• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

苫小牧でプチオフ

苫小牧でプチオフ数日前のことですが……。

全国(!?)の方と,北海道苫小牧にてプチオフをして参りました。

この日,一番最初にお会いしたのが同じFD2乗りのましゃRさん。
愛知県からお越しいただきました。名古屋ナンバーです。



同じ無限フロントリップを装着し,パッと見るにステッカーで目立つ感じなのかな?と思いきや,一際目に付いたのが,ADVAN Racingの軽量ホイールとFEEL'Sのリアディフューザー。他にも,MAX RACINGのマフラーや純正風のLEDテール,LEDのリアサイドマーカーも装着していました。
ましゃRさんは,自分のみんカラページに車の写真を載せていなかったため,期待以上の仕様に驚かされましたよ。

道の駅ウトナイ湖で待ち合わせをした我々2台は,互いの仕様についての話で盛り上がりました。
たか@しぃ~1さんたちが苫小牧東港に到着する時間が迫ったため,FD2 2台で苫小牧東港までランデブー走行をしました。

私は,たか@しぃ~1さんたちの到着が待ち遠しくて,ましゃRさんを巻き添えにして周文フェリーターミナルまで出迎えにいってしまいましたが,ここは絶対に迎えにいってはなりません!
下船してきた車両の台数はトラックも含め半端ない上,国道までの道が一本しかなく,その途中には踏み切りもある始末orz
つまり,フェリーの下船渋滞にまんまとはまりに行ったもんです。その間,車から降りて話はできたものの,何だか落ち着かなくて……。

ましゃRさんには,本当にご迷惑をおかけしてしまいました……。

やっと下船してきたのは,よく見慣れた白Prelude・たか@しぃ~1さん
栃木県よりお越しいただきました。川越ナンバーです。


ほぼ1年ぶりの再会です。
エアロは私の乗っていた頃とほぼ変更ないのですが,新たにVISスポイラーを装着しています。また,ライト各所はたか@しぃ~1オリジナルに武装されています。
特にヘッドライトは一度殻割りをし,プロジェクターが入っています。表面をウレタンクリアで吹き付けた後,サンドペーパーで削ったんだそうです。新品同様の艶があり,その仕上がり具合は数年経過した私のCIVICのそれ以上でした。

そして,ここでうれしいサプライズが!!!!

たか@しぃ~1さんたちの来道と,帰省の重なったみんカラ仲間がいたのです!!
たか@しぃ~1さんの下船後まもなくして,シャーウッドグリーンパール(でしたよね?)のカッコいい4thPreludeが降りてきました。


ごおd しゃrぉってさんの4th Preludeです。北海道富良野市出身で,帰省で偶然にも同じフェリーに乗られていたとのこと。たか@しぃ~1さんたちは新潟から乗船しましたが,ごおd しゃrぉってさんは秋田から乗船し,船内でお会いしたとか!こういう会い方も,素晴らしいというか,珍しいですよね。

こちらは,BBSのホイール,TEIN HAの車高調,チャージスピードのリアスポにSPOONのフロントリップとマフラーを装着していました。
たか@しぃ~1号よりさらに低く,今回の5台で一番路面に吸い付きそうな車高でございました!

最後に,たか@しぃ~1さんのお友達の,NさんのR34 GT-Tが下船。


こちらは方向性がちょっと異なり,IMPULのECUとインタークーラー,マフラーで武装され,ホイールも走り系のものですが,室内のミラーが2つなど,どこからみてもほぼ覆面仕様です。本人もかなり意識しているとか(爆)

その後,5台で連なって,苫小牧の某回転寿司屋に直行しました。

こちらも5人なのに5台で乗りつけた挙句,寿司屋は駐車場が満杯だったため……となりのお風呂の駐車場を勝手に借りてしまいました。
ごめんなさいm(_ _)m

プチオフの光景


ましゃR号のリアビュー


pre_fit号のリアビュー


食事も車や仕事の話で盛り上がり,初めて対面したとは思えない雰囲気で時間を過ごすことができました。
私にしてみれば,今同じ車に乗っている方,過去に乗っていた車に乗られている方,そのお友達……と,車によってコミュニティが広がっているのを肌で実感できて,とても楽しかったです。

驚くべきことに,北海道でオフをしたにもかかわらず,道内の札幌ナンバーだったのは私のみ。
こんなオフは,めったにできないと思いますし,大変よい思い出となりました。
Posted at 2011/05/01 03:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | CIVIC | クルマ
2011年04月30日 イイね!

苫小牧に行ってきます

昨晩,愛知県から,みんカラ友達のましゃRさんが北海道にいらっしゃいました。
本日,栃木県から,みんカラ友達のたか@しぃ~1さんとお友達が2台で北海道にいらっしゃいます。

今日は午後から,苫小牧にてましゃRさんとお会いし,夕方からはたか@しぃ~1さんたちと合流します。

さて,さて,それまでに洗車して,う~ん,時間があったら小変更でもしようかと目論見中……。

だから仕事の日よりも早起きしてしまいました!!

もし,お近くの方でご都合がつく方がいらっしゃいましたら,お会いしませんか。
Posted at 2011/04/30 06:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIVIC | クルマ
2011年04月11日 イイね!

夏仕様へ

昨日,雪かきスコップやスノーダンプ,スキー類を車庫に片付けました。
洗車もしようと思い,高圧洗浄機も引っ張り出して,シビック,フィット,ライフの3台をスプレーガン洗車。
車庫の整理と3台の拭き上げに疲れ,昼飯後に仮眠してしまいました。
夕方から作業を再開したものの,すぐにスカパーのF1マレーシアGP中継の時間を迎えたため,右リアタイヤのみ交換を終えたところで作業中断。
近所の人,変だと思っただろうなぁ……。

19:30頃から作業を再開し,21:30頃ワイパー交換も含めすべて終えることができました。

いちいちマフラーやブレーキキャリパーにワックスを塗るから時間がかかるんですよね……。

交換したRE070は前後ともに3~4部山と危険なゾーンに入ってきましたが,中古の070(6~7部山のもの)4本,更には新品の070も2本ストックしているので,夏の車検時にでも交換しようと思います。

先日2万kmを突破したばかりなのですが,スタッドレスの期間も半年あるわけですから,実質RE070の寿命は1万2~4千kmってところじゃないでしょうかねぇ……。
乗り方にもよるでしょうが,やはり消しゴムタイヤなのは間違いないようです。。。
他のタイヤも試す価値もありそうですが,やはりこの絶叫コーナリングマシンのタイプRですから,スタッドレスを履かなくてよい期間ぐらい,RE070で過ごしたいなぁと思います。

4月から職場が変わり,片道4kmだったのが約20kmになりました。
毎朝時間がないため,ほとんど上を使い,帰りもヘトヘトなのでやはり上。
つまり,毎日高速通勤です。
おかげで燃費が急上昇。リッター8kmぐらい走っていそうで,今までの自分の燃費よりも倍になりました(爆)

厚別区から桑園に通うのは本当に辛いです。
冬はFD2を融雪剤だらけの高速で走らせるのも嫌なので,電車通勤ですかね~。

以上,近況報告でした~。



タイヤ交換,ワイパー交換,下回り部分ワックス掛け
4月10日(日)20228km
Posted at 2011/04/11 01:09:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | CIVIC | クルマ
2011年04月11日 イイね!

いいぞ!ジェンソン。(まだネタバレになるのか……)

今日のマレーシアGPはすごく楽しかった。
かつてのHondaを駆る頃から私が応援しているバトンは,フロントウィングのセットアップの方向性を間違ったものの,ピットストップの度にダウンフォースを増すようにフラップを立てるようにセッティングを修正。
最終19周のスティントでプライムタイヤを履いた際は,アロンソに追突される前の健全なハミルトンよりもかなりのハイペースだったことから,今後への更なる期待がもてるレースでした。
2位獲得で26点,ドライバーズランキング2位浮上おめでとう!!
ベッテルも速いけど,さらにレッドブルとの差が縮まったのは疑いようのない事実。
これは,イケるかもしれない……。

レッドブルは相変わらずKERSが死んでいるようでスタートしか使わなかったようだし,DRS(可変リアウィング)の故障車も目立つレースでした。

両方とも,オーバーテイクの機会を得るための折角の切り札なんだから,今シーズンにおいて使えないのはとても勿体無いです。。。

ただ,色んな状況を鑑みながらのテレビ観戦,とても楽しかったです。
それに,ハイビジョン映像になったことも大変喜ばしいことです。
Posted at 2011/04/11 00:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation