• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

冗談じゃない(怒)

今,たばこを吸いながら書いています!

この記事で完全に腹が立ちました。

最近,禁煙禁煙,やかましいです,ホントに!
分煙で十分だろうが!!

タクシーの運転手さんが喫煙するかしないかで,喫煙車と禁煙車に分ければいいだけの話ではないでしょうか。

たばこが嫌いな人は,喫煙車に乗らなければ良いだけの話です。

札幌のタクシーもこうなったら,私はとても残念ですね。

本当にたばこ好きなら,嫌いな人の前で吸わないきゃよいだけの話です。

何でこう,アッタマかたいかなぁ……。
Posted at 2007/04/30 22:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 怒り! | 日記
2007年04月30日 イイね!

ポリマックス施工

ポリマックス施工気になっていたポリマックスが安売りしていたので買ってみました。
今回買ったのは,ホワイト&ライトカラーの傷消しと艶出しのワックスです。

洗車後に,塗れたまま施工できるのがいいですね。
もともと液体ワックスの上,塗れているとさらに伸びます。
乾いてから施工するタイプ(固形)は,ガンガン傷をつけそうなので,しばらく使っていません。
せっかく時間をかけて洗車したのですから,当然粘土がけも行い,その後にポリマックスを塗ってみました。

夕方になってから作業を開始したので,車庫側の側面(助手席側)を最後にし,他の場所からパネル1枚ずつやっていきました。

屋根を最初にやりましたが,広範囲磨いてからだったので乾いてしまい,ものすごく拭き取りにくいことがわかりました。
(今までのはそんなこともなかった。これは特別ひどい目にあう)
その後は,小面積で作業をしました。

夕方の4時から作業して終わったのは8時前。
ふぅ~疲れた。

食事も食べ,風呂にも入った(子供も入れた)し,ビール一杯といきたいところですが,これから持ち帰りの仕事です。

う~ん,もうちょっと気晴らししてから♪
Posted at 2007/04/30 22:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2007年04月28日 イイね!

HDDオーディオ再生への道

HDDオーディオ再生への道ゴリラを手にしたときからもくろんでいた,ミュージックサーバー内の曲の再生……。

FMトランスミッターは,雑音が多く,話になりません。

先月,Preludeのcarrozzeria製2DINのオーディオにRCA接続する部品を購入し,AUX-IN接続をしたのですが,これが音割れしまくりでした。

carrozzeriaオーディオ側の入力レベル機能を探りましたが,調整機能はありませんでしたし,出力側のゴリラHDDナビもまた,外部音声出力のレベルの調整機能がなく,この問題解決が先送りになっていました。

色々あれこれ,試しはしたのですよ。
でも,オーディオのイコライザーカーブを下げるだけ下げ,どんなに小さな音で再生しても,ツイーターの音が割れてしまい,あきらめかけていました。



今回のゴールデンウィークを利用し,この問題を解決すべく,ネットで調べまくってこの写真の商品(Beat-Sonic製 WLC-1)を見つけました。

ネットで購入すると,商品を手にするまで数日かかる(ゴールデンウィークだし!)ので,この商品を置いていそうなカー用品店,オーディオショップに電話をかけまくりました。
何としても今日中に手に入れて,インストールしたかったのです。
なんとせっかちなわたし……

結果,どこの店にもこの商品は置いていないとのことでした。
何年か前までは置いてあったそうなのですが,最近のオーディオは入力レベル調整機能があり,置かなくなってきていると言われてしまいました。
2003年製のcarrozzeriaのオーディオが,もう古いとは……。

有力な情報も手に入れました。
西区のBeat-sonic製品の正規取り扱い店の方が,細かく説明してくださりました。

「梅沢無線というお店でボリュームや抵抗を購入したら,数百円単位で解決するよ。RCAケーブルを一度切断し,10KΩ~20KΩの抵抗をかまし,ボリュームをハンダ付けすればいいのです。」

丁寧にお礼をいい,電話を切った後に迷いに迷いました。
WLC-1は,定価7,000円もするからです。
自分でボリュームを作ったら数百円……。

自作すれば安く済むし,経験も増えるのでやってみようかなと思ったのですが,やはり試行錯誤するまでの時間と心の余裕がなく,失敗すればよけい時間がかかるので,結局WLC-1をネットで購入するに至りました。

これで,自分の期待する方向に動き出せそうです。
Posted at 2007/04/29 20:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ
2007年04月14日 イイね!

今年の天候は……

よくわからん天候です。
札幌は,ここのところ5℃ぐらいで,雨ではなくみぞれやら雪が降っています。

何とも,弟のいる千歳は,10cmも降ったとか……。
AIRWAVEは,しっかりと先週にタイヤ交換済みです。

夏タイヤでの雪道走行は大丈夫かという確認の電話があり,10km/hぐらいなら大丈夫でない!?と回答しておきました。
果たして無事に帰ってくるでしょうか?
Posted at 2007/04/14 18:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年04月12日 イイね!

お久しぶりです!

仕事やら付き合いやらで,なかなかネットをする暇がなく,かつてない停滞が続きました。

今年度からは,毎日分の更新はせず,気が向いたらの更新にしようと思います。
どうぞよろしくお願いします。

現状では,私も車も元気です。

AIRWAVEは,先週の日曜にタイヤ交換をしました!
無限サイドステップの両面テープも貼りなおす作業もしました。

とりあえず今週末は,PreludeもFitもタイヤ交換をしようと思っています。

仕事では,新年度にたくさんの女性が我が職場にやってきました。

女性が来るとわかった瞬間,独身のD君をはじめ,我々男性陣も妄想創造想像の世界に突入。

でも,この想像中が一番華だったりもするわけで。

D君をはじめ,男性陣の士気が上がったのは紛れもない事実です。

さっそく明日は歓迎会。

乾杯の挨拶を仰せつかっております。

気の利いたことをいわなくちゃ!
Posted at 2007/04/12 22:14:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

123 4 5 6 7
891011 1213 14
15161718192021
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation