• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kozy23のブログ一覧

2022年05月20日 イイね!

新潟釣行一泊二日

新潟釣行一泊二日
またまた新潟へ! 一日目は増水で釣りにならない河川もあり、移動移動の繰り返し。 【一日目】 泣き尺岩魚 ランチのへぎそば 美形山女魚 毛渡沢橋梁=日本三大鉄道橋 80年ほど前につくられたそうだ! 寄り道も楽しい 小さな花々 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/20 20:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月12日 イイね!

今シーズン初の新潟釣行

今シーズン初の新潟釣行
新潟の岩魚の渓へ高速でブーン! 目指した流れは雪渓残る雪代ゴンゴンで苦戦し、何とか一尾キャッチして移動。 水量の幾分落ち着いた沢に入るとドライフライに好反応! へぎそばも美味しかった✨ 帰路は国道17号で峠越え。 3/ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/12 20:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月08日 イイね!

鳴神山カッコソウ

鳴神山カッコソウ
鳴神山あたりにしか生息していない絶滅の恐れがある国内希少野生動植物種のカッコソウを今年も観てきました。 保護されているカッコソウ群生地 小さいけれど綺麗な花 ヒメイワカガミ 他もいろいろ 低山ながら山頂360度パ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/08 19:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月04日 イイね!

袈裟丸山アカヤシオ

袈裟丸山アカヤシオ
みどり市と沼田市と日光市に跨がる袈裟丸山。折場登山口よりアカヤシオ咲き始めた登山道を歩き前袈裟丸山まで。 夏道は軽快に歩けますね。 アカヤシオのピンクに癒やされます。 山頂メシ 景色も良い! 良い季節で ...
続きを読む
Posted at 2022/05/04 08:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月28日 イイね!

GW限定ルートで至仏山

GW限定ルートで至仏山
この時期だけ可能なGW限定ルートで至仏山登山。 ガスが凄く視界不良😓 残雪期の至仏山は初めてなので、ルート探しに自信がないからガイド付きのパーティーを追随する。 何とか登頂! 山頂標識周辺のみ雪が無いけど登山ルート上はガッツリ雪ありました。 登山中はガスで展望ないので ...
続きを読む
Posted at 2022/04/28 20:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月22日 イイね!

ようやく初日

ようやく初日
残雪の渓流に2回出撃し撃沈。3度目の正直は雪代の影響なしの小渓へ。 夏のような気温になった本日はドライフライで叩き上がりの釣りで想定外の12尾! シーズン1尾目はおチビちゃんだが嬉しい。 サイズアップして後が続く 帰りに寄り道した本流で良いヤマメ追加。上 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/22 21:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月07日 イイね!

愛郷ぐんまの桜

愛郷ぐんまの桜
この時期は桜の写真ばかり。 地元群馬の桜前半戦を! 3/28 前橋市【敷島公園】枝垂れ桜 3/30 伊勢崎市【華蔵寺公園】 3/31 太田市【八瀬川】 桜プロムナード 4/5 みどり市【わたらせ渓谷鐵道】 夕刻 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/08 09:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月03日 イイね!

トラブルスタートのシーズンイン

トラブルスタートのシーズンイン
解禁迎えて1ヶ月してようやく初釣行。 新規開拓で入った初めての渓には氷柱が! 低水温でまだフライフィッシングにはまだ早い様子。 開始早々にウェーディングシューズのソールが剥がれるアクシデント。 あっ、そういえば昨シーズンラスト釣行の際に少し剥がれ気味だったっけ。すっかり忘れてい ...
続きを読む
Posted at 2022/04/03 00:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月15日 イイね!

春の散歩

春の散歩
渓流も解禁になったものの未だに出撃しておらず、休日も昼過ぎまでゴロゴロしております。 随分と暖かくなってきましたね。 夏日となった昨日は、河津桜を鑑賞🌸 いせさき市民のもり公園 ほぼ満開 春を通り越して夏のような暑さ 青空にピンクが映えます ...
続きを読む
Posted at 2022/03/15 21:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月06日 イイね!

穏やかな谷川岳

穏やかな谷川岳
昨日は天気予報も良さそうだったので、谷川岳登山です。 快晴スタート 超スローペースで… いやー 谷川岳主脈は何度見ても惚れ惚れしますな❄️ トマの耳 トマの耳よりオキの耳方面 オキの耳 オキの耳よりトマの耳方面 トマの ...
続きを読む
Posted at 2022/03/06 09:30:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「富山観光 http://cvw.jp/b/1524154/48531708/
何シテル?   07/08 07:21
kozy23です。 クロスビー雷鳥号に乗ってます。 渓流釣り(フライフィッシング)・カメラ・登山が趣味です。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ クロスビー 雷鳥号 (スズキ クロスビー)
クロスビーライフ始まりました。 宜しくお願いします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニーからの乗り換えです。 宜しくお願いします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H28 6/11 117,678kmで卒業しました。 何時かまた乗りたい…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation