• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takasuke17のブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

S1紹介(その7)センタースイッチ類

S1紹介(その7)センタースイッチ類エアコンとスイッチ類です。
デフロスター、オートエアコン、内外気循環切り替え、A/Cは物理ボタン、温度、風量、風向はダイヤルです。ダイヤルのランプは黄色に写っていますが実際は赤いです。ブラインド操作が難しいタッチパネルでなくて良かった。外気循環は風量0(オフ)では外気が入ってきません。
下部ボタンは左からリアデフォッガー、横滑り防止装置のオンオフ、ぶつかり防止センサー音のオンオフ、ドライブセレクトです。左端と右端がブランクですが、シートヒーターがある場合はそれのスイッチが入ります。
ドライブセレクトは「効率」「オート」「ダイナミック」から選べ、ダイナミック時は排気音増と足回りの具合、ステアリングの重さが変わるようです。どのモードでも走り(出力)に変わりはないように思いますが、踏み込むとわかるのかも知れません。ダイナミック時は排気音で速くなった気はします。

なお、エンジンをかけたときは前回がどのモードでもオートに戻るようです(表示はエンジン停止前のを表示している)。再度、希望するモードを選択し直す必要があります。

排気音増について。マフラー出口左側にフラップがあり、ダイナミック時はそれが開きます。コーディングで開度調節が可能で、0〜100%、1%単位で変えられます。

その下にはシガーソケット、珍しくシガライター付きです。灰皿はないです。
ドリンクホルダーは2本分、真ん中には小さいコーヒー缶をピッタリ置けます。


真ん中の上部、アイドリングストップのオンオフとハザードスイッチです。アイドリングストップが有効の時はランプ消灯(写真)、無効時はスイッチ下部が黄色く点灯します。
ハザードは作動時にウインカーと当ボタンが赤く点滅します。

Posted at 2025/02/03 19:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「非の打ち所がないデザイン http://cvw.jp/b/1522810/48116927/
何シテル?   12/01 14:30
takasuke17です。MTとハッチバックをこよなく愛する乗り物バカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 345678
9101112 131415
16171819 202122
232425262728 

リンク・クリップ

冬じたく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 17:31:21
MMIがフリーズした時の復帰方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:55:04
アウディA1ドアミラー交換と内張脱着Tips 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 21:37:23

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
MT+ターボ+ハッチバック+4WD これ以上ない条件が揃ったクルマを手に入れることができ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
約10年乗ったスーパーカブ90からの乗り換えです。2023年11月24日納車。 カブ下 ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
SV650ABSから乗り換えました。見た目はバイクの中で一番カッコいいと思っています。 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
平成29年7月14日に納車されました。 おそらく、人生で最後の大型バイクになるので、大 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation