• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぱまんの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2015年11月27日

ワイドトレッドスペーサー取付(KSP)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
KSPレギュラータイプ20mm PCD100 54φ4Hの重量。
ナット、ハブリング込で0.8kg。

走行時車が重くなった感じはしませんでしたが・・・
2
ちなみにDIGICAMの重量は0.7kg。
こっちの方が軽い。ハブリングの分かなあ。

でもこっちを取り付けた時は車が重く感じました。
センターが出て無かったからかなぁ?でも180km/h(おっと夢の中の話だぜw)でもブレた感じはしなかったけど、何でだろう?
3
箱と片側パーツの図。
4
ホイール外してハブリング付けて・・・
5
本体付けてボルト締め。
今回の20mmではハブボルトは飛び出しません。全部収まってます。
6
ぴっちり♪
収まりも良いです。

ハブリングとホイールが干渉する事もありませんでした。
7
前回15mm+3mmだったのでしっかりやったつもりでも微妙にズレてたのかも。
8
純正4.5J+45なのでこれでもまだ余裕が。

6J+28が手に入らないので、ワイトレ常用してハイ↑パー↓な5.5J+46のホイール狙いかな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

走り納めの儀式2023

難易度:

MS-Day2024走行会に備えてタイヤ交換

難易度:

スタッドレスタイヤを仮合わせしてみました

難易度:

再びスタッドレスタイヤに履き替え&脚回りメンテナンス

難易度:

夏タイヤに履き替え@2024

難易度:

夏タイヤへ取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月28日 12:33
品物の真円度と、複数重ねることでバランスがとれなかったのかも…



何せ、振れ無くセットするのは大変ですよ…←職業病(笑)
コメントへの返答
2015年11月28日 12:46
もう少しお金足せばKC DECOR A LAP買える値段なんですけどね。今作って無いんですよね(´・ω・`)
CE28Nの6J+28は生産しゅーりょーだし。

やっぱり重ねるとバランス取り難しいんでしょうね。
ワイトレと付き合ってく事にしたのでしっかりセンター出せる奴に買い換えました。
2015年11月28日 14:15
自分はワイトレは使っていませんが、アルミホイールを買ったときに若干ワイトレになるオフセットのものを買いました。
何と無く横の踏ん張りが増して安定してコーナリングできるようになった気がします。
コメントへの返答
2015年11月28日 14:35
出来れば自分もワイトレ使わずにホイールだけでツライチにしたかったのですが、まあ前後ローテーション出来る様になったと前向きに考えます!w

明らかにワイドトレッドの方がコーナーリング良くなりますよね♪

プロフィール

「久々キリ番ゲトー」
何シテル?   05/08 21:29
筆不精なのでちゃんと出来るか自信はありませんがぼちぼちやって行きたいと思います。 また、たまに集中的にイイね!爆弾を大量投下する時があります。 その節は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
恐らく県内最後の新規登録車。全国でもこれより新しいセルボは何台あるのか・・・? 大事に乗 ...
その他 ブリヂストン 轟天号 (その他 ブリヂストン)
ゴーテンキングΣ参上!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハチロクが国道でフォレスターにチギられて悔しくて購入w STiではない初代Type- ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3ドアハッチバック、ハイソニックトーニング(黒・グレーツートン)の3型GT-APEXに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation