• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぱまんの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2015年7月16日

ブースト計&コントローラー配管見直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブースト圧を採取する際、始め一番安定していると言われるマスターシリンダーホースから採ろうとしましたが、丁度合う三又が無くて隣りのPCVホースから採取しました。

ここが一番汚いのでフィルター付けて。

でもやはり・・・
2
予想以上にきちゃない( ˘•ω•˘ )

フィルターの先もかなり汚れている様なので採取場所変更です。
3
PCVラインのホースは新調。

なんか素材違う?
見るからにぷにぷにしてる&色艶も違う。
4
圧力センサーもエンジンルームに設置していましたが、エンジンルーム丸洗する毎に1~2日ブースト計の数値が激しく狂うので、センサーは車内に設置する事にしました。
5
今回距離が長くなるので途中まで6φに変更。
ホースジョイナーをわざわざ買うのはもったいないのですが、HKSのすぅぱぁSQVⅣ用のフィルターは片方4-6φ兼用になっていて変換が出来ます。
6
車内に行く直前で変換。

これでエンジンルーム丸洗いしても安心です。
しかしながら高速域でフルスロットルにした時にオーバーシュートと軽いハンチングが出るようになりました。
これでは安心して踏めませんので・・・
7
フィルターもう一つ追加。

HKSのEVC用です。
8
圧力は定番のここから採取。

しばらく様子見してオーバーシュートとハンチングが収まらない様ならホースを4φにしてみます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

助手席アシストグリップ交換

難易度:

排熱の催促加工② ドアミラーガーニッシュ

難易度:

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

リヤワイパーゴム交換

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々キリ番ゲトー」
何シテル?   05/08 21:29
筆不精なのでちゃんと出来るか自信はありませんがぼちぼちやって行きたいと思います。 また、たまに集中的にイイね!爆弾を大量投下する時があります。 その節は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
恐らく県内最後の新規登録車。全国でもこれより新しいセルボは何台あるのか・・・? 大事に乗 ...
その他 ブリヂストン 轟天号 (その他 ブリヂストン)
ゴーテンキングΣ参上!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハチロクが国道でフォレスターにチギられて悔しくて購入w STiではない初代Type- ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3ドアハッチバック、ハイソニックトーニング(黒・グレーツートン)の3型GT-APEXに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation