• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yyyoppyのブログ一覧

2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:はい。

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:安定して確実に減速できる事。信頼性。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 17:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月09日 イイね!

F80 M3 competitionとi8に乗った話。

F80 M3 competitionとi8に乗った話。過去にBMW Tokyo Bayに冷やかしに行った時に知った試乗プログラム。

興味があったので、予約してみた。
すると、翌日に担当の他店舗の営業の方から直電!
両親、兄弟と家族ぐるみでお世話になっている方なので、相談せずに勝手に予約した事を詫びたら、「いいんですよ、是非乗ってみてください。」と。

車種は興味のあった2台。
E90 M3乗りとしてはやはり気になるF80 M3と、純粋な冷やかしのi8。






F80 M3は、これはヤバさを感じる車だった。普通にしていればおとなしいし、RHD、DSG、嫁様でも運転できるフレンドリーさを持ちながら、隠しきれない牙がそこらに漂っている感じ。
すごく楽しい。「これなら私でも運転できるね」という、ちょっとよくわからない理解もある。
気になる点は、2つ。

まず音。室内は乾いた最高の音がするけれども、それはイミテーション、、、。個人的にイミテーションで排気音を作るのが、少し抵抗がある。外から聞くと、音はE90>F80だと思う。
あと、やっぱりMT乗りたい。M4はMTあるけれど、家族(嫁様)、チャイルドシートはドアがあった方が楽かなと思う。


そしてi8。






ガルウィング。かっこいい。こんな車なのにチャイルドシートも載る!
スーパーカーに乗るように尻から乗り込んでみるが、それ以外は普通。ドライビングポジションも所謂スーパーカーのように寝そべる感じではないし、視界もいい。ハイブリッドだけれども自然。4駆システムはよくわからないけど、常に後輪に駆動はかかってそうで、踏み込んだ時のナーバス感は全く感じず。ものすごい優等生。良くも悪くも普通の車だった。

個人的にはそれが少し残念だった。所謂スーパーカーに乗った時の「ヤバい車に乗っちまった感」が全くない。近所のスーパーへの買い物にも使えるスーパーカーでした。
あとは、これも音が、、、室内に轟く音は明らかに直列3気筒の音ではなく、マルチシリンダーの快音。イミテーション。
タイヤが後輪で245とこのスタイルにしては細いのがアンバランスだけれども、タイヤ代は安く済むのかな。


でもね、帰りに自分のE90乗って思う事。。。
やっぱりS65最高!

そんな楽しい休日でした。






Posted at 2018/10/09 19:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月31日 イイね!

代車でアクティブツアラーに乗ってみた。

代車でアクティブツアラーに乗ってみた。M3を法定点検に出した際、代車を用意してくれた。

それが、218d アクティブツアラー。

今まで機会がなく、乗ったことがなかったが、BMWがつくるFFには興味があった。

用意してくれたのは、まだ走行が140kmそこそこのド新車。

alt

以下、乗った感想を適当に。


<エンジン>
実はこのディーゼルは過去にX1に乗ったことがあったので、体験済。
今回も同じ印象でした。動き出しが、パワフル。

大パワーのガソリンエンジンに乗った時、時として絶対的な重量は重いのに、軽く感じることがあるけれど、それとは違う感じ。

動き出した後も速度は上がっていくけれども、回転上昇感が乏しい。

逆に疲れず、街中ではすごく楽。

音はアイドリングで窓やドアを開けると、見紛うないディーゼル音がするが、気に障ることはなかった。


以前の職場の先輩が、“アルピナのディーゼルは例外的に回るらしいぜ”って言ってたのを思い出し、興味がわいた。


<足、ハンドリング>
足は車格、性格からはベストだと思います。車高が高く、もっとロールするかと思ったけど、適度に受け止めてくれます。
妻の運転で後席に乗ったけど、後席はむしろ少し硬く感じるかな。でも、“妻”の運転なので、通常の乗り心地は、よりよいはず…

あとはFFの宿命ですが、ハンドルを切った状態で駆動をかけた時の感触は…やっぱりFFですね。

ブレーキは浅いところはわかりにくいけど、そこさえ超えればリニアでいい感じでした。
停車時に他の車より、ガックンになりやすい感じがしたのは、僕の未熟な運転技術か、ブレーキか。。。

<内装、広さ>
まず右ハンドルなのに、左足のフットレストが十分あることに驚きました。

alt

後席も、前席の下に足を入れることで、小柄短足の僕は足が伸ばせます。
荷室やドアの開口部も十分だと思います。少しシートが高い分、チャイルドシートに押し込むときも屈まなくてよさそうです。

内装の質感は、もともと僕にそれを評価、拘るポイントがないので、多くはかたりませんが、新品のシートは気持ちよかったです。


<装備>
一番驚いたのが、電装系の進化です。
HUD、クルーズコントロール&前車追従装置、NBTナビ。
特に、前車についていく機能は、高速渋滞な度は使い方によっては、すごく楽だと思いました。
極めて優秀な装置で、昨今の時代の流れでは将来的により進化、普及していくと思います。

だけれども、あたりまえだけど運転中は前車だけではなく、前方の信号、バス、路上駐車などいろいろ見ながら、自分のポジションをとるものだと思います。前車のみに追従する装置ではどうしても反応が遅れるし、その装置の作動(割り込まれた時の比較的急な減速など)で、周囲の車に迷惑をかけないか気を使うのが疲れました。
正直、自分で運転している方が楽。


<総評>
間違えなく、いい車です。
コンパクトファミリーカーとして最高の一台だと思います。

ただ、自分のfirst carとしては、物足りなさを感じます。4駆の設定もあるので、7人乗りのグランドツアラー含めて乗ってみたくなりました。


<番外編>
ディーラーが実家に近く、先日実母の前期のF20 118iに乗りました。荷室やら何やら、family carとしてはアクティブツアラーに分がありますが、やっぱりFRの挙動、車高、フロントの入り、size感含め、first carとしても十分かもしれない!と思いました。
運転が楽しいけど、気を使わくて済むパッケージ。一緒にいると楽しいし、こっちがテンション高い時はそれに応えてくれて、そして疲れている時は、優しく受け止めてくれる癒し系。

M3が返ってきたとき、“これだ!”という、フィット感はあるものの、運転に多少のテンションと気合いを要し、点検に出すと請求額にビビる緊張系。

結局、いつも緊張系を選んでしまうんだけど…
嫁も…
Posted at 2018/08/31 12:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月25日 イイね!

BMW東京ベイに行ってみた。

<div>ある日。

嫁様から、「明日、銀座で用事があるので、送迎と子供の世話を頼むぞ。」との命がくだった。

暴君っぷりは置いておいて、子供と二人、つかの間ではあるが、嫁から解放され自由になれる俺は心が躍った。

前から行ってみたかった東京ベイ。

銀座から東京ベイまで、、、15分。

うちの子供は1歳だが、英才教育が功を奏し、BMWのマークを見ると“ベンベ―”と言ってはしゃぐ車好きだ。

これはイケル!





当日、鬼嫁様を銀座まで送り、、、、

「私、三越で買い物するから、駐車場に入れておいて。子供と三越の中で時間潰してて!」と



!?




いやいやいや、私このまま東京ベイ行きますよ!子供連れて行きますよ。

ミラー越しに怒りのオーラが湧き出てきている嫁様を銀座でそっと降ろし、子供と奇声をあげながら向かった東京ベイ。






ほぼ全モデルのBMWが並び、駐車場にはi8やら、各種Mモデルがわんさか!!

うちの子も “ベンベー!” 発狂しながら、走る。
staffの綺麗なおねいさんにも笑顔をもらい、走る、走る。



お出迎えはi8。

近くでマジマジ見たのは初めて。特に前から見た姿がカッコイイ。
でもね、リアタイヤが245なの。後ろからみると、もう少しリアタイヤの存在感が欲しいかな。

<strong>まぁ買えないけど。</strong>

<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f043%2f281%2f270%2fe1b463989d.jpg?ct=e54a5e0aa0cf" target="_blank"><img alt="alt" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/043/281/270/e1b463989d.jpg?ct=e54a5e0aa0cf" style="max-width:500px;" /></a>

</div><div>
Mモデルも New M5があった。600psの化け物。M3もそうだが、リアタイヤが主張する後ろ姿フェチの僕からすると、これはカッコイイ。乗ってみたい。実父が欲しがっている!勧めとこう!!

<strong>まぁ買えないけど。</strong>

<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f043%2f281%2f318%2f07265f9945.jpg?ct=d39a9f7a0e89" target="_blank"><img alt="alt" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/043/281/318/07265f9945.jpg?ct=d39a9f7a0e89" style="max-width:500px;" /></a>
</div><div>
7シリーズも長いやつがあった。本当に長い。後を覗いたけど、モニターが大きかった。後部座席でどんな機能があるのだろう。

<strong>まぁ買えないけど。</strong>




二輪コーナーもあり、BMWバイクをこれまた、ゆっくりと見させてもらった。目的のS1000RRは展示がなかったが、BMW R-nineT レーサーという初見のバイクがあり、琴線にビンビン触れたが、水平対向は横が広く、どうも嫌煙してしまう。

<strong>まぁ買えないけど。</strong>



アパレルやグッズも充実していて、子供用のTシャツと、Mコレクションミニカーを買うことが出来た。
6000円くらい。

そうこうしていると、嫁様から用事が済んだので銀座に迎えに来いと。






“あたし待つの嫌いだから”








高速使いました。台場-銀座の短距離を。子供と通るレインボーブリッジは綺麗でした。


銀座に着くと、「今ちょうどお会計してる。三越の前に止めといて」




!?




今、歩行者天国やん。

嫁が普段、どんな運転しているのか不安です。






ちなみにBMWで見栄を張って持っている中で一番格式高いクレジットカード(家計込)を使ったら、阿修羅像みたいな顔で睨まれた。
子供がめっちゃ喜んでいるので助かった。</div>
Posted at 2018/04/25 13:38:29 | コメント(0) | 日記
2018年03月05日 イイね!

911に乗ってみた。

911に乗ってみた。先日、親父から連絡。

車検の代車に911が来たぞーと。

実家に帰り、見てみた。
991後期、カレラS、右ハンドルのオートマ。

カレラSと言えば、値段が非現実的になりつつある911の中では、まだ希望のある値段で、4座あり、MT設定のある、911。

911を買うとすれば、左ハンドルMTのカレラSが欲しいと思っていた。本当はNAに乗りたいけど、最新911に触れてみた。






かっこいい。



リヤのフェンダーの膨らみの色気なんか、俺にしてみれば、どんな女性のプロポーションにも勝るね!
リヤタイヤなんて305ですよ。20インチの。
人間に例えるなら、愛がいっぱいI cupレベルですよ。たわわに実ったタイヤが、膨らんだフェンダーに収まって誘ってますよ。


誘われるまま、乗り込み、エンジンを、かけてみる。






ヴゥオン!!


アイドルアップのあるM3の始動音もなかなかだと思うが、それよりはるかに大きい。
そして、音がエロい。完全に誘ってる。


恐る恐る、ギヤをDに入れて…

あれサイドブレーキがない!

親父に聞いたら、ないよーと。



手順としてサイドブレーキのない発進に違和感を抱きつつ、車を進めてみる。



ん、意外と普通だな、安定してるし…
スポーツモードの足回りにすると、街乗りはやや固く感じるなー

加速そのものはM3の方が暴力的な感じもするなー

まぁ回さないと分からないなー


ブレーキはすごいな!リヤヘビーからか、フロントにいくら荷重をかけても、限界まだまだな安心感。これが、ポルシェのブレーキなのかなぁ(PCCBではないが…)なんて。


ステアリングも適度な手応え。
もっとカーブを楽しみたいなー




で、総括。

幹線道路を含む、都内の一般道ではよくわからない。
でも、心の底から首都高C1を走りたいと思った。

いつもは試乗の後、すぐに自分の車に乗りたくなるけれど、そんなお口直しは要らない車だった。

そして、新車価格で約半分のE9X M3は性能だけではなく、ユーティリティの面でも極めて優れて車です。
Posted at 2018/03/05 20:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ただの感謝。
先程、とある都内の道路で絡んでくれたE36 M3、S2、E92 335、E90 M3、楽しい時間をありがとう。
今日は上がろうか迷ってたけど、上がってよかった。」
何シテル?   01/18 01:24
yyyoppyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プロペラシャフト異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 21:46:50
異音撲滅大作戦 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 01:57:50
異音撲滅大作戦 その6 振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 01:57:23

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
即決してしまった。 2016/01/22 18352kmで納車!
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
通勤用に馴染みのバイク屋で探してもらった。 2stが好き。過去に3XVに乗ってて、あの音 ...
マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
家族車として。 ・妻が運転できる。 ・荷物もそれなりに乗る。 ・4WD。 で、選定。 ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
学生時代に友人が乗っていた。鍵を無くして長期放置になり、『あげる』と言われて引き取った。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation