• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月25日

九重親方と江差線に会いに行ってきました(^_^)

九重親方と江差線に会いに行ってきました(^_^) 皆さん、残暑厳しい中いかがお過ごしでしょうか。
私は相変わらず忙しいのですが、何とかお盆休みをいただきました。
今年は江差線 最後の夏ということで友人と江差線めぐりに行きました。
あと、地元の英雄 九重親方(横綱 千代の富士)が夏巡業に 福島町に来ているとの情報があり、ダメもとで会いに行ってきました。
(行ってきたのは8月16日です)


実家の函館から福島町まで約70km位、時間で1時間半ほどかかります。
この日は朝早く出まして、9時前に着きました。
夏巡業は8:00~10:00とのことで、眠い目をこすって運転してました(^_^;)
夏巡業は千代の富士、千代の山記念館の中で行われています。
ノボリにはイチロー、サブちゃん、吉幾三?、王さんとビッグネームが並びます。


記念館に入ると、受付の方が、親方がいるよ♪と声を掛けてくれました!
本物がい、いました!


稽古中にも関わらず、皆さんと記念撮影していました。
恐縮していると、親方が早く来なさいと誘って一緒に写真を撮って頂きました。
(上の方は別人です・・・)
忙しい中、気さくに写真撮影して頂き、ちょっと会話できて大感激です!
本当に良い方でした。横綱から国民栄誉賞、そして今でも親方で
頑張っているのに、地元のために巡業に来て下さるなんて本当に頭が下がります。


稽古は本当に迫力満点でした。
ちょっとでもダメだと思うと、親方から厳しい激が飛びます。
そして、力士1人1人を呼んで説明している姿が印象的でした。
最後の取り組みでは力士が投げられ、明らかに足をけがしている様子。
その位、真剣勝負でした。


稽古が終了し、青函トンネル記念館に行きましたら、先ほどの力士が
楽しそうに自転車に乗っていました。ああ、稽古がきつかったんですね~(^_^;)


福島町から江差線のある、木古内町へ移動しました。
途中、北海道新幹線と津軽海峡線の分岐点で撮影しました。
路盤は完成し、もうすぐ線路が敷かれるようです。
途中の知内町はサブちゃんの出身地ですし、渡島半島西部は
全国区の有名人が多くいるんですよね。


江差線に入り、最初の駅は渡島鶴岡駅です。
ここは、山形県庄内藩が開拓したことから、鶴岡の地名が駅名になっています。



吉堀、神明駅を過ぎて、湯ノ岱駅です。
ここは唯一、列車交換駅です。近くの湯ノ岱温泉が有名です。
なぜが、この日は天候不順で大雨警報が出ていましたが、湯ノ岱に
着いたとたんに滝のような雨でした(T_T)


宮越、桂岡駅を過ぎて、中須田駅で江差発木古内行の普通列車に会いました。
普段は1両編成ですが、夏休みということもあり、2両編成+2往復の江差号が
運行されていました。
列車は満車で、かつてのにぎわいを思い出しました。


上ノ国駅です。 一見、駅には見えませんが、駅名票が消えかかっています(T_T)
もう、直すことはないのでしょうね・・・


上ノ国駅の全体です。中に商工会議所が入っています。



終点江差駅です。駅前はすっかりさびれましたが、駅舎は立派で、風格があります。中心部から離れていますので、ここでバスに乗り換えていきます。
私が小さい頃は、貨物列車もいて駅前はバスを待つ人や迎えの人でごった返していました。


今や、江差駅のホームは線路が1面だけとなりました。
隣の芝生は、元々線路が何面かあり、客車や貨車が並んでいました。
今回は、駅の撮影だけでしたが、来年5月の廃止までにきちんと乗って
お別れしたいと思います。
ブログはここで終了ですが、その後夜には同級生達(人妻)と飲み会があり、
午前3時まで飲んで話して歌ってました。
(夜の出稽古の方がきつかったのは内緒です(^_^;))

後ほど、他の写真はアップしたいと思います。
ブログ一覧 | 紀行 | 旅行/地域
Posted at 2013/08/25 11:26:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
s-k-m-tさん

リフレッシュは大事
z-keiさん

出張型取りに行ってきました~( * ...
FJ CRAFTさん

シュアラスターオリジナルステッカー ...
ミムパパさん

田植え機整備工場へ レンタカー契約 ...
urutora368さん

ブラブラ・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2013年8月26日 21:11
おおっ。。

キハ40が重連じゃないですか。。。
こいつを買って家の庭に置いておきたいです。。。

予算と休暇の都合で江差線、行けそうにありません。。
自業自得です。。。
格安航空券利用で最後まで諦めたくないのですが。。。

九重親方(横綱 千代の富士)は北海道ご出身だったとは知りませんでした。。

あ~~。。江差線で奥尻島へ行きたいな~。

コメントへの返答
2013年8月27日 1:18
こんばんは!

私が小さい頃は朱色のキハ22の重連でした。
当時は松前線が現役で、木古内まで4両編成で、2両ずつ分割して松前、江差へそれぞれ向っていましたよ。

キハ40は見た目可愛いのですが、さすが国鉄車、意外と大きいんですよね。

廃線は来年5月ですのでまだチャンスはありますよ(^_^)

九重親方は北海道出身でした。ちなみに、北の湖、北勝海、大乃国、大鵬も北海道出身で、昔は横綱が全員北海道出身だった時代もありました。

ちなみに、奥尻島は親の実家の目の前にありますが、行ったことがないので行きたいですね(^_^;)

来年、廃線になるのが本当に残念です。。



2013年8月27日 20:44
私は焼尻、天売島に行きたいな~(☆∀☆)↑

うわぁタマラン駅舎ですね!
か、かわいすぎる!渡島鶴岡駅。。バス停みたい!

力士に乗られる自転車の悲鳴がこちらまで聞こえてきますよ~(笑)

コメントへの返答
2013年8月28日 1:30
こんばんは!

焼尻、天売島なんてさすが、島の達人ですね! 札幌からでも中々行けないので・・・
でも北海道は島が結構多いんですね。。

江差線はどれも駅舎がいい味だしているんです。廃線になっても保存してほしいですね(^_^)

力士さんが自転車に乗っているのもビックリなんですが、どうして裸なのかは謎です(+_+)
自転車は重量オーバーですよね(笑)



2013年8月28日 11:34
乗り鉄なんですね(^O^)

鉄道のことはわかりませんが、廃線になった線路を有効活用して頂ければ地域貢献になるかとは思います(*´▽`*)

レールにバイクつけてみるとか(*´▽`*)

(・3・) アルェー
ススキノ画像がありませんよ?(爆)
コメントへの返答
2013年8月29日 0:08
こんばんは!

あ、今回の移動は車で乗っていないんですよ(T_T)

そうですね、廃線跡は美幸線はトロッコ、池北線は運転体験と活用してますので、江差線も活用したいですね!

レールにネコバスが希望です(^_^)

あ、飲み会は地元 函館の繁華街 大門でした。美しい人妻でワギャンさんがハァハァすると危険なので、また次回に(核爆)

プロフィール

「四国に行こうと思ったら台風が発生してちょっとがっかり・・・」
何シテル?   09/14 00:33
北ノ国カラです。よろしくお願いします。 水平対向エンジンとRRサンバーをこよなく愛する スバリストです。 所有車はBPレガシィとラストサンバーです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プレJr&Joさんのホンダ NS-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/21 02:31:23
バグスター サドルバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 14:22:36
ホンダ(純正) ロングスモークスクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 09:05:03

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP-5E型のレガシィです。 グレードはアーバンセレクションです。 本当はMTが欲しかっ ...
スバル サンバー 北のゴンタさん (スバル サンバー)
スバル サンバー バンに乗っています。 旅人スタンダード仕様です。 最終サンバーに201 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation