• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2009年06月16日 イイね!

D君,ありがとう!

今日は午後から他の勤務先に出向き,総合司会を務めるなど大きな仕事がありました。

その後,一度自分の職場戻って小一時間ほど仕事をした後,大きな仕事の打ち上げ(飲み会)に出席。
でも,アルコールは,一滴も飲みませんでした。

実は,自分の職場で週末は宿泊を伴った仕事があり,職場の仲間が私が飲み会に行くときも残業をしていました。

本当は出席できる状況にない訳ですが,大きな仕事の幹事(飲み会の幹事ではない)を務めたこともあって,欠席できない状況でした。

職場が異なる今日の大きな仕事をした仲間と,今まで何度も会議をもって臨んだ大きな仕事の打ち上げをしたかったのですが,やはり最優先は自分の職場。
切り上げるタイミングを逸しつつも21:30に飲み会から脱出。

自分の職場に22:00ごろ舞い戻ってきました。

職場には同僚のD君がたった一人で残業をして私を待ってくれていました。

D君がいてくれたおかげでストイックに宿泊行事に備えた仕事に取り組むことができ,1:30頃仕事が一段落つきました。

さらにD君は,明日行われる野球の試合を気にしてくれて,仕事を切り上げた直後にキャッチボール・投球練習まで付き合ってくれたのです。

さすがに,夜中の2:00に室内運動場のライトを点けるのは抵抗がありましたが,毎日のことではないし,練習したくてもできなかったから「今日だけは許してください」的な気持ちでフォームチェックを行いました。

調子は上々。

こんな温かい職場の仲間がいることをとてもうれしく思いますし,その仲間と先週のように勝利の喜びを味わいたい。

野球はトーナメント戦なので,一回でも負けたら今年度の野球の大会は終了してしまいます。

年度末で転勤してしまう仲間もでる可能性を感じるからこそ,今,このメンバーでいい思い出をつくりたいんです。

並々ならぬ決意を胸に,力まずよい投球を心がけます。

試合に前向きになれるたのもD君のおかげ。

また勝って,週末の宿泊行事が終わったら,D君と力いっぱい飲みたいなぁ。







Posted at 2009/06/17 03:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年06月15日 イイね!

野球好きでもある私

私,この選手大好きだったんですよ。
本当に強く印象に残っています。
毎年6月14日(1日過ぎちゃいましたが)は,私にとって忘れられない日なんです。


今から21年前の昨日,1988年6月14日,ヤクルト戦でデビューし初打席でいきなりホームランを放った,呂明賜(ろ めいし)選手です。
(残念ながらその日の動画は見つけられなかったため,これは別の日の動画です。)

その後もホームランをたくさん放つも,後半は弱点を見抜かれ失速してしまいましたが。。。

打った後のフォロースルーが大きく,右腕が宙を仰ぐ動作がたまらなくカッコイイと思います。

この頃私は小学校5年生,大の野球好きで,毎日小学校のグラウンドで野球していました。
雨が降ろうが,雪が降ろうが。
そのときは,すべての野球成績もつけていました。
打率も。勝敗も。防御率も。
何と,今でもそのノートは捨てずにとってあります。

さて,あさっては職場の野球の試合があります。
先週の水曜日の1回戦では,私がサヨナラ内野ゴロを放って昨年敗れたチームに勝ったので,今,職場は活気付いています。
なんとあさっては,私が投げます。

今日も小雨の中,投球練習をしました。
変なプレッシャーなく気持ちよく投げたいです。
守りの堅いチームなので,相手に打たせられるようにがんばります。

あさっての対戦相手は,3年前に私が投げてフォアボールを量産し,試合を苦しくしてしまった(結局打ち勝ったが)相手です。

私の中では,自分のスムーズな投球をすることでリベンジしたいです。
Posted at 2009/06/15 23:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2009年06月14日 イイね!

雨ばっかりふりやがって

雨ばっかりふりやがってせっかくの週末,土日とも雨模様。
これでは洗車もできやしない。

先週だって,ツアラーのいとこと洗車した次の日に降るし。。。
今週末は,職場で宿泊を伴った行事があるから,降らんでくれよー。

いつのまにか,みんカラ,燃費記録なんてものができたのですね。

すべてのガソリン明細とってあるから,整理したら納車のころからのものがUPできるかな?

私は一日に職場の行き来で10kmぐらいしか乗らない日が多いのと,リモコンスターターでアイドリングばかりしているから,リッターで5kmが関の山かと。

K20Aは長距離で良いのを知っているから,何ら不満はありません。
Posted at 2009/06/14 18:23:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年06月08日 イイね!

バトン強すぎ 他

いいぞ!ブラウンGP。
どんどん勝ちまくって欲しいです。

これが,シーズン前になくなるかもしれなかったチームなわけですから,本当にうれしいですね。

あとは,バトンの地元シルバーストンと,鈴鹿で勝ってくれたら,この上なくうれしいです。

バリチェロがスタートで出遅れて,他の車を抜きあぐねた様子を見る限り,やはりブラウンの車にはもう絶対的なアドバンテージはなくなってきていると思われます。
それにしても,KERSってすごいシステムですね。

旧HondaのKERSの開発は最先端をいっていたはずですから,これが今シーズンの最終兵器となって投入されるのかどうなのか。。。
却ってマシンのトータルバランスがおかしくなりそうな気もしますが……。

さて,我がFD2に無限スポーツキャタライザー(スポーツ触媒)を装着してみてですが,中速域のもたつく吹けあがりが多少改善され,若干ですが車が軽く感じるようになりました。もちろん,激変ってほどではありませんが。
高回転域も以前より鋭さが増しています。

来年までには無限エキマニ導入を予定しており,吸・排気系を無限で統一してのカーライフが待ち遠しいです。

それと,先日ぼやいた自動車保険ですが,職場の団体割引適用が効くことを知ったのと,少々項目をいじって,結局年間1,000円強の値上がりで済ますことができました。

もう19等級なので,等級割引は効かないため,あとは歳をとるのを待つだけ?
今31。35歳からさらに安い。
でもオヤジ化はしたくない!?
スポーツは決して得意ではないけど,スポーツカーに乗るスポーティオヤジでありたい。
Posted at 2009/06/08 02:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIVIC | クルマ
2009年06月05日 イイね!

RRの部品って……

他の人が買いたくても,手に入らないということを,先日初めて知りました。
だから,なおさら欲しくなって,先日落としちゃいました。
んで,昨日ディーラーにて純正のと交換して,取り付けしてもらいました。
なんとなく,吹けあがりが軽くなった気が。
もうちょっと乗ってから,インプレしたいと思います。


Posted at 2009/06/05 01:14:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | CIVIC | クルマ

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1234 56
7 8910111213
14 15 1617 181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation