• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月31日

秘境の滝へ

秘境の滝へ 昨日は沼田市の山奥にある滝を目指しました。











カメラ機材とパックロッドを忍ばせたザックを背負って。





先ずは林道通行止めゲート前より30分ほど歩いて本流筋の栗原川へ斜面を下降。早速竿を出してみる。




大きいのは出ないが山女魚と岩魚が遊んでくれる。



ゴルジュ帯を抜けて行く。
滑床で盛大にスッテンコロリン。




釣りに夢中で気付いたら12:30😮
滝までおよそ2時間近く掛かる。釣りは切り上げ、滝のあるケヤキ沢出合いまで急ぐ。本流筋とケヤキ沢の出合いにいきなり2段の滝が現れ慎重に巻いて沢をひたすら登る。到着は予想だと14時ちょっと過ぎ。それから日没までに車まで戻れるか不安にながら。途中、沢の水が完全に枯れてしまい本当にこの先滝など現れるのか?膝の具合も悪いので何度も諦めかけたが、水量が復活してくると元気出てくる。14:30ようやく辿り着いた滝は美しい。三脚にカメラをセットしファインダーを覗いて設定調整していると何かが左からフレームイン。カモシカだ(多分)!

※カモシカとニホンカモシカの区別が私にはわかりません。誰かわかる方いますか?

私の存在に気付いたのかこちらを見ている。

ケヤキ沢大滝




咄嗟にシャッターを切るが設定がスローシャッターでセルフタイマー2秒…
直ぐにカモシカは斜面を駆け上がって行ってしまった。どうせ写らなかっただろうと確認するとしっかり写っている。1枚撮り終えるまでジッとしていてくれたのだ。
まるでもののけ姫のシシガミ様のようだ。美しい滝を背にポージングするカモシカ。素敵なワンショット🤗



復路は滑床の本流筋を川通しで戻るのは敬遠してケヤキ沢出合いより林道へ向けて斜面を登る。最初こそ踏み跡があったものの途中で見失い道迷い。夕刻の怪しい時間帯だけに獣との遭遇にヒヤヒヤしながらヤブを漕ぐ。林道に出られたときは既に疲労困憊。平らな林道でさえ歩くのが辛い。車に戻れたのが17:30だった。活動時間10時間37分お疲れ様。午前中に釣りを楽しみ過ぎてしまい反省。



帰りに沼田市の馬鹿旨で酸辣トマトラーメン食べて帰宅。




















ブログ一覧
Posted at 2023/05/31 08:07:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

久しぶりの林道走行♪(黒保根方面)
norick.no1さん

2025春☆渓流釣り(回顧録)
noa☆さん

RR通信BOXERレポ25〜日帰り ...
caccyoさん

PRADOで行く新緑の付知峡と・・・
ゆう-The Beetle-さん

4月の釣り
つよぽんさん

5月の釣り
つよぽんさん

この記事へのコメント

2023年5月31日 9:08
おはようございます。
釣り、沢登り堪能されていて羨ましいです。
私は休日のたび雨で停滞しています。
カモシカは日本にはニホンカモシカ一種ということで呼び方の違いだけで同じモノです。羚羊(レイヨウ)類としてのカモシカであれば世界にたくさんの種類がいると思いますが。
コメントへの返答
2023年5月31日 23:26
ありがとうございます。
以前より疑問に思っていたのですが、呼び方の違いだけなのですね。天候にも恵まれ楽しい沢登りでした。また山行報告楽しみにしています。次の休日は晴れますように!

プロフィール

「富山観光 http://cvw.jp/b/1524154/48531708/
何シテル?   07/08 07:21
kozy23です。 クロスビー雷鳥号に乗ってます。 渓流釣り(フライフィッシング)・カメラ・登山が趣味です。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ クロスビー 雷鳥号 (スズキ クロスビー)
クロスビーライフ始まりました。 宜しくお願いします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニーからの乗り換えです。 宜しくお願いします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H28 6/11 117,678kmで卒業しました。 何時かまた乗りたい…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation