• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぱまんの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2017年6月7日

クーラント交換 3・4回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ラジエター洗浄に続いてクーラント交換3回目です。
16/11/04 124,194km

17/06/07 132,635km
7か月 8,441km走行
すぐにクーラントを入れ替える予定なので暫定的に純正LLCを1L投入。
2
残りは精製水を入れます。

真水だから飲めるかと思ったけど、おなか壊すから飲めませんって書いてあった。
真水は毒なのか!?
3
10L買ってLLC希釈と洗浄等に使って1.5L位残ったかな。
4
地道にエア抜きします。
いつまでたってもブクブク出てきますww
5
流石にもう出ないだろうと思った瞬間にぷくっっと気泡が出て来てイライラしましたがどうにかエア抜き完了。
6
キャップしてリザーブタンクに精製水足してクーラント交換3回目は終了です。
7
続いてマルシェに伺って、すかさずスポーツクーラントに交換です。
クーラントはFORTEC RACING COOLANT FOR STREETSに出戻りです。
FORTEC入れてた時は何の問題もなかったのでこちらで行きます。
マルシェさんでもFORTECに戻ってました。やはり実績ありますし、他でも評価高く一番手に上がるだけあります。
8
クーラント交換 4回目
17/06/07 132,635km

17/06/07 132,665km
3時間 30km走行ww

先日水温が120℃逝った時と同じブーコンセッティングで試走(外気温28℃)してみましたが、他の数値はほぼ同じ数値になるモノの水温は98℃までしか上がらず。
これで一安心です。

水温上昇過多の原因は
・外気温が高かった時に(35℃)
・単純に長時間高付加高回転(7速約7,000rpmブースト1.3kpa)しすぎ
ですかね~w

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インタークーラーパイプを黒色に塗装しました

難易度:

ウォーターホース交換 ヒーターコア取り外し

難易度: ★★★

排熱の催促加工② ドアミラーガーニッシュ

難易度:

水温計付きラジエーターキャップの取り付けとクーラントの交換

難易度:

排熱の催促加工➀とエアーファンネル塗装

難易度:

フロントバンパーにダクト作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々キリ番ゲトー」
何シテル?   05/08 21:29
筆不精なのでちゃんと出来るか自信はありませんがぼちぼちやって行きたいと思います。 また、たまに集中的にイイね!爆弾を大量投下する時があります。 その節は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
恐らく県内最後の新規登録車。全国でもこれより新しいセルボは何台あるのか・・・? 大事に乗 ...
その他 ブリヂストン 轟天号 (その他 ブリヂストン)
ゴーテンキングΣ参上!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハチロクが国道でフォレスターにチギられて悔しくて購入w STiではない初代Type- ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3ドアハッチバック、ハイソニックトーニング(黒・グレーツートン)の3型GT-APEXに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation