• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

定山渓 ミリオーネに泊まってきました

定山渓 ミリオーネに泊まってきました写真は窓からの景色です。

職場の男性陣で,職員旅行に行ってきました。
とはいっても,近場の定山渓。
職場から,20kmぐらいです。。。

一応幹事でもあったため,2番手で出発し1台先行していた先輩の車を2段階左折でぶち抜くという最低な運転で攻めまくりの走りをしたのですが,南区藤野のマックスバリューに20分のピットイン(買いだし)で万事休す。。。

昨年のPreludeでの登別ツアーのように,最後尾からのスタートで買出しして1番手に到着という訳にはいきませんでした。。。
くだらない記録に挑戦はもうしません。
D君は,タイプRの本気モードに恐怖を感じていたようです。
すまなかったねぇ。。。

到着後,すぐに宴会(とはいっても9人),終了後すぐに2次会を部屋で行い,そのまま撃沈。
風呂に入ったのは,3時ごろでした。

もったいないかもしれないけど,職場の方と楽しい話(特にエロ話!?)をして盛り上がれるので,良い思い出になったとともに,また男性陣の結束力も深められたと思います。

食事はまずいと聴いていましたが,全然そんなことはなかったです。
うまかったですよ。お世辞抜きで。

朝食のコーヒーやジュースは薄めだったけどね。

また行きたいと思いましたよ。

あっ,思い出した。
そいえば,なんでCIVIC Type-R,立体駐車場に入れなかったんだろう?

車高OK,車幅OK,全長OKなのに,何で?
車幅がギリギリだったけど入ったのに。これが原因!?

まだ,FD2で立駐に入れたことはありません。2打数ノーヒットです。。。
関連情報URL : http://www.milione.jp/
Posted at 2009/03/02 22:55:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年02月26日 イイね!

Canon IXY DIGITAL 510IS購入

Canon IXY DIGITAL 510IS購入先日,起動中にIXY DIGITAL 700を落下させ,ズームの機能が死んでしまいました。

この日にヨドバシに出向くと,ちょうど発売されたばかりの510ISが店頭に。

私が惹かれたのは,広角28mmであることと,ハイビジョン動画撮影ができること,さらに700よりも若干軽量であることでした。

“キレイ劇的”という謳い文句にも惹かれ,購入はコレと決定していました。

さて,いよいよ購入となったとき,気をつけたことをこれから書いていきます。



まず,店員にこちらから話しかけないこと。
話しかけられるのを待つのです。。。

待つこと20分,やっと話しかけられました。長かった(爆)
待ってました~♪

店員「これは,今日発売で,朝からかなり出ていますよ。機能も満載ですしね。」
(めっちゃ笑顔。そりゃぁそうだ)
私「今日発売ですか。実は,700を持っていて故障しちゃったので,買うならこれかなぁ~と。でも,完全な故障じゃないから,焦っちゃいないんですけどね。」
(大嘘。なまら欲しいの!)

色んな機能を話し合いで確認。20分ぐらいかな。
そして,いよいよ価格交渉へ。

私「今日,発売だから,値引きなし?(店員頷く)じゃぁ,今日は止めときます。」
(うぉぉぉ~欲しいんだって。よく嘘つけるな!嫌,顔はそうじゃなかったかも)

店員「お客さん,おそらくメモリーカードが必要ですよね。これをつけさせていただきます。」

私「容量はどのくらいですか?」

店員「4GB。どうですか?」

私「どうって,どのぐらい動画撮れるの?」

店員「ハイビジョン動画撮影でも30分は越えますよ。」

私「なるほど。んじゃ,考えようかな?」
(最初から買うつもりなのにね)

私「あとね,買うならケースが必要ですよね?」

店員「ケースなら,汎用のがこちらのコーナーにあります。」

連れて行かれそうになったのを行かずに,

私「汎用は興味ないんですよね~。私700もCanonって書いてあるやつ使ってきましたから。」
(これは本当です!)

店員「純正ですと,3,300円になりますね~。黒は品切れになっちゃいました。」

私「私も黒が欲しいんだよな~。」

店員「こちらも合いますよ。」

とブラウンメタリックのを差し出してきました。
私の購入しようとしているデジカメは,初のラインナップ色のゴールドでした。
確かに似合います。てか,こっちの方が気に入りました。

私「一番欲しかった色でないし,これを全部合わせて4万以下なら,即決します。」
(また大嘘!人が悪いです……)

店員「そ,それはちょっと……。   わかりました。ケースを○○円分値引きます。いかがですか。」

累積ポイント(微々たるモン)を相殺し,総額で4万未満なので,OKしました。

こんなカンジで,嫌な客を演じて買ったつもりですが,本当はもっと値引けそうなカンジでした。
保障も4年つけての値段だし,よいことにします。

これ以上攻めなかったからよい客でしょう!?
Posted at 2009/03/02 20:55:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | マルチメディア関連 | パソコン/インターネット
2009年02月26日 イイね!

FD2 バックフォグランプ 点滅 【動画】


動画を初めてUPしてみました。

ナンバーのモザイク編集ソフトとして,SEffect153というものを使用しましたが,慣れていないのでかなり時間がかかりました。

動画といっても,所詮はデジカメの写真がくっついただけですから,1枚1枚の写真の局部にモザイクをかけるのは,この撮影時間が限界です……。

さて,肝心なバックフォグランプの映像についてですが,これが確か一番速い点滅速度だったと思います。(0.3秒ごと)

昼間でも視認でき,結構目立ちますよ。

余談ですが,イヤホンをつけていただければ,無限マフラーのアイドリング音も聴くことができますよ。
Posted at 2009/03/01 13:24:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | CIVIC | クルマ
2009年02月25日 イイね!

寒暖差でツルツル

このところツルツル路面が続いています。

アクセルを離しエンジンブレーキ状態で,同じギヤのまんまでも,磨きのかかった路面にさしかかるとグリップを失って回転数が上がるほどすごいです。

昨日,厚別区ひばりが丘のびっくりドンキーで同僚と食事に行ったのですが,入口がスロープになっていてツルツル状態で,登れなくてカードの出る機械の方向に滑って行き,危うくぶつかりそうになりました。

何度も登り直したら余計接近していく状態になり,何とも言えないスリルを味わいましたよ・・・・・・。

ツルツルだと,こういう目にも遭います。

今年の冬は変に暖かくて,昼間にとけてびしょびしょになるから,夜はとんでもないスケートリンク状態になるんだろうなぁ。

ケツをふらして遊びやすいけど,中路地から出てきた車などに対応できるように細心の注意が必要です。

雪山が高くて見えず,いきなり出てくる人がいるので気をつけます。
Posted at 2009/02/26 06:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2009年02月24日 イイね!

洗濯完了!

洗濯完了!先ほどCIVIC Type-Rで帰宅して,Fitの給油しに行って帰宅して,洗濯して今終わりました。

明日から結構値上げするって噂を聞き,あわてて行って来ましたよ。

話を洗濯に戻しますが,私は自分の好きな洗剤を使いたいから,自分の服は自分だけで洗っています。

Boldやダウニーも気になりますが,ずっとアリエール&レノアにお世話になっております。

今回長引かせてしまったので,一気に自分の服を洗いました。

もう部屋はHondaの服だらけ。

いい光景だわぁ。

心落ち着く(爆)
Posted at 2009/02/24 23:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation