• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2012年02月18日 イイね!

ブレンボのキャリパーが……

ブレンボのキャリパーが……30000kmを達成したこの日,1週間ぶりの洗車を行いました。
最近,洗車をすると,フロントホイールにピンクっぽい塗膜らしきものが認められていたので,怪しいとは思っていたんですよね……。

よく観てみると,ブレンボキャリパーの塗膜が案の定剥がれてきていたのでした。
写真は左ですが,右も同じようになっています。
嫌な予感は的中してしまいました。
飛び石かなんかで傷がついた場所をきっかけに,剥がれてきたんだと思われます。

塗膜が剥がれた部分は艶がなくなっていますが,本体も赤で濡れたらわからなるため,気付くのが遅くなってしまいました。

タッチペンのクリアでかなり目立たなくは出来そうなのですが,一応保障がきくか,ディーラーのいとこに確認中です。

通常使用の30000kmで,キャリパーの塗装が剥がれてしまうほど,ブレンボの質って良くない物なんでしょうかねぇ……。

それとも,冬場に洗車しすぎ???
Posted at 2012/02/18 10:33:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | CIVIC | クルマ
2012年02月12日 イイね!

-8℃でも夏仕様に向けて動いていますw

-8℃でも夏仕様に向けて動いていますw本日,納車もされていないFREEDの夏タイヤを購入しました。
深夜に落札をしたのですが,相手も札幌の方で,つい先ほどタイヤを引き取ってきました♪落札後17時間しか経過していないのに取引を完了し,私のヤフオク史上最速の取引となりました(爆)
大変親切な方で,送料分を浮かせたいという私の願いを叶えてくださり,本当に感謝しています。
何を買ったかは納車後に。全然大したものではありません。

新たに夏タイヤを購入した時点で,15インチでないのは確かです。
よって,ブラックポリッシュの純正15インチアルミには,スタッドレスを履かせることになります。
こちらのスタッドレスは,もちろんアレですよ。


帰宅して車庫に夏タイヤをしまったはずなのに,玄関に入ると,また夏タイヤが!!

シビックR用の新古品POTENZA RE11を先日2本落札し,それが到着していたのでした。
写真は,これも車庫に格納し,6本積みあがった状態のものです。
今シーズンのFD2の夏タイヤは,フロントにRE070の新品を2本,リアにRE11の新古品という仕様でいきます♪

実は昨年の車検で,友人から購入した中古のRE070を4本履きかえたのですが,外注先で見事にMODEL T7を4本とも傷つけられてしまい,現在修理中です。
修理時にもちろんタイヤを脱がせますから,履くときに新品するという作戦です。

友人から買ったRE070は溝は4本とも5部ぐらいあるのですが,ヒビが結構ありまして,ビードの硬いRE070の中古品を装着させるのはもうやめようかと。
RE070の脱着作業の度に,ホイールに傷を入れられてはたまったもんじゃありませんから。
タイヤ屋でもRE070を履かせるのはかなりの難儀みたいです。

しかしながら,1年前からRE070の新品を2本ストックしていたこともあり,嫌が上にもこれを履かない訳にもいきません。
本当なら,今の5部山のRE070を使い切ってからにしようかと思っていましたが,これは売却し,ストックの2本の新品を早倒しで使うことにしました。
よって,これが私にとっての最後のRE070となります。

FD2のようなタイヤが高価な場合は,2本ずつ購入することにしています。
こうすると,少しは財布にやさしいですよ(気のせい!?)
Posted at 2012/02/12 17:07:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIVIC | クルマ
2012年02月08日 イイね!

Fitとはお別れしないことに。GZの凄さのお陰!?

3年前に残クレで購入した母親のLife。
FREED HVの納車されるちょうど3月に3年目を迎えることなり,新車に乗り換えるか,このまま乗りつぶすか,乗り止めるか,先週末家族会議をもちました。

下取りで残チャラの状態だったので,大いに迷いましたが,結論は乗り止めに。
FREED購入における我が家のFitの下取り額を払ってもらい,母親に譲渡することとなりました♪
・昨年車検を通したばかりであること。
・ブレーキローター・パッド・スプラッシュガード交換,ATF交換・ジャダー調整,ABSセンサーを含めたハブリング交換,浸水対策を施し,当分心配ないこと。
・REVO-GZのスタッドレスが滑りにくく,かなり安全に乗れること。
上記3つの理由から,Fitを手放すのは相当惜しい……と考えていたところだったんですよね。
妻が独身時代に働いていたときに現金一括で新車購入した車なので,妻も喜んでいます。
万が一事故を起こしたときも,Lifeよりは身を守れるだろうという父親の判断でもあります。
少し心配なのは,4駆でないこと。
坂道で発進できなくなったり,ざくざく道で埋まったりしないかと……。
冬場は,母親に無理して出歩かないように促します。

Lifeとは3年間の短い付き合いでしたが,ペーパーだった母親に再び車の楽しさや便利さを思い起こさせてくれたかわいい車でした。
今後も,新オーナーのもとで,大切に乗ってもらえたらうれしいです。
Lifeちゃん,ありがとう!!
母親はちょっとさびしがっています。当然ですよね。

そうそう,スタッドレスのGZ,素晴らしくよいです!アイスバーンも噛む噛む!!
(VSAとかいってフリード買わなくても……って妻が嫉妬するぐらい)
普通に走れば,挙動を乱すことが極端に減りました。
これは私だけでなく,妻もタイヤ評価で認めています。

今まで,BSは高飛車で他社だって負けていないだろうと鷹をくくっていましたが,そんな自分にとって,今回のBS装着は戒めとなりました。

【宣言】
今後は,シビックも含めて,高くともBSのスタッドレスを買うことにします!!


1シーズン中にタイヤを履き替えた経験がなく,これまできちんとした条件で比較したことがありませんでした。

今回,DSXが5年目になっていたことも相まってはいますが,それを差し引いても効き方が半端なく違います。

下手すると,重量のあるシビックよりも滑らなくなったかも。。。
Posted at 2012/02/08 19:34:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | Fit | クルマ

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567 891011
121314151617 18
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation