• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitのブログ一覧

2009年08月04日 イイね!

ついに!

ついに!リアドアにも,ドアカーテシーランプを装着しました。

一番怖かったのは,フロントの両座席のシートベルトプリテンショナー(シートベルト巻き取り装置)を取り外す作業でした。

バッテリーを外し,数分放置してエアバック系統をリセットさせるという方法で行えば問題なかったのでしょうが,あらゆる電装部品の設定がリセットされることを嫌い,バッテリーはつながったままでやってしまいました。

一応下調べを入念にしたのですが,タイプRはサイドエアバックもないですし,部品自体には「衝撃をあたえないこと」と書かれていましたが,「絶対に取り外さないこと」という表記はなかったので,外せるカプラーを外してそのプリテンショナーを固定するボルト2本を外し,そうっとずらしながら配線を通しました。

ついでにドアポケット部分にも青エロEDを1発ずつ仕込み,かなりいい感じに仕上がりましたよ。

まぁ,これだけ頑張っても,タイプRはパワーアップしていないんですけどね!!

自己満足の世界を突っ走る俺!
Posted at 2009/08/05 23:14:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | CIVIC | クルマ
2009年08月02日 イイね!

(/(エ)\)キャー

(/(エ)\)キャーやめて~

何で今降ってくるのよぉ!!!!

色塗ったばっかなのに……。

せめてもう15分後に降ってくれたらよかったのに~。。。

明日が楽しみ!?
Posted at 2009/08/02 18:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2009年08月02日 イイね!

またHID交換

またHID交換春に8000Kから6000KのHIDに交換した際,明るさは増したものの物足りず,6500Kにしておけばよかったなぁと後悔もしていました。

すると,先日ジェームスで破格の値で買えばよかったと思っていた6500Kが売っているではありませんか!
これはと思い,すぐさま衝動買いし,ストックしておきました。

昨日片方を,本日もう片方を交換しました。
ちょっと紫っぽいかもしれません。。。
紫は好きじゃないんだよなぁ……。

8000Kの青さが懐かしいです。
でも青いと暗いので我慢します。

55W化はPreludeでやってトラブル続きだったので,当面見送ります。
Posted at 2009/08/02 15:07:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | CIVIC | クルマ
2009年08月02日 イイね!

もう! 修理中なんだから……

もう! 修理中なんだから……雨降らないでほしいです。
濡れた患部だけティッシュで拭き取ってきました。

昨晩,錆によって浮いた塗装をマイナスドライバーで削り取り,テロソン・必殺錆封じを塗布しておきましたが,夜中も雨にやられました。

今日は朝の6:00から補修を始め,いい感じで乾いてきていたのにまた雨です。。。
やんなるわぁ……ったく。


今から4年前,Fitに17インチをかましていたのですが,タイヤがフェンダーパネルに干渉していました。

この時,対策として裏のプラスチックピンの留まるフェンダーパネル側を乱暴に折り曲げていたのですが,これが仇となって5年後に折り曲げ部分を中心に錆が勃発。

これ以上拡大しないようにするため,自分で今補修中です。。。
(本当は板金に出したいが,そんな金は……)

きれいにパテで仕上がったにしても,肝心な塗装は絶対納得いかないんだろうなぁ。
しかも,稀少色ミントオパールメタリックは,以前とても難しかったし。

Fリップもうちの妻はお構いなしに縁石に突撃しているので,ヒビワレをアロンアルファにて固定。
こっちも時間を見つけてちまちまと自分で修理する予定です。
Posted at 2009/08/02 10:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2009年07月31日 イイね!

モディファイ②

モディファイ②全然大したことはありません。

ずっと前から,この無限リップの3つのフィンをレッドバッジと同じような赤に塗ってやろうと思っていて,本日実行してみました。

思っていたよりは,結構印象が変わりびっくりです。

レッドバッジの近似色は,日産用のバーニングレッドという色です。

マスキングして塗ったのですが,境目の部分は染み込んでしまったため,乾いた後で再びマスキングを施し,シンナーでふき取りました。

近くで見たら,タッチペン特有のゴワゴワ感がありますが,当面はこの仕様でいきます。

CIVICのバンパーを真上から覗き込むと,左右のブレーキダクト周辺が思っていたよりも後方に反り返っているので,モディファイ③はやろうかやるまいか悩んでいます。。。
Posted at 2009/07/31 16:25:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIVIC | クルマ

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation