• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

あぁ,年賀状が……

スキーの疲れが残って,年賀状は未だ出せず……

とにかく仕事に遊びに忙しく,今年からは宛名印刷も始めようと思い立ち,フリーソフトで宛名印刷と住所録のくっついたソフトをダウンロードしてみました。

しかし,最初は使い方がよくわからず,結局使えるまでに半日かかりました。

まだ,数枚しか印刷できておりませんが,何か!?
´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)
Posted at 2007/01/01 08:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年12月30日 イイね!

スキーに行こう ニセコ2日目編

スキーに行こう ニセコ2日目編2日目は,ニセコひらふスキー場に行ってきました。

昨晩降った雪が少しだけ積もり,山の中腹あたりまではパウダースノーでした。
下の部分は,アイスバーンが多かったです。

途中にコブコースがあり,挑戦しましたが,5連発が限界。
まだまだ修行不足ですね。

例の発泡日本酒が効き,二日酔いでの滑走開始後,いきなりスキー先端がバーンに刺さって,前のめりに転倒(爆)
スキーが外れず,アキレス腱を痛めました。
これで,酔いがさめましたが,フード付きリフトやゴンドラを乗るたびに「酒臭いね。」と言われ続けていました……。


今回は,やたらとオーストラリアの方がいました。
向こうは南半球で夏。
だから,スキーをしに多くの方々が来ており,ニセコがブームになっているみたいです。

中腹のロッジで昼食をとったときも,オーストラリアの方が隣の座席でした。
向こうの方は,パウダースノーを楽しみに着ているらしく,スキーの板も幅が太めでやたらと長いスキーを履いている人が多かったです。

ボーダーも多かったですね。
コースをいっぱい使って,いきなり横切ってくるのだけは御免です。

コース端の雪山のジャンプできそうな場所を見つけては,いきなりコース脇に滑走場所を変更する人がたくさんいました。

途中で,ポールをセットしてある場所があり,無料で滑れたので仲間で一人ずつ滑ったのですが,この時このコース内にボーダーが現れ,仲間の一人がアタックラップを1本ダメにされました。

頭にきましたが,楽しみに来ているのはお互い様なので,仕方ないといったところでしょうか……
その場所でプチ大回転気分!?を味わい,はまって2回も滑りましたよ。

夕方前まで滑り,帰宅。
アキレス腱は,歩行がつらいほど痛みが増したので,湿布を貼りました。

その後は,19:00~23:00まで爆睡してしまいました。

年賀状やばいです。


Posted at 2006/12/31 11:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2006年12月29日 イイね!

スキーへ行こう! 初滑りニセコ編 番外編も

スキーへ行こう! 初滑りニセコ編 番外編も仕事の仲間と,ニセコアンヌプリにスキーに行ってきました。

残念ながら,天候は最悪。
ゴンドラも山頂付近まで20分かかり,ゲレンデもアイスバーンだらけという最悪の条件でした。
写真は,一瞬の晴れ間に撮ったものです。
下手ですみません。

しかし,今シーズンの初滑りを十分に満喫し,怪我もなく存分に楽しみました。
妻の妹(→もとスキー選手)から,スラローム用の競技用のカービングスキーをもらい,それで滑りました。

ものすごくエッジが効き,カービングターンは大体できるのですが,ウェーデルンやコブ滑りは苦手です。

今年は,コブ滑りを強化したいなぁ。



宿泊は,ホテルあしりニセコでした。

大きな露天風呂の温泉にたっぷりと浸かって,ご飯も最高においしくすばらしい宿でした。



夜は,仲間で当然のごとく飲み会。

話の中で,マージャンをやりたいと先輩が言い出し,フロントに借りにいきましたが,全て貸し出してしまっているとのことで借りれませんでした。

みんなかなり飲んでおり,私が率先して買ったニセコの発泡日本酒は手付かず状態で,もう飲めない状態でした。

その"悪い"先輩は,部屋を聞いて直接談判し,日本酒をジャン卓と取り替えて来いと言うのです。

仕方がないので,私を含む若手数人で,再びフロントに出向きました。
プライバシーの関係から,借りている方の部屋を教えてもらう事はできませんでした。
当然ですよね。

先輩もそれを理解し,今度はフロントから他に借りれる物はないかという話になり,部屋においてあるパンフを調べると,トランプが無料の記載を発見!

別の方が三度目のフロントへ出向き,今度は快くトランプを借りてきました。

ババ抜き・ジジ抜きを散々やり,負けた人が日本酒を飲むという方式で,ゲームは白熱しました。

しかし,それでもジャン卓をあきらめない先輩がいました。
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

次に負けた人は,日本酒を飲むか,もしくはジャン卓直接談判交渉をという条件を加え,ゲームをやりだしました。

女性の方が負け,その女性はフロントに行ってくるというのです。

わざと浴衣をすこしはだけさせ,フロントに向かいましたが,ダメでした……。
ホント,僕らは( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!ですね。

私も2回負けて,飲みましたよ。


ジジ抜きが飽きてきて,次は"おあいにく様"ゲームをしました。
私も始めて知りました。
駆け引きが大変難しいです。

【おあいにく様ゲームとは……】
・カードを参加人数分に全て配布。
・同じ数字の絵札が4枚揃ったら,1セットというカウントであがれる。
・同じ数字の4枚セットを揃えるため,参加者の誰かを指名し,欲しいカードの絵札と数字を要求する。
・指名された人が,そのカードを持っていたら,絶対に渡す。
・カードがもらえたら,発言権は維持できる。(次の人に回らない)
・指名された人が,そのカードを持っていない場合,「おあいにくさま」と言う。
・「おあいにくさま。」を言われたら,次の人に発言権が回る。
・手持ちのカードがなくなったら終了。
・一番セット数の多い人が勝ち。少ない人が負け。セット数が同等の場合,揃っている数字の合計が大きい方が勝ち。
(例)
配布されたカードの中で,スペードの2とダイヤの2があったとする。
すると,ハートの2とクローバーの2が必要な状況である。
自分に発言権が回ってきたら,「~さん,ハートの2をください。」と言う。
相手がもっていたらハート2をもらい,さらに「~さん,クローバー2をください。」と言う。
4枚揃えばよいものの,もらえない場合は周囲の人に手持ちのカードの内容がバレてしまう。
3枚揃った時点で4枚目が「おあいにくさま。」だった場合,非常にたちが悪い。
これをうまく利用する,駆け引きが難しいゲームである。


これは,かなり頭を使います。

酔っ払った私は,何度も手痛い発言をし,負けてばかりで何度も一気に飲む羽目に……。
先輩もジャン卓もあきらめた(忘れた!?)おかげで,一升瓶はどんどん減りました。
もちろん,それ以降に「フロントに行く」・「直談判をする」を選択する敗北者は,誰もいなかったです(爆)
フロントの人には,えらい迷惑をかけましたからね。怒っているだろうなぁ……

私も最後らへんでは,一升瓶に口をつけ,ラッパ飲みまでしてしまいました。
まるで素行の悪かった,大学時代の飲み会みたいでした……


2日目のスキーもあるというのに,いい大人がトランプで3時過ぎまで盛り上がって
いましたよ。

ニ日酔いは避けられない状態でした。
Posted at 2006/12/31 02:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2006年12月28日 イイね!

仕事納められず……

今日が仕事納めでしたが,個人的には終わらず……

1月に実践の発表会があり,先日は上司の家に泊り込みでPower Pointを作成。

それが落ち着いたら,今度は職場のHPの更新作業。半分徹夜状態。

これも終焉に近づき,やっと年賀状の作成開始。
凝ってしまい,今までかかりました。

Hondaの優勝を祝ってLUCKY STRIKE調にデザインし,Honda Racingのマシン,Prelude,Fit,家族全員の写真を載せ,イノシシもちゃんといます。

なんて欲張りな年賀状なのでしょう!?

技術の無さや要領の悪さも手伝って,4時間かかってベースが完成。

妻の許可を得たら,やっと印刷です!


さて,そろそろ寝ます。


なんてったって,明日(書いている今は今日ですが……)はスキーですから。
泊りがけで,ニセコに行ってきます。

年賀状印刷&宛名・コメント書きは,帰宅する30日になります。

今年も,元日の挨拶はできずして終わりそうです……。

(≧○≦)お(≧◇≦)や(≧o≦)す(≧▽≦)ノみ♪
Posted at 2006/12/29 03:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年12月27日 イイね!

クリーニングに7,000円!?

BAR HONDAのジャンバー,Honda Racing F1のフリース,中古購入したピットシャツをクリーニングに出しました。

普通ではなく,その店の特別コースで時間をかけて念入りに洗ってもらうことに。

しかも,防汚加工もしてもらうことにしました。

料金は,驚きの7,000円!!

安いという看板を見たのですが,特別コースは普段と何ら変わらなかったようです。

年末ということもあり,仕上がるのは年明けの1月6日。

それまでの間,別のHonda Racing F1のジャンバーを着ることにします。

俺って,絶対にHondaキチガイもしくはF1キチガイ呼ばわりされているんだろうなぁ……

まぁ,事実ですから,何も否定はしませんが。
Posted at 2006/12/28 23:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation