• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2006年10月10日 イイね!

冬用リアアンダー修理2

冬用リアアンダー修理2ここまでは簡単です。

まず,穴の部分は,マフラー修理用のアルミメッシュシートをホットボンドでエアロに貼り付けました。

裏側は,ベトベト&ゴワゴワになるぐらいホットボンドを使用。
もう,”これでもか”という感じです。

次に,グラスファイバーパテをぬりました。

これは,慎重にやりましたね。

”15分で硬化”と謳っている商品なのですが,1時間たっても表面を触った感じが柔らかいのと,忙しいのとでこの日はこれにて作業終了!
Posted at 2006/10/13 23:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ
2006年10月09日 イイね!

冬用リアアンダー修理

冬用リアアンダー修理北海道も急激に寒くなってきました。

能力を超えた仕事量に,ブログ記載の気持ちは全く生じず……

一週間ためてしまった日記を,覚えている限りの内容で取り戻していきます。

この写真は,今年の2月に撮った写真です。

右側のリアアンダーカウルが若干削られているのがおわかりいただけるかと思います。

このリアアンダーは,3年前にyahoo!オークションで買ったものなのですが,ずっと直したいと思いながらも作業ができずにいました。

先週,待望のサイドステップ塗装も果たし,車いじりに関して勢いの出てきた私は,とうとうこの部分を直す決心をしたのです。

しかしながらこの日は,しまってあったダンボールからカウルを出し,パテ類を買い物して終了。
(; ̄ー ̄川 アセアセ

次の日に作業は持ち越しました。
Posted at 2006/10/13 23:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Prelude | クルマ
2006年10月08日 イイね!

2006 Round17 日本GP

2006 Round17 日本GPすべてはうまくいっていたはずなのに……

シューマッハ無念のエンジンブロー。

悔しいですが,マシントラブルなら仕方ありません。

次に優勝し,アロンソが8位以下しか逆転チャンピオンへの道は残されていないけど,何かが起こりそうな予感もします。

また,妄想にふけることとします。

スカル011@HGさんのご指摘は見事に的中!!

トヨタはガソリン空っぽだっただけなのですね。

3ストップで過去に失敗しているだけあって,一応は2ストップでしたが,変則的な2ストップ。
気がつけば,Honda・バトンが先行。やったね!
バリチェロも,不幸さえなければ……

バトンの今日の走りは素晴らしかったと思います。
速くて堅実。
マクラーレンのアイスマンを従えての4位完走,満足です。

これで鈴鹿とはお別れなのですか。
来年は仕方ないにしても,FIA様にはぜひ1国2開催を認めて欲しい所。

全ドライバーにアンケートをとればいいのですよ。
「あなたが走りたいサーキットを3つあげなさい」とね。

絶対に鈴鹿はランクインするはずだから……
Posted at 2006/10/08 21:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2006年10月08日 イイね!

何をつけたかというと

何をつけたかというと先週の話ですが,AIRWAVEにこれを装着したのです。

放送局を契約すれば,どんどんリアルタイムで音楽も映像も受信します。

これの欠点は,衛星の電波が届きにくい場所で途切れてしまうこと。

しかし,FMトランスなんかよりずっと音も鮮明(MDレベルと遜色なし)だし,いつでも新しい曲が手に入るのでお勧めです。

接続は,
・電源
・アンテナ(2個)
・RCAケーブル(左,右,映像)
と計6本のケーブルがあり,これらを隠す作業が大変でした。

オーディオユニットや左右のピラーカバーを外し,センターコンソール下にケーブルを隠して完成。

AIRWAVEには,オーディオパネルの上部にケースがあるのですが,これらのケーブルを通す隙間を作るために,若干加工もしました。

これをつけるときは,上部ケースのフタは常に開きっぱなしになるのですが,さほど気になりません。

また,かえって上部ケースが配線入れにもなるのでちょうどよいです。

表示色がオレンジっていうところが,ちょっと許せませんが……
Fitなら,合いそう(爆)
(→私はつける気は全くありません。)
Posted at 2006/10/08 11:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | AIRWAVE | クルマ
2006年10月07日 イイね!

2006 Round17 日本GP予選

2006 Round17 日本GP予選う~ん,やや不満の残る結果

ブリジストンの持ち込んだタイヤが,功を奏している模様。

ミシュラン勢は,後半戦でドライタイヤの性能に疑問を抱かざるを得ません。

先週の中国GPでもそうでしたし。

今日の鈴鹿の予報は晴れるとのことですが,この天気予報を見る限りでは,雨が降ってもおかしくはないです。

ドライのフェラーリ・トヨタ
ウェットのルノー・ホンダといったところでしょうか。

トヨタの躍進には驚かされました。

ホンダだけではなく,彼らだってスペシャルエンジンを持ち込んでいるのは間違いないわけですし,これに合わせてドライに強いブリジストンタイヤが噛みあって力を出しています。

晴れれば,この構図はあまり変わらないかな?

スタートでトヨタの1台がミスをしてホンダが前に出て,レース中に追いかけられるが,抜かさせない……
そんなレース展開を勝手に妄想しています。

チャンピオン争いは,完全にシューマッハ有利ですね。
それでよいと思います。

アロンソは,来季はマクラーレン。
金と大きな規模を持つチームに揺らいだ,自分の判断ミスですから,仕方ありませんね。
このまましばらくチャンピオンから遠のいていくのかな?
Posted at 2006/10/08 08:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation