いできたと行ったほうがよいでしょうかねぇ……

ただ,完全に夏仕様&フルエアロのPreludeを駐車場に置き,スキーを担いでゴンドラに乗り込むときは,さすがに変な感じがしましたよ。

ゴールしたら,豚汁とスポーツドリンクがもらえ,調子に乗った私は2杯もおかわりしました。

下山後,温泉につかり,山中牧場のアイスクリームも食べてきました。

とてもおいしかったですよ!

これから,歌志内に行ってまいります。

今日は,Preludeで行こうかな(ワクワク)
Posted at 2006/04/29 17:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Prelude | 日記
2006年04月28日 イイね!

どこまで入れますか?

どこまで入れますか?週末です!

仕事も少し早く終え,洗車&ワックスがけ,給油をしました。

私はいつもセルフスタンドで給油しますが,写真の通り給油口のギリギリまで給油します。

しかし,これは一説では危険だと聞いています。

まぁ,今まで何のトラブルもなかったし,燃費を正確に測定できるからいいか……と思っています。
(正確にといっても,インチアップで外径狂いまくりでしょうが……)

セルフで給油なさるみなさんは,どこまで入れていますか?
(満タンの場合,いつ給油をやめるか……)

とても,気になるところです。

ちなみにPreludeの燃費の結果は,5.99km/㍑でございました……
Posted at 2006/04/29 07:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ
2006年04月27日 イイね!

気がつけば

4月として勤務するのも明日が最後なのですね。

がむしゃらに過ごしてきた2ヶ月間。

転勤前の年度末の忙しさを引きずり,転勤先でも
残業を続ける毎日です。

考えてみれば,何一つ家族サービスできていないなぁと思ってしまいます。

しかし,夕食前に空腹をこらえて仕事を続けても,話してばっかりのような気がして,能率があまりよくない気がしてきました。
(気づくのが遅すぎるか??)

大した仕事をしてないくせに,した気になってしまうこの状況を打開しなくてはなりませんね。

Preludeも,エアロをつけて以来洗車どころか給油までする気がしないくらい疲れています。

休日になると,休みたい症候群に襲われ,何もする気になれません。

家族やPrelude,Fitにも本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

やる気を出すためにも,疲れを癒すことが先決であることに気づき始めた今日この頃。
Posted at 2006/04/28 00:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年04月26日 イイね!

徒歩で見えてくるもの

仕事で,職場周辺を散策する機会がありました。

【清田通】
・南郷18丁目駅から南側は,食べ物屋が多い。
 居酒屋も盛りだくさん。
 すすきの行かなくても,この辺で2次会・3次会は余裕!

【東北通】
・別名「栄通」。清田通との交差点から東方向は,厚別川まで
 繁華街が続く。先の交差点から西方向に向かうにつれ,店舗
 は少なくなり,住宅街へと変わっていく。

【向ヶ丘通】
・UP,DOWNが激しい通り。交通量が意外に少ない。月寒方向か
 らR12などに抜ける際は,この道を使うと便利かも。

 他にも挙げるときりがないのですが,何を言いたいかという
 と,車を運転しているときより,目にする情報量は圧倒的に
 多いということです。

 普段はハンドル握って,ドライビングに集中?!してますから,
 「ここに,こんな店があるのか。」とか,「ここは人通りが
 多いな。」など気づくことがたくさんありました。

 結論。たまには歩くのもよいですね。
Posted at 2006/04/26 21:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation