• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月14日

四国弾丸ツアーに行ってきました(1日目)

四国弾丸ツアーに行ってきました(1日目) 先日の3連休は四国に行ってきました!
その最中、台風18号は大変な被害があり、私もかなり影響を受けました。
皆様お見舞い申し上げます。

ちょうど17日から広島で仕事があり、友人M君と4年ぶりに西日本を攻めようということになり、前回は九州弾丸ツアーを2泊3日で2000km以上走破し、楽しかったので今回は四国攻めにすんなりと決まりました。
旅の目的として
①四国4県を1周する。高松から徳島、室戸岬、高知、足摺岬、宇和島、松山、丸亀を巡る予定。
 
②出来るだけ、城や岬、歴史関連施設を訪問する。
③何とか台風を避けるコースを選択する。(こればっかりは運次第)
④あと、もやもやポイントを発見する(^_^;)
ガイドブックを見ると4泊5日コース・・・
まあ、なんとかなるかな?




1日目 9月14日朝 北海道はあいにくの雨・・・ 台風の影響ですでに
天気が怪しい中、5時に起きて千歳空港に向かいました。
3連休の初日ということで大混雑でチェックインできない人が続出!
飛行機も8:00発名古屋行が20分遅れと波乱の予感です。

1日目の予定: 千歳~名古屋(空路) 名古屋~高松(JR)
          高松城、屋島、鳴門、徳島城、阿南市(宿)です。


25分遅れで中部国際空港に着き、ダッシュで名古屋行に間に合い、
のぞみ19号で岡山に向かいました。のぞみも満席で新大阪駅までは
立ったままでした・・・。友人M君とのぞみで合流し、岡山からマリンライナーで
高松に向かいます。


お昼はままかりと鰆のお寿司です。美味しかったです。ようやく一息つきました。


初の高松駅です。四国は10年ぶり、旅行は20年ぶりなので、久しぶりです。
西日本は思い切ってこないと北海道からは遠いと実感します。
瀬戸大橋からの瀬戸内海の景色は最高でした!


高松駅は線路が行き止まりなので、終着駅の雰囲気が良く出ています。
宇高連絡船の時代に来てみたかったです。


もやもやポイント?発見! 高松駅のかわいい青鬼くん。


今回の相棒は新型カローラ1300ccです。初めて乗るので楽しみです。
なかなかきびきび走ります。燃費は最後に報告いたします。


早速、高松城に向かいます。駅のすぐそばに城があり、琴電も走ってました。
高松市、早速雰囲気がいいですね~。


高松城は天守閣が無く、残念でしたが、城内は広く、元々は海の中に城が
あったそうです。石垣は野面積みで一般的な積み方でした。
縄張りは黒田孝高! 大河ドラマが楽しみです。


あ、またもやもやポイント発見! 根性松と聞いて、ある程度予想しましたが、
予想以上に小さかった・・・ 


高松城を離れ、次は屋島です。 源平合戦の話をしながら、どっちが崖を
降りるか冗談を言っていると・・・


え、あれが屋島ですか・・ イメージよりも相当高いんですけど(>_<)


頂上の駐車場に着き、屋島寺を訪問しました。思ったよりも広く立派な寺です。



ここも もやもやポイントがありました! このほかにも変わった置物が
あり、予定よりも滞在時間が長くなり、この後の予定に影響が・・・


ここから見る瀬戸内海も絶景でした。義経も見ていたのでしょうか?
昔は屋島は独立した島で、その後四国とつながったそうです。
ここも屋島城跡ということで、城と寺を同時に巡りました。
あ、崖はさすがに降るのは無理でした(^_^;)



時間が予定よりも遅れましたが、次の鳴門海峡へ向かいました。
時間が大事なのは、そう、渦潮の時間が3時頃だったんです。



渦潮っぽく見えますが、すでに終わっていました・・・
連休ということもあり、観光客もたくさん来てましたが、渦潮が見られないのは
ちょっと残念でした。


その代り、鳴門海峡の夕日が美しく最高でした。
カローラのCMに使えそうな位綺麗です・・・
そして徳島城に向かいましたが、皆さんの予想通り・・・



真っ暗でした(笑い)
とりあえず、徳島城と書いてあるものを探して写真を撮りました。
もともと工程に無理があったので仕方ないですね。

その後、阿南市に移動し、夕食は讃岐うどんを食べてから宿に
入りました。移動中も盛んに台風情報が入ってきますが、
なぜが、四国寄りに進路を変えているとのこと・・・

明日が不安です。

本日の移動距離 空路:988km、鉄路:478km 車:159km
でした。



ブログ一覧 | 紀行 | 旅行/地域
Posted at 2013/09/23 13:21:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月はトゥィンギーでお出かけです
P.N.「32乗り」さん

さくらモーニングクルーズ&Zoll ...
インギー♪さん

病名確定後ほぼ1年が経過。
giantc2さん

誘惑+マッドMAX
バーバンさん

祝・みんカラ歴5年!&6月一発目の ...
コッペパパさん

昨日から江川崎→四万十市と花を愛で ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2013年9月23日 13:27
こんにちは

なかなかハードな一日ですね。
でも飛行機に鉄道に車と乗り継ぎの旅
楽しそう!

次のモヤモヤポイントが楽しみです(^^
コメントへの返答
2013年9月24日 0:59
こんばんは!

仕事となるとつらいのですが、
旅は早起き出来ます(^_^;)
四国は遠いですよね~

北海道は直行便が無いので
飛行機か鉄道の乗継になります。

次の日は台風でモヤモヤな日になりました(T_T)

2013年9月23日 21:47
その節は貴重なお時間を割いて頂きありがとうございました。。

仕事が捗らなくて・・・
遊びに行きたいのに足の怪我が負担でいつもモヤモヤしているLSです。。

関西に居て四国は近くて遠い存在です。。

四国方面出身の友人も多いのですが、いざ旅行となると行く事を思いつかないのは・・。多分、連絡船時代の長旅のイメージが定着したままだからだと思います。。
いまなら大阪から高速バスで3時間半で行けちゃうんですよね~。

うずしおも屋島も実は未だ未踏です。。
コメントへの返答
2013年9月24日 1:06
こんばんは!
こちらこそお世話になり、ありがとうございました。

あ、モヤモヤにかけてますね!
自由に動けないつらさは本人にしかわからないですよね・・・

四国は確かに昔の記憶で道路が悪く、移動が大変だと思い込んでました。

20年ぶりに車で移動しましたが、自動車道も伸び、国道もかなり整備されていて移動はしやすくなりました。
でも、地域によってはまだまだ道路事情は大変でしたね。。

高速バスは徳島県南部からも大阪行きが走っていて、何度もバスに出会いました。

屋島は正直期待してませんでしたが、スケールも大きく、瀬戸内海の景色も最高で観光と散策にお勧めですよ(^_^)
2013年9月29日 22:41
出かけていてコメ遅くなりました!

四国から進学や就職に大阪、和歌山方面へ来るので四県に友人がいます♪
いいな~行きたくなりました!
みんな地元愛が強くて帰っちゃったなぁ…(;_;)

北海道人も島んちゅ魂強いんですか?

コメントへの返答
2013年9月30日 0:24
こんばんは!

この前は本当にありがとうございました。

四国には会社の同期で宇和島出身の方がいましたが、退職後に地元に帰りましたね~。 確かに関西だと四国出身の方多いかも。

北海道も地元に帰りたくても仕事が無くて戻れない方が多いです。
私も道内にいますが、函館に帰りたくて仕方ありません。
北海道も道産子魂強いかも。でも広すぎて、考え方が大陸的でおおらかですよ(^_^)

プロフィール

「四国に行こうと思ったら台風が発生してちょっとがっかり・・・」
何シテル?   09/14 00:33
北ノ国カラです。よろしくお願いします。 水平対向エンジンとRRサンバーをこよなく愛する スバリストです。 所有車はBPレガシィとラストサンバーです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プレJr&Joさんのホンダ NS-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/21 02:31:23
バグスター サドルバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 14:22:36
ホンダ(純正) ロングスモークスクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 09:05:03

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP-5E型のレガシィです。 グレードはアーバンセレクションです。 本当はMTが欲しかっ ...
スバル サンバー 北のゴンタさん (スバル サンバー)
スバル サンバー バンに乗っています。 旅人スタンダード仕様です。 最終サンバーに201 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation