• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

なぜに私が

我慢すべきなんでしょうか?

FD2が修理に入って数日経過し,先日ディーラーのいとこから電話がありました。
除雪会社の依頼する保険会社が,私の希望通りの修理に応じようとせず,理由を直接説明して欲しいということでした。

私の望む修理とは,すべて部品を交換して塗装なのですが,
相手の保険会社は,ボンネット・バンパー・スポイラーをすべて修正して塗装の補償なんだそうです。

どうやら,修理工場から送られた画像のみの判定で実車の確認にも出向いておらず,工場から電話で損害場所に割れや板金不能箇所がないことを知るや否や,交換ではなく修正での対応を申し出ているとか何とか。

先週の金曜,私から保険会社に電話し,長時間の携帯電話代を私が払う形で猛抗議に出ました。

・私は自宅の敷地内に駐車していただけで傷物にされた。なぜお宅の希望通りの補償と謡えるのか。
・バンパーやスポイラーなどのパテ修正による塗装修理は,経年劣化でヒビ割れが生じたり,剥がれたりすることを過去に何遍も経験してきた。部品交換による塗装でないと納得はできない。

保険会社は自信をもって,
「当社の規定内での補償(要はMy FD2は部品交換まではしなくてよい)となります。修理工場の方が経年劣化の問題はないといっているのに,納得できないですか。」

と聞く耳を全くもたず。平行線をたどっていきました。


ディーラーの板金塗装側にしてみれば,自分たちの作業が数年後に粗が出てしまうと認めることになるため,被害者の私とは違った回答を保険会社にしてしまったようです。

「修正して塗装でも,数年経っても問題は出ない。」と。


これが,私にしてみれば大きな障害となり,保険会社との話のこじれに繋がったのは間違いないでしょう。

何と,その保険会社(名前出してやろうかな!?)は,いとこのディーラーが委託している会社でもあり,普段から付き合いがある分,強めの姿勢で対応しにくい状況も伺えてきました。

これではまるで私がクレーマーで,保険会社とディーラーが顔を合わせて「どうしようかね……,このうるさい人……。」と相談し合っている構図さえ考えられてしまいます。



結局どうしたか。



私が屈したんですね。



修理工場の方は,Preludeからお世話になっている方で,あまり困らせたくなかったので,
「しっかり修理しますから,修正では駄目でしょうか。」の一言に,
「○○さんのいうことだから,本意ではないが,信じてお願いする。」と返答しました。


本当に納得がいかないですね。


この悶着で4日ほど修理がストップし,代車アコードのレンタカー代もどんどんかさんでいます。
バカみたいですよね。この分で部品交換できるんじゃないの?と思っちゃいます。

今回は,100%加害者の立場でも自社の規定内と堂々と謡う保険会社の傲慢な態度と,客の意志を伝えきれず(私が自分で抗議した),被害者を守りきれない弱い立場のディーラー,両者の対応には本当に失望しております。


今回学んだ教訓。

・車は乗らないときには,敷地内ではなく車庫にきちんと保管しましょう。
・ディーラーと付き合いのある保険会社から補償してもらう場合は,保険会社もディーラーも助けてはくれず,愛車への熱い想いを語ろうもんなら被害者がクレーマーとしてただの悪者になる。
・その保険会社は実は私の加入する任意保険の会社でもある(ショック) よって継続契約打ち切り。

長文にお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2010/03/28 23:07:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | CIVIC | クルマ
2010年03月22日 イイね!

実は……

私のFD2は,明日から1週間ほど入院します。
外装の修理です。

・ボンネット交換,板金塗装
・両フェンダー板金塗装
・両ヘッドライトユニット交換
・フロントバンパー交換
・フロントリップ(無限)交換
・フロントグリル交換

35万也

私は一銭も払いません。全部弁償です。。。


実は,2月上旬に,自宅前の排雪作業に入ったロータリー車からの雪がFD2に直撃しました。
暖かくなった2月下旬,バッテリー交換した際に,ボンネットの大きな凹みを発見!
ディーラーに観てもらったら,ボンネットだけで6箇所もへこんでいました。
さらにはフェンダーも細かい塗膜剥がれが何箇所も……。
パッと見はほとんど分からないのですが,許せなくなりました。

時間が経っていたのですが,ダメもとで市に問い合わせると委託業者を紹介され,その後はとんとん拍子に話が進んで……。

きちんと謝罪があり,
「全部弁償させてもらいます」

私は
「了解しました。後日,請求書をFAXします。」

そして,雪がかかった部分をすべて請求に出したまでです。

代車は新型アコードとのこと。
2400ccのトルクフルな高級車で1週間過ごさせてもらいます。
Posted at 2010/03/22 01:23:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | CIVIC | クルマ

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation