• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぱまんの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2016年8月24日

各種ベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
数か月前からエンジンかけて温まるまでキュルキュルうるさくなって、スプレーぷしゅーして鳴きを抑えていましたが、いい加減頃合いだと思い交換。

121,623km

4PK710L
4PK850

内訳は知らないけど、1本千円、2本でにせんえん。
+工賃は本見て×0.7って言ってましたな。
2
ヒビは入ってなかったけど、カッチンコッチンになっていました。

新品はムニュムニュです~
3
右タイヤ外して下からカバー外して・・・
途中から見て無かったw

あ~、上からオルタのボルト緩める時、チョー長いメガネと無段ノッチのメガネラチェが活躍してたな~あれ欲し~な~(´・ω・`)
4
いつの間にか終わってたwww

ベルト鳴きはすっかり無くなり、心なしかエンジンもスムーズに回ってる気がしました。

バンパー外さなくても出来るんだろうけど、ブーコンやらストラットバーやら邪魔なのが多いので楽するのと、以前からホーンが片方しか鳴ってないなぁ、アーシング配線変更した時にしくじったかなぁと調べたら、単純にお亡くなりになっていました。
後で買い替えなきゃ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

新エンジンオイル交換 16・17回目

難易度:

左右エンジンマウント交換

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度:

新エンジンオイル交換 15回目

難易度:

68回目のエンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月27日 8:28
その、ちょー長いブツがなくてウチのワゴンRのベルト調整が出来ませんでしたー(泣)
パイプ入らんし叩けんし、フツーのメガネで締めてもらわんと一般人には緩められんっす٩( `ω´ )۶
コメントへの返答
2016年8月27日 20:36
わざとブツが無いと簡単には作業出来ない様に仕向けてるんでしょうかね~┐(´д`)┌

無段階のメガネラチェもほんの数ミリしかストローク無いのにちゃんと回っててすげ~ってなりました。
2016年8月27日 21:22
うちのマイスターは、右前のインナーを逃がしてやってたよーな…下から。
コメントへの返答
2016年8月28日 0:13
調整するボルトは上下2つあるんですかね?
下に潜っておもいっきりリキ入れてた固そうなボルトもありました。
2016年8月28日 14:58
オルタ側とエアコン側でそれぞれ2本のベルト張ってます。
んで、オルタとエアコンを固定してあるボルト(テンショナーとしての支点になってます)を緩め、テンショナーを固定してあるボルトも緩めてからテンショナー調整する感じっす。
んで、オルタ下側の支点のボルトは緩むんすけど、オルタ上側テンショナーのボルトがベルトが邪魔になるのでメガネしか入らず、よほどの怪力の持ち主でないとフツーのメガネじゃ回せないと思います(笑)
カバー外して下から車体前方へ向けてメガネかければどーにか出来るんすかね?
気が向いたらチャレンジしよ(笑)
コメントへの返答
2016年8月28日 21:47
オイラが眺めてた感じだと下側と上側両方でリキ入れてましたね。

上はABSとかブレーキシリンダーが邪魔だって言っていました。ストロークスペースは全然無いですよね。

プロフィール

「久々キリ番ゲトー」
何シテル?   05/08 21:29
筆不精なのでちゃんと出来るか自信はありませんがぼちぼちやって行きたいと思います。 また、たまに集中的にイイね!爆弾を大量投下する時があります。 その節は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
恐らく県内最後の新規登録車。全国でもこれより新しいセルボは何台あるのか・・・? 大事に乗 ...
その他 ブリヂストン 轟天号 (その他 ブリヂストン)
ゴーテンキングΣ参上!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハチロクが国道でフォレスターにチギられて悔しくて購入w STiではない初代Type- ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3ドアハッチバック、ハイソニックトーニング(黒・グレーツートン)の3型GT-APEXに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation