• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよpの愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2024年5月14日

燃料タンク降ろし、燃料パイプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
まずウマをかけてタイヤとマフラーを外すところから
2
マフラーを外すだけでもだいぶスッキリして見えます
3
プロペラシャフトを外して横にずらし、デフメンバー、デフ、遮熱板、スタビライザー、ABSセンサー、トレーリングリンクを外しつつクロスメンバー単体にして降ろしました
4
降りたクロスメンバー
一部錆で取れなかったボルト達をこの状態にしてから外しました
5
お次に本題の燃料タンクを。
ホース類を外して降ろしていきご対面
ガソリンが入っているほど重いので少なければ少ないほど楽なわけです
6
降りたらタンクに隠れて見えないブレーキパイプの点検
7
・・・・軽く錆を落として錆転換剤をぬりぬりした後ノックスドールをがっちり吹いておきました。
長持ちしますように。。。
8
メインのサビサビ燃料パイプは用意しておいた物に交換してからタンクを搭載
燃料ポンプもこの際に交換してしまおうかと考えていましたが時間の関係もあるので見送りました。
9
クロスメンバーもあらかじめデフマウントブッシュを交換しておいたメンバーを搭載すべく降ろした方よりラテラルリンク類を移植
でも降ろした物の方が各ブッシュの状態が良いので今後もう一度交換・・・するのか・・・?
10
次の日、メンバーを載せる前に一か所ボルトがかじっていたのでねじ山を修正してから搭載
11
外した物をガンガン戻していき元の状態に復元していきます
12
2日目の夕方に無事着地
作業開始前に測っておいたトーとほぼ同じでハンドルセンターもそこまでズレてはいなかったので、ガソリンを満タンにして作業完了!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料添加剤 添加(走行 135,748km)

難易度:

【他車】燃料タンク交換他

難易度:

本革のテカリ除去

難易度:

エアコンパネル交換

難易度: ★★

ディスプレイオーディオ交換

難易度:

燃料添加剤 添加(走行 135,748km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

普通?に車(スバル車全般、特に初代レガシィとアルシオーネSVXとレヴォーグ)が好きな会社員です(笑 基本自分でできることはほぼ自分でやります。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
マグネタイトグレーメタリックのOPレカロシート仕様です モデルチェンジギリギリを狙って ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
H7 S40Ⅱ 2007年某ディーラーの隅で発見、何か感じるものがあってとても気になり、 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色:ブライトグリーンマイカ 2024年2月に郡馬より自走で北海道入り 外装クリア剥げ、 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
平成5年 BC5レガシィ GT  メーカーOP 一番上のやつ(運転席エアバッグ、ABS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation